心の学校・佐藤康行の『真我の実践・サンタ営業の実践』日誌…『ひよこ』から『にわとり』への道

うつに苦しみ社会離脱した人間が真我(=本当の自分)に目覚め、サンタ営業実践の日々と開発者・佐藤康行の言霊を紹介します。

【第206回】うつ病と真理の出会い~なぜ私は、佐藤学長の復帰講演会で魂動したのか⑤~

2018-07-21 07:16:44 | 日記

私が、2004年4月の佐藤学長の復帰講演会での佐藤学長との出会いが、なぜ号泣するほど感動したのか、そのバックグランドにある私の過去について書いています。

私は、佐藤学長と出会う前に、心の病になり、何度も繰り返しました。

その時に、初めて真理との出会いがあり、心の病に対して、真理からのアプローチで対峙してきました。

私が、心の病に、どのように対峙して、回復への道をたどったのか、

そして、なぜ佐藤康行学長との出会いに感動したのか、魂動したのか、少しでもご参考になれば嬉しいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

心の病を何とかしたい、そんな思いで訪ねた初めてのヨガ教室。

そこは、世間一般の健康ヨガ教室ではなかった。

いきなりからの、真理の話しと、心と体の法則の話。

今までに全く聞いたことのない話に、ただただ驚く私でした。

一方で、ノイローゼの私にとって関係ある話なのかが、ピンときませんでした。

先生がお帰りになった後、指導員の方が私に色々話をしてくださいました。

「ノイローゼになったのですね。ならば、先生の近くについたらいいです。

個人的に指導もしてくださいますよ。

今日、突然、私のクラスに、先生が来ましたが、あんなこと初めてです。

先生が仰るには、何かわからんが、行かなきゃいかん気がしたんや。呼ばれている気がしたんや。それで来たんや。

と仰っていました。何かのご縁かもしれませんね。

実は、私は、先生とのご縁で命が救われたのです。

もし出会ってなかったら、今はこの私の命は多分無いです。

仮に生きていたとしても、両足が無かったでしょう。」

と仰るのです。

指導員の方は、実はその市内では有名な名の通った老舗の会社の社長さんでした。

数年前に、大病を患い、命の危機に瀕したとの事です。

詳しい話を忘れてしまいましたが、確か糖尿病から派生して、両足が壊疽(えそ)してしまい、

要は足が腐ってしまい、総合病院に入院したが、両足を切断するしかないと言われた。

その時に、このヨガ教室の先生とご縁ができ、

先生の指導によって、健康を回復し、両足も元通りになり、両足を切断せずに済んだ。

命を救われた、ご恩返しとして、先生の元でヨガを学び、今は指導員としてクラスを持ち、ヨガを教えているとのことでした。

表情は柔和で、見るからに健康そのもの。とても、大病を患ったとは思えないぐらい元気になられていました。

もしかしたら、ここは、私が心の病を克服するための答えがあるかもしれない。

そう私は思い始めました。

次回に続きます。

ありがとうございました。


【第205回】うつ病と真理の出会い~なぜ私は、佐藤学長の復帰講演会で魂動したのか④~

2018-07-20 09:46:15 | 日記

私が、2004年4月の佐藤学長の復帰講演会での佐藤学長との出会いが、なぜ号泣するほど感動したのか、そのバックグランドにある私の過去について書いています。

私は、佐藤学長と出会う前に、心の病になり、何度も繰り返しました。

私が、心の病に、どのように対峙して、回復への道をたどったのか、少しでもご参考になれば嬉しいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前回から続きます。

心の病からの復職。しかし、いつ再発するかもわからない不安恐怖。

心の対処の仕方が、わからない。

私は、体からのアプローチで、心を安心安定の方向に導けないかと、会社近くのヨガ教室の門を叩きました。

しかし、そこは一般的なヨガ教室とは全く違いました。

単に、ポーズだけをやっている健康ヨガ教室ではなかったのです。

そこは、真理を発信している場所でした。

そして、本当の心と体の法則を発信し、体現している場所でした。

ヨガの教室終了後、私はヨガの先生に声をかけられました。

『君は、何で今日ここに来たんや。』

私『実は、ノイローゼになりまして、一ヶ月半休職しました。そして、二日前に復職しました。休職中にヨガのポーズをやっていたら、心が楽になったので、ヨガを学びたいと思って、見学に来ました。』

『・・・・・そうか(笑)。君とは、もっと話をしないといけないようだな。また、通ってきて下さい。』と言われました。

そう言って、ヨガの先生はお帰りになりました。

その後に指導員の方に,色々個人的に話をして頂きました。

私は、その方の話に、さらに驚愕することになるのです。

次回に続きます。

ありがとうございました。

 


【第204回】うつ病と真理の出会い~なぜ私は、佐藤学長の復帰講演会に魂動したのか③~

2018-07-19 07:39:24 | 日記

私が、2004年4月の佐藤学長の復帰講演会での佐藤学長との出会いが、なぜ号泣するほど感動したのか、そのバックグランドにある私の過去について書いています。

私は、佐藤学長と出会う前に、心の病になり、何度も繰り返しました。

私が、心の病に、どのように対峙して、回復への道をたどったのか、少しでもご参考になれば嬉しいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

前回から続きます。

会社を、ノイローゼで休職し、一ヶ月半後に職場に復帰した私でした。

不安恐怖の中での、再出発でしたが、職場では、全員が暖かく優しい笑顔で迎えてくれました。

今、当時の光景を思い出すと、胸に込み上げてくるものがあります。

リハビリしながらの仕事を会社に認めて頂き、プレッシャーに感じる環境は無くなっていました。

しかし、強い不安がつきまといました。

何で、こうなったのかがわからない。また再発するのではないかという不安。

そして、再発したらまた働けなくなってしまうという恐怖が襲うのです。

根本から、心を強くしたい。

私は、仕事帰りに、会社近くのヨガ教室の門を叩きました。

教室に入ると、ヨガのクラスの真っ最中でした。

指導員の方が、私に気付き、教室の中に迎え入れてくれました。

そして、私も見よう見真似ねで、ヨガのポーズを、一緒にやっていました。

しばらくすると突然、指導員の方が生徒さんたちに声をかけました。

『皆さん、今、先生がいらしています。めったに無い機会ですので、予定を変更し、講師を先生にバトンタッチします。それでは、先生よろしくお願いします。』

 後ろを見ると、座禅を組んで、長髪を後ろで結わき、いかにも求道者風の男性が座っていました。

その方こそ、8年後に佐藤学長との出会うきっかけとなる真理との縁をつくってくれた、本物の求道ヨガの先生だったのです。

ヨガの先生は、生徒の前でゆっくりと話始めました。

話を聞いていた私は、びっくりしました。

私の知っているヨガの話とは全く違うのです。

いきなり真理と人間の生き方の話でした。

『私たちは、神である。

全ての出来事は神の愛である。

自然法則に沿って生きよ。

全ての出来事の原因は、自分の心にある。

全ての出来事を、自分の学びとせよ。

苦は愛です。苦しいことは喜びである。

全ての出来事を喜びとして、愛として受け取ったら、因果の法則は働かない。

この世の全てのことは、愛という一言で表現できます。

どんな出来事にも対応できるように、自己の適応能力を高めなさい。

生命が即ち神である、そして、心と体は一つである・・・・・・・。』

私が門を叩いたヨガ教室は、ただ体を動かすだけの一般の健康ヨガ教室ではありませんでした。

そこは、真理と本当の心と体の法則を発信している場所だったのです。

次回に続きます。

ありがとうございました。


【第203回】うつ病と真理の出会い~なぜ、私は佐藤学長の復帰講演会に魂動したのか~②

2018-07-18 07:29:47 | 日記

2004年4月の佐藤学長の復帰講演会で、なぜ号泣するほど感動したのか、そのバックグランドにある私の過去について書いています。

私は、佐藤学長と出会う前に、心の病になり、何度も繰り返しました。

私が、心の病に、どのように対峙して、回復への道をたどったのか、少しでもご参考になれば嬉しいです。

 ~~~~~~~~~~~

前回に続きます。

医者から出された「ノイローゼ(神経症)。」という診断。

私は、訳が分かりませんでした。そんな病気は、甘えだと思っていました。だから信じられませんでした。

そして、医者から「2週間の休養を要する。」という診断書が出ました。

医者からは、精神安定剤を服用するようにという指示が出ましたが、私は拒みました。

なぜか「薬では、自分の心の病は治らない。」という確信だけはあったのです。

しかし、会社に休職願いを出した時に、「せめて医師の処方通りには従ってほしい。」と会社から言われて、

やむを得ず、それに従うことにしました。

私の母の実家がお寺でもあり、そこに身を移して生活してみましたが、全く心の病は回復しませんでした。

ほどなく四国の自宅に戻り、自宅での療養生活に切り替えました。

薬を飲んでも、何か心が変わっているという実感が、全く湧きません。

また体自体は、驚くほど健康です。熱があるわけでもなく体調は普通です。

しかし、会社に行ける気がしない。

私は、どんどん自己嫌悪になってきました。

何か、仕事をサボっているのではないかという罪悪感にも苛まれて、ますます苦しくなってきます。

そんな中、二冊の本が私の立ち治るきっかけをくれました。

一冊は、父から送られたヨガの本でした。

もう一冊は、書店でみつけたうつ病の回復本でした。

どちらも薬を使わず、体からアプローチして生命力を取り戻す方法が書かれていました。

私は、その書籍を読み込み、参考にしながら、ノイローゼと対峙しました。

具体的には、朝、早起きしました。朝5時に起きることにしました。

そして朝起きたら、朝日を浴びながら30分散歩しました。

そして家に帰ってきたら、ヨガの基本ポーズを10種類やりました。

ヨガの基本ポーズをやりながら、合間合間に「シャバアサナ」というリラックスするポーズがあるのですが、

その時に、体がリラックスし、呼吸が深くなり、心がリラックスする感覚を味わうことができました。

そして、気晴らしに、四国の色々なところに旅行に行き、緑にふれたり、温泉に入ったりして、心をひたすら休ませました。

少しずつ外の世界になれてきました。

始めは、旅館に泊まったりしても、そこで働いている方と話すらできなかったのですが、気軽に会話もできるようになってきました。

そして一か月半後、会社に復職しました。

復職日当日は、また恐怖が襲ってきましたが、何とか会社に出社しました。

会社に出社すると、職場の方々が暖かく迎えてくれました。

皆喜んでくれました。

その中には、休職前に色々なことで対立していた人もいましたが、全員が私のことを暖かく迎えてくれたのです。

私は、自分の思い込みで、周りの人たちを、味方と敵に分けていたことに、今は気づけます。

でも、そうではなかった。みんなとても優しい人たちばかりだったのです。

会社の配慮で、仕事のポジションを変えてもらいました。

会社に馴れながら、仕事になれながら、そして精神科に通いながら、それを会社に報告しながら、リハビリしながら働くという環境を、会社で作ってくれました。

私は、とにかく元気になりたい一心で、私の回復のきっかけになった「ヨガ」の教室を、会社近くで探し始めました。

体からのアプローチで心が本当に楽になったのです。

本を見ながらの自己流だったけど、心は楽になった。

だから、ヨガを学ぼう。

そう思ったのです。

そして会社のすぐ近くに小さなヨガ教室を見つけました。

私は、そこに見学に行ったのです。

そして、その場所が、恐らく日本には二つとない、ただ一つの「真理」を体現していたヨガ教室だったのです。

次回に続きます。

ありがとうございました。

 

 


【第202回】うつ病と真理の出会い~なぜ、私は佐藤学長の復帰講演会に魂動したのか~①

2018-07-17 08:03:19 | 日記

何回かに分けて、今から14年前、2004年4月19日に開催された『佐藤康行 復帰講演会』について、書かせて頂きました。

なぜ、私が、これほどまで感動したのか、いや、『魂』動したのか、

それを書いてみたいと思います。

その理由は、講演会から7年前に遡ります。

今から、約20年前の事です。

今、私は51歳ですから、30歳過ぎた頃です。

佐藤学長と出会う前にも、真理との出会いがあったのです。

当時、私は社会に出て8年目、保険会社のサラリーマンの頃。

全国転勤の職種で2~3年周期で転勤し、四国で働いていた頃の事です。

そこで、私は、突然ノイローゼになります。

社内の人間関係で苦しみ、仕事も進まず、仕事上もトラブルを抱えていました。

私に係わる仕事で、必ずしも私に責任がある訳でもないのに、

仕事自体がスムーズに進まず、四方八方から批判され、矢面に立たされ、身動き取れなくなっていました。

何とか、踏ん張って、一つ一つ仕事を片付けていきました。

そして、仕事が一通り一段落着いた頃に、会社より昇進通知をもらいました。

すると、別のグループも責任者として受け持つ事になり、部下の数が倍になりました。

私の仕事自体も倍になりました。

その時に突然、今まで経験した事のない状況が、私に訪れました。 

心がピクリとも動かなくなったのです。

人に話かけられなくなりました。

職場で話しかけられても、何を言っているのか、理解できなくなってしまいました。

人とコミュニケーションが取れなくなってしまったのです。

社内文書を読んでも、新聞を読んでも、言葉の意味が全く理解できなくなってしまいました。

部下に指示を出す事もできず、自分自身で仕事をこなすこともできず、未決の仕事が雪だるま式に膨らんできました。

そして、納期に間に合わない仕事が山積みになってしまい、クレームの嵐になりつつありました。

とうとう私は、心が不安恐怖で覆い尽くされ、呼吸が激しくなり、ついには会社に行けなくなってしまいました。

何が起こっているのか、私自身もわかりませんでした。

とにかく、過呼吸の状況が続き、倒れてしまいました。

会社に、『今日は体調が悪く休みます。』という電話一本すら、できなくなってしまいました。

精神科を受診したら、神経症(ノイローゼ)と診断されたのです。

人生で初めての出来事に、私も家族も、どうしていいかわからず、途方に暮れていました。

その時に、真理との出会いがあったのです。

思いの外、長くなってしまいました。(笑)

次回に続きます。

ありがとうございました。