早いもので、もうすぐ息子も3年生が終わります。
先日、図工で使っていた粘土を持ち帰ってきました。
家でも、いろいろ作ってましたが、
「そうだ!愛知県作ろう!」と言い出しました。
授業で使った大きな愛知県の地図を持ってきて、
粘土を粘土板に平らにひろげて、ヘラで切り取っていました。
はじめの日は、愛知県の形だけを切り取って作っていましたが、
空いた時間を見つけて、山を作り、川も作っていました。
まだ、何かするつもりらしく、完成ではないようですが…
↓息子作、立体愛知県です!
幼稚園の時、「対象地形」というお仕事をしました。
息子は、このお仕事が気に入って、よく砂場で地形を作っていました。
こうしたことを誰かに言われてやるのではなく、
自分からやりたいと思ってやるのは、モンテっ子だなぁと思う一面です。
息子はお仕事大好きだったので、小学校もモンテッソーリがあったら…
と、思うこともありますが、
こうした思いがけない行動も、けっこう面白いです
ブックマーク
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 2,338,213 | PV | |
訪問者 | 1,010,743 | IP |
カテゴリー
- 【クラスのご案内】(3)
- 【新・子どもの家】(5)
- 【自己紹介】(11)
- 【モンテッソーリ教育勉強会案内】(3)
- 【モンテッソーリ教育勉強会感想】(16)
- 【体験会】(1)
- 【保護者様の感想】(3)
- 【ニド(0歳)】(55)
- 【インファント・コミュニティ(1-2歳)】(73)
- 【午前クラス(2-3歳)】(37)
- 【午後クラス(3-6歳)】(49)
- 【プライベート(個別)】(1)
- 【子ども主体の料理教室】(2)
- 【自然体験】(6)
- 【こどものおみせ】(2)
- 【発達支援教室】(6)
- 【モンテッソーリ×べびぃケア】(22)
- 【足の発達と靴選び】(1)
- 【性教育】(6)
- 【食育】(2)
- 【絵画教室】(4)
- 【習字教室】(1)
- ◆お知らせ◆(27)
- ◆講演会・講座◆(2)
- モンテッソーリを初めて知る方へ(4)
- 愛知県のモンテッソーリ施設(1)
- モンテッソーリ小中学校(2)
- モンテッソーリのこと(32)
- モンテッソーリ学会(全国大会)(12)
- モンテッソーリケア(介護)(1)
- 手作り教材・販売(18)
- 0歳児の環境・教材(14)
- モンテッソーリの書籍(17)
- おすすめ育児書(5)
- 夜尿症(3)
- 子どもの健康管理(2)
- 子どもの口の発達(1)
- 子どもとゲーム(1)
- 鼻のかみ方(2)
- 環境を整える(10)
- トイレット・ラーニング(1)
- 日常生活の練習(17)
- 感覚教育(7)
- 言語教育(9)
- 算数教育(5)
- 文化教育(4)
- 絵本・児童書(3)
- その他(11)
- 子育て記録(74)
最新記事
- ニド(0歳クラス)(2025年1月)
- 親子習字教室をしました
- 【お知らせ】刈谷市デジタルクーポンをご利用できます
- 2025年3月10日(月)「モンテッソーリ×べびぃケア教室」開催します
- 北イタリア モンテッソーリ研修に参加しました
- インファント・コミュニティ(2024年12月)
- ニド(0歳クラス)(2024年12月)
- 【お知らせ】モンテッソーリ教育体験会
- 2025年1月2月モンテッソーリ教育勉強会開催のお知らせ
- gooブログ復活しました
- アメブロのご案内
- モンテッソーリ教育勉強会感想
- インファント・コミュニティ(2024年11月)
- 畑の活動 玉ねぎの植え付け(2024年11月)
- 【お知らせ】「マリア・モンテッソーリ 愛と創造のメソッド」特別試写会+汐見稔幸&深津高子トークイベント