このゲームには、分身くんというプレイヤーの代わりとなって、ペナントレースモードを楽しむ事ができます。
18年前の弩外道は、この分身くんに入れ込んで、ありえない最多勝や最多勝率を目指しています。
ピッチャーの同僚ははっきりいって分身君の成績を上げるためだけに存在しています。
前回の記事で、分身くんが所属するヤクルトスワローズが優勝しましたので、今回は消化試合をご報告しますね。
キャプチャー左側のラインアップがヤクルトの先発メンバーです。
ちなみに分身くんはシーズン中、全130試合登板しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/b538817b264e07ed748f8764191399eb.jpg)
まず消化試合の1試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b5/8b5130d3c5709980bd3bd2f386e1b80e.jpg)
そして試合結果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f0/42eee8b64c45435216264b6c212346e7.jpg)
久しぶりにプレイしたので勘が狂って、ベイスターズに完封負けをくらいました( ;∀;)
負けたので、ナムコスポーツが無いのは仕様です(笑)
消化試合の2試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5d/fec2d85f4179e232f6b6629efb48977f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/bb8a8c5f8ee163e8b7a844b63c529042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/10/3476463c5a52ee2f888cba9b1d6ff5b1.jpg)
大幅なリードを許し厳しい試合展開でしたが、最終回で大逆転を決める事ができました。
超うれしー!?
消化試合の3試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/df/52822d63afc6dc366b696609a98b3a1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1f/2369a4e3c91d2c15ef846e41f7e45813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/3ef0fca65f2239281e11229eeffcb7f6.jpg)
久々に分身君が完封決めてくれました。
分身君は全試合登板してるから、最初からスタミナ0の状態で投球してるから球速は半分位、変化しないしコースも思うようにコントロールできないってデメリットがあるんですが、そこはパーフェクトな守備でカバーして、勝ちまくります。
まあ、しょせんCPU相手だからほとんどの試合で勝てますが、全試合登板で対人戦で勝つのはほぼ不可能です(-_-;)
あしからず。
消化試合の4試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/03af99fa7955ef879710be75260c34c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/a4514ec56750470d2acfab6d0c0bc198.jpg)
中日に負けた!
めった打ちされてますが、もう序盤で勝つのを諦めたので、色々な投球パターンを試してみたらボロボロですた(´;ω;`)ウッ…
消化試合の5試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/35/92bab70fc54c718dbc574f6e7c8f059a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c7/ec24cfdf475df011a6538cd8fcb3ea52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/88/71dcdbf8b6c30656d3096edd11d104ab.jpg)
前田投手と私のプレイ技術の相性が良かったのでメッタ打ちにしました。
いや大勝ですねw
消化試合の6試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/7f66a11935fed1b704d18d958af37765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/61/27b8c138f7d9ee4b72245eccb8d9a56a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/f4e396ed974698dd2bf4f52aed6b9c13.jpg)
130試合のうち6割くらいは分身君が完投勝利してると思うんだけど、他に記事が無かったのかナムコスポーツの1面は分身君の完投勝利でした。
消化試合の7試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bd/03cb8474be47adbe8b2ed0ea78a1ded0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/e956ca6ca064601fbf161664ddec065e.jpg)
1点リードで迎えた9回、ブロスにマウンドを譲った分身君。
最終回をエースで絶好調(ゲーム的に)のブロスがまさかの2失点でサヨナラ負け。
嘘だと言って。。。。
まあ、分身君に負け星がつかなかったから我慢しよう(-_-;)
消化試合の8試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/81/df2b7aa5728b9a7d4dc5f808bf800f1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d1/281a967d86142024db3abb48db0223b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/ba907dcc4796e3524ba081177cf4b8d6.jpg)
選手スペックがヤクルトの次に高い阪神になんとか勝利しました。
腕錆び付き過ぎ、今だったら7部くらいの星になるかも(-_-;)
消化試合の9試合目、シーズン最終戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/11591154abf97a491b62fbb9fa2ae456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/b52050bbd1f17a5c8b03ea1a8d91d6dc.jpg)
山崎投手にゼロ封されました。
相性悪すぎ・・・・
有終の美は飾れませんでした。
そしてこれがシーズン成績です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/41/971197a3b0737164ad4458ef1c1b56cd.jpg)
ではではお楽しみのシーズン個人成績です。
まずは投手部門から勝ち星ですが、予定通り分身くんが108勝してぶっちぎりの1位。
なぜか20勝投手は居ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/0164c2a1604d661e47162b6a587926e3.jpg)
次は防御率ですが、これも予定通り分身君が2.39で1位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/58/2865ae741931ec32642c5c8fdc839289.jpg)
そして勝率も8割8分5厘で分身君が1位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/637e1892abdc0bfbea9311bf5c64f1e4.jpg)
続いてセーブですが、これはヤクルトの選手だと分身くんのフォローを初期にしていたブロスのセーブ8、6位が最高でした。
中盤から分身君が勝っても負けてもほぼ完投してたのでこのタイトルは取れる訳無いんですけどね。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/4e7478f12842a2114a33c347bb6b9a7f.jpg)
分身君の完投勝利は、83勝でぶっちぎり。
CPUは4人の先発メンバーを先発ローテンションさせ中継ぎ、抑えにつなぐ思考ルーチンなので当たり前ですがw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/90/b1e06e0e29c1e420002161f31264b1c3.jpg)
さて投手の見せ所の奪三振ですが、やっぱり分身君の84がかろうじて1位になれました。
死ぬほどバッターに投げてるのに奪三振がたいしたことないのは、毎回初回からスタミナ0で速球が70km/hしかでないからです。
中学生の軟式野球の方がはるかに速いもんね(-_-;)
にゃはは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6a/2913d3b8e96e8db0154de45295e7f014.jpg)
投手成績の最後は負け星です。
分身君は、10位で14敗でした。
ということで分身君のシーズン成績は108勝14敗2セーブでした。
勝ち星、防御率、勝率の3冠ですからMVPと沢村賞は頂きでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d8/8c86603b36bbf1369cc2e97743369733.jpg)
そしてお次は打者成績です。
まずは打率から。
1位から9位までヤクルトの先発メンバーがひしめいています。
はっきり言ってプレイヤースキルです(-_-;)
分身君も5位4割2分と好成績を残してして彼も2刀流!?まあ、DHじゃないけどねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a6/a7219694c8e69d51daa365253a270886.jpg)
打点は、土橋139点、オマリー138点で1・2位を分け合ってますが土橋は打順3番、オマリーは打順4番のクリーンアップだから当たり前なんです。
そのうえ、ゲームスペック上も2人は他の選手より打撃能力が高いのだから当然の結果ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/7e4102fc938879c5cf3cf7a750808733.jpg)
続いて本塁打ですがヤクルトの選手は1人も入ってません。
これは打席でパワーモードかミートモードか選べるのですが、弩外道はシーズン通じてミートモードを全選手に適用していたので、ヤクルトのチーム累計本塁打は0本だったりしますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0c/86027a428ceee65704358b357148cbce.jpg)
さて打者成績の最後は盗塁数ですが、私は盗塁プレイが下手くそなので1回も試みていなので、当然ヤクルトの選手は全員0盗塁です(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/c873a4dc4441f1699d83a3c0692359e5.jpg)
これでシーズン終了ですが、なかなか弱いものいじめでも楽しめました。
機会があったら新分身君でまたペナントレースモードをプレイしたいと思います。
ちなみにシーズン優勝して全130試合を消化すると日本シリーズモードが出現しました。
いつになるかわかりませんが日本シリーズモードをプレイしてご報告しますね。
さて、爺の趣味の1/700艦船模型ですがいくつかキャプチャーをご紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/0726ddc50a9d0e19a0253e8d7020fa19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/64/e959127aebdd73eef31efe536e7f6762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/81ebb0289b212cf9537a31c9fdaa1d73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/3260978c30ab0a573110336aa31cde98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/bbd3333489eac9ad6a671fd826421ba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/753e2526bc74ee75029653b8b6e119ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/72/378cdf98c0c1a0259709b2a65754ca27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c0/a11bda8ed73393a78b0309da709b3710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/87/6b00b6acf3e87f1c6be4a2b7e18b8c13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/2600f48b9a9beea515770bf1515dc0f2.jpg)
次回も見て下さいね~♪
『あなたの行く手に、幸せの扉が現れますように~♪』
18年前の弩外道は、この分身くんに入れ込んで、ありえない最多勝や最多勝率を目指しています。
ピッチャーの同僚ははっきりいって分身君の成績を上げるためだけに存在しています。
前回の記事で、分身くんが所属するヤクルトスワローズが優勝しましたので、今回は消化試合をご報告しますね。
キャプチャー左側のラインアップがヤクルトの先発メンバーです。
ちなみに分身くんはシーズン中、全130試合登板しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/b538817b264e07ed748f8764191399eb.jpg)
まず消化試合の1試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b5/8b5130d3c5709980bd3bd2f386e1b80e.jpg)
そして試合結果
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f0/42eee8b64c45435216264b6c212346e7.jpg)
久しぶりにプレイしたので勘が狂って、ベイスターズに完封負けをくらいました( ;∀;)
負けたので、ナムコスポーツが無いのは仕様です(笑)
消化試合の2試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5d/fec2d85f4179e232f6b6629efb48977f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/bb8a8c5f8ee163e8b7a844b63c529042.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/10/3476463c5a52ee2f888cba9b1d6ff5b1.jpg)
大幅なリードを許し厳しい試合展開でしたが、最終回で大逆転を決める事ができました。
超うれしー!?
消化試合の3試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/df/52822d63afc6dc366b696609a98b3a1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/1f/2369a4e3c91d2c15ef846e41f7e45813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/eb/3ef0fca65f2239281e11229eeffcb7f6.jpg)
久々に分身君が完封決めてくれました。
分身君は全試合登板してるから、最初からスタミナ0の状態で投球してるから球速は半分位、変化しないしコースも思うようにコントロールできないってデメリットがあるんですが、そこはパーフェクトな守備でカバーして、勝ちまくります。
まあ、しょせんCPU相手だからほとんどの試合で勝てますが、全試合登板で対人戦で勝つのはほぼ不可能です(-_-;)
あしからず。
消化試合の4試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/03af99fa7955ef879710be75260c34c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c2/a4514ec56750470d2acfab6d0c0bc198.jpg)
中日に負けた!
めった打ちされてますが、もう序盤で勝つのを諦めたので、色々な投球パターンを試してみたらボロボロですた(´;ω;`)ウッ…
消化試合の5試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/35/92bab70fc54c718dbc574f6e7c8f059a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c7/ec24cfdf475df011a6538cd8fcb3ea52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/88/71dcdbf8b6c30656d3096edd11d104ab.jpg)
前田投手と私のプレイ技術の相性が良かったのでメッタ打ちにしました。
いや大勝ですねw
消化試合の6試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7e/7f66a11935fed1b704d18d958af37765.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/61/27b8c138f7d9ee4b72245eccb8d9a56a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/f4e396ed974698dd2bf4f52aed6b9c13.jpg)
130試合のうち6割くらいは分身君が完投勝利してると思うんだけど、他に記事が無かったのかナムコスポーツの1面は分身君の完投勝利でした。
消化試合の7試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bd/03cb8474be47adbe8b2ed0ea78a1ded0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/36/e956ca6ca064601fbf161664ddec065e.jpg)
1点リードで迎えた9回、ブロスにマウンドを譲った分身君。
最終回をエースで絶好調(ゲーム的に)のブロスがまさかの2失点でサヨナラ負け。
嘘だと言って。。。。
まあ、分身君に負け星がつかなかったから我慢しよう(-_-;)
消化試合の8試合目
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/81/df2b7aa5728b9a7d4dc5f808bf800f1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d1/281a967d86142024db3abb48db0223b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9b/ba907dcc4796e3524ba081177cf4b8d6.jpg)
選手スペックがヤクルトの次に高い阪神になんとか勝利しました。
腕錆び付き過ぎ、今だったら7部くらいの星になるかも(-_-;)
消化試合の9試合目、シーズン最終戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/11591154abf97a491b62fbb9fa2ae456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/47/b52050bbd1f17a5c8b03ea1a8d91d6dc.jpg)
山崎投手にゼロ封されました。
相性悪すぎ・・・・
有終の美は飾れませんでした。
そしてこれがシーズン成績です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/41/971197a3b0737164ad4458ef1c1b56cd.jpg)
ではではお楽しみのシーズン個人成績です。
まずは投手部門から勝ち星ですが、予定通り分身くんが108勝してぶっちぎりの1位。
なぜか20勝投手は居ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1f/0164c2a1604d661e47162b6a587926e3.jpg)
次は防御率ですが、これも予定通り分身君が2.39で1位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/58/2865ae741931ec32642c5c8fdc839289.jpg)
そして勝率も8割8分5厘で分身君が1位です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1a/637e1892abdc0bfbea9311bf5c64f1e4.jpg)
続いてセーブですが、これはヤクルトの選手だと分身くんのフォローを初期にしていたブロスのセーブ8、6位が最高でした。
中盤から分身君が勝っても負けてもほぼ完投してたのでこのタイトルは取れる訳無いんですけどね。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/96/4e7478f12842a2114a33c347bb6b9a7f.jpg)
分身君の完投勝利は、83勝でぶっちぎり。
CPUは4人の先発メンバーを先発ローテンションさせ中継ぎ、抑えにつなぐ思考ルーチンなので当たり前ですがw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/90/b1e06e0e29c1e420002161f31264b1c3.jpg)
さて投手の見せ所の奪三振ですが、やっぱり分身君の84がかろうじて1位になれました。
死ぬほどバッターに投げてるのに奪三振がたいしたことないのは、毎回初回からスタミナ0で速球が70km/hしかでないからです。
中学生の軟式野球の方がはるかに速いもんね(-_-;)
にゃはは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6a/2913d3b8e96e8db0154de45295e7f014.jpg)
投手成績の最後は負け星です。
分身君は、10位で14敗でした。
ということで分身君のシーズン成績は108勝14敗2セーブでした。
勝ち星、防御率、勝率の3冠ですからMVPと沢村賞は頂きでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d8/8c86603b36bbf1369cc2e97743369733.jpg)
そしてお次は打者成績です。
まずは打率から。
1位から9位までヤクルトの先発メンバーがひしめいています。
はっきり言ってプレイヤースキルです(-_-;)
分身君も5位4割2分と好成績を残してして彼も2刀流!?まあ、DHじゃないけどねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a6/a7219694c8e69d51daa365253a270886.jpg)
打点は、土橋139点、オマリー138点で1・2位を分け合ってますが土橋は打順3番、オマリーは打順4番のクリーンアップだから当たり前なんです。
そのうえ、ゲームスペック上も2人は他の選手より打撃能力が高いのだから当然の結果ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7d/7e4102fc938879c5cf3cf7a750808733.jpg)
続いて本塁打ですがヤクルトの選手は1人も入ってません。
これは打席でパワーモードかミートモードか選べるのですが、弩外道はシーズン通じてミートモードを全選手に適用していたので、ヤクルトのチーム累計本塁打は0本だったりしますw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0c/86027a428ceee65704358b357148cbce.jpg)
さて打者成績の最後は盗塁数ですが、私は盗塁プレイが下手くそなので1回も試みていなので、当然ヤクルトの選手は全員0盗塁です(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/54/c873a4dc4441f1699d83a3c0692359e5.jpg)
これでシーズン終了ですが、なかなか弱いものいじめでも楽しめました。
機会があったら新分身君でまたペナントレースモードをプレイしたいと思います。
ちなみにシーズン優勝して全130試合を消化すると日本シリーズモードが出現しました。
いつになるかわかりませんが日本シリーズモードをプレイしてご報告しますね。
さて、爺の趣味の1/700艦船模型ですがいくつかキャプチャーをご紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/7b/0726ddc50a9d0e19a0253e8d7020fa19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/64/e959127aebdd73eef31efe536e7f6762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/81ebb0289b212cf9537a31c9fdaa1d73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/3260978c30ab0a573110336aa31cde98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/86/bbd3333489eac9ad6a671fd826421ba0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/753e2526bc74ee75029653b8b6e119ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/72/378cdf98c0c1a0259709b2a65754ca27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c0/a11bda8ed73393a78b0309da709b3710.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/87/6b00b6acf3e87f1c6be4a2b7e18b8c13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bd/2600f48b9a9beea515770bf1515dc0f2.jpg)
次回も見て下さいね~♪
『あなたの行く手に、幸せの扉が現れますように~♪』