きゅうりは、毎年放任栽培しているが
今年は、しっかりマニュアルみて栽培します
①5節〜8節までのわき芽・雌花は摘み取る
(これは、例年やってます)
②子づるに雌花がついたら
その先の葉を2枚残し、つるを摘芯
〔子づるに1〜2果が目安〕
(これをしないから、つるがぐちゃぐちゃ
になり、つるの管理が大変になる
反省です、今年はやってみます)
(摘芯前)
(摘芯後)
③葉は残さないと果実が成長しない
(これも知りませんでした)
④親づるはネットの先端で摘心
(これも例年やっています)
⑤摘芯すると、親づるの中段あたりから
子づるが出てきて収量が増えます。
(これも知りませんでした)