「ぶどうの丘 田畑の楽校2012D」(山梨県山梨市牧丘町)の、
7月21日(土)~22日(日)の報告です。
18名の参加で行われました。
各回の様子は、ぶどう農家を応援する
『田畑の楽校(はたけのがっこう)日記』活動ブログ
で報告しています。ご覧ください。
参加者の声
私は大学生で、「食と消費」をテーマに研究をしています。
農業・農家について調べている中で、
田畑の楽校のことを知りました。
やはり実際に作物を育てている現場に出てこそ、
初めて見えることがあるだろうと思い、
参加させていただきました。
木を切る、草を刈るなどの野良作業は
何度も経験がありましたが、
ぶどうの援農は初めての体験でした。
初日の作業内容は粒つきの悪い房を切り落とす摘房、
翌日は袋掛けを行いました。
袋掛けは房を中心へ合わせる点が難しく、
ボランティアに何度も参加されている方々からの
アドバイスを受けました。
いずれの作業も首と腕を上に向けていたため、
適度に体を休めつつ行いました。
夕食後の交流会では、
田畑の楽校に参加している方々の思いや、
山梨市牧丘町との関わりについて
大変興味深い話を聞くことが出来、
充実したボランティア初体験でした。
7月21日(土)~22日(日)の報告です。
18名の参加で行われました。
各回の様子は、ぶどう農家を応援する
『田畑の楽校(はたけのがっこう)日記』活動ブログ
で報告しています。ご覧ください。
参加者の声
私は大学生で、「食と消費」をテーマに研究をしています。
農業・農家について調べている中で、
田畑の楽校のことを知りました。
やはり実際に作物を育てている現場に出てこそ、
初めて見えることがあるだろうと思い、
参加させていただきました。
木を切る、草を刈るなどの野良作業は
何度も経験がありましたが、
ぶどうの援農は初めての体験でした。
初日の作業内容は粒つきの悪い房を切り落とす摘房、
翌日は袋掛けを行いました。
袋掛けは房を中心へ合わせる点が難しく、
ボランティアに何度も参加されている方々からの
アドバイスを受けました。
いずれの作業も首と腕を上に向けていたため、
適度に体を休めつつ行いました。
夕食後の交流会では、
田畑の楽校に参加している方々の思いや、
山梨市牧丘町との関わりについて
大変興味深い話を聞くことが出来、
充実したボランティア初体験でした。