モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にしています。
(since 2009)

ニド(0歳クラス)(2020年2月1回目)

2020年02月03日 | 【ニド(0歳)】

0歳からの子どもの主体性を育てる
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

ママのためのモンテッソーリ勉強会(ベビーコース)
受講してくださった方を対象に
歩行前のベビークラス(Nido)を開催しています。
※Nido(ニド)とは、
 子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。

 

今日は10ヶ月の赤ちゃんたち。

赤ちゃんが握りやすい大きさで編んだボールで遊びました。
色落ちしないコットンなので、
なめても大丈夫。
↓中に入っている鈴の音で、ハイハイを促進します。

↓綿の量が違うので、握った感触や鈴の音が違います。


↓手が小さめでも、潰せばちょうどよい大きさになり握れます。

コットンボールは、編み物作家さんに制作依頼しました。
ミンネで販売中。

mammamiya

お口の発達のためには、0歳からコップ飲みがオススメ。
↓手のサイズにピッタリのガラスのコップで飲みます。

おうちで上手に飲ませられなかったお子さんも、
お手伝いの仕方をお伝えしたら、できました


今日は、トイレットラーニングについてもお話しました。
エコニコパンツを実際に見て触って、
おまるへの誘い方、数種類のおまるに座ってみて、
お子さんに合うおまるを見つけていただいたり、
サポートの仕方をお伝えしました。

こんな道具や遊びをオススメする理由は、ぜひ聞きにきてください。
赤ちゃんのうちからできるモンテッソーリをお伝えしています。

一人目のお子さんだと、なかなか外に出づらいかもしれませんが、
ちょっと勇気を出して、来てみてくださいね。
ご出産前の方もぜひ。

 

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ クラスのご案内

Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房

子どもの発達を考えた環境づくりにおすすめです。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする