ようやく描き下ろし42頁を脱稿した。
結局ネーム入れて2年くらいかかっちゃったよ。
一人でやっても2ヶ月あればできるのが2年・・・
やはり、締め切りがないと難しい。
今回つくづく、もう、普通の漫画は難しいと思った。
まぁ、昔からネーム型なので、画に入る時は飽きちゃうんだけど・・・
絵が好きで、漫画もそこから入ったはずなのに
結局、好きな絵しか描きたくないんだよね。
漫画って、あらゆる事を1人でこなさないといけないので
一つでも苦手なことがあるとシンドイ。
その部分をアシさんに任せれば良い場合もあるけれど
私は現役の頃も、トーンしか頼まなかった。
それでも、今回トーンを久々に1人で全部貼ったら、
これだけでも人に任せるとかなり楽だと改めて思った。
次のネームを考えてから、古巣の出版社へ、と思っていたが
もう、このシリーズで描き続ける気力がなさそう・・・
テーマも私の中で少しずつ迷いが出てきちゃったし。
センシティブな内容だと、かなり覚悟を持たないといけない。
特に、商業誌だとね・・・
他の話を考えていたのだが、そちらは発表の場がなさそう。
こちらも、こう、ハッキリした話が見えてこないので
器があったら頑張ることができるかなと思ったのだが。
このまま、やっぱり漫画は辞めて講師だけでいくのかなと
半ば諦めの気持ちだったのだが、
昨日友人と話をしていて久々にピンとアンテナが立った。
もう、既に、導入部の話がいくつか浮かんでいる。
これだよなぁ、創作意欲ってーのは・・・
筆を折るのは、まだ、先になりそうだ。