今日、個別指導塾に退会の手続きに行った。
塾長さんがお相手で、当然のことながら理由を聞かれた。
息子の謎のメンタルペインで通院投薬中である事。
高校だけで今は精一杯な事。
これらを全面に理由として伝えた。
嘘はついていないし、今の息子は、まだ万全とはいえないので
(今も学校帰りに症状が出たり、家に居るときも少し不安定になるようだ)
他に理由があったとて、これだけで十分な退会理由になる。
ただ、息子としては、現状の授業がお金を出してまで見合っていないと思っている。
講師は非常に分かりやすく、その点は息子も教えて貰うならこの先生一択、とまで
言い切るほどの人で、資質に問題は全くない。
しかし、以前のように、しっかり教えて貰わなければ分からない問題点がなく、
そうなると、ひたすら問題集を解く・・・大体1コマに2~3問ペースで。
それらも、間違っても、ケアレスミスだったり自分で解き直すとできるらしいので
講師の解説がなくても・・・それよりも、そこに行く往復の時間などを考えると
家で勉強した方が沢山解けるし、身体的にも楽だという事だ。
勿論、ちゃんと家でできるなら、ね。
ただ、精神面が不安定な今、この不満があるという事も
省くべき要素かなと思うので、家でその分できるかどうかは別として
この問題も含め、今は離れるべきだと考えている。
とはいえ、この講師を手放すと、また、しっかり教えを請う状況の時に
再びその先生を指名できるかは確約できないので、そこが悩みどころ。
その点を聞いてみると、スケジュールが合えば勿論、
後は、退会すると敷居が高くなると思うが、
今までも、夏休みのみとか、変則的な形で受け入れる事もしてきたので、
そこは講師との信頼関係でなんとでもなると言われた。
実際の所、再びお願いするかは分からないが
講師にたいしての気持ちがある分、息子にとっても吉報になった。
お世話になりました。