セツの 日々つれづれ日記

猫たちの様子や感動した景色など、日々のささいな出来事をアップしています。

葛城古道 寺社を訪ねる その2

2012-10-02 02:07:25 | 撮影散歩
一言主神社に到着です。

本殿などは前に撮影していたので、割愛。

有名なイチョウの木をパチリ。
『乳銀杏』といって、母乳がでますように、や、子宝に恵まれますように、と、お祈りするご神木だそうです。



紅葉の季節にもまた来たいなあ。


その他にも石碑や可愛らしいおじいちゃんとおばあちゃんの像などなど。
大和平野を高いところから見渡せる、とっても素敵な神社なんです。
大好き。






心が洗われるような気持ちのいい参道を歩くと、目の前に広がる緑にほんとに癒されます。



実は私、まだ駒形大重神社から一言主神社までしか歩いたことがありません。

ここからまだまだ南へ、いにしえの古道は続きます。


また、歩きに行きますね。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿