モンテッソーリ子どもの家アイアイ

愛知県刈谷市モンテッソーリ教室です。
子どもたちの主体的な活動を大切にしています。
(since 2009)

【お知らせ】「アマトレのススメ」(甘えを育てながら自己肯定感を高める発達支援)

2024年10月09日 | 【発達支援教室】

0~6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。

お知らせです。
発達支援教室クローバー(知立市)の細井晴代先生の新刊が発売されました。

発達障害の子のアマトレのススメ〜甘えを育てながら自己肯定感を高める発達支援



子育てに不安がいっぱいな全ての方にオススメ。

「発達障害の子の」というタイトルですが、
1,2歳の子のイヤイヤ期、
障害ではなくてもちょっと気になるお子さんなど、
この「アマトレ」は有効だと思います。

おやつがほしくて泣く
ごはんのときに席を立ってしまう
食べない
偏食
仕度が遅い
など・・・
イラスト付きの具体例が分かりやすいですよ。

その他の著書はこちら。
ちょっと気になる子どもを伸ばす! 保育者のための発達支援ガイド (幼児教育サポートBOOKS)
自閉症スペクトラムの子育て
凸凹の子どもの教室づくり (教室運営がうまくいく9つのコツ)

●●子どもの家アイアイからのお知らせ●●

クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページ

Instagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)

入会ご希望の方は、勉強会にご参加ください。
モンテッソーリ教育勉強会

助産師さんとのコラボ
モンテッソーリ×べびぃケア
次回は2025年3月10日(月)

0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房


参考記事です。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた
赤ちゃんのためのキッキングボール
生後8週までは大切な時期

ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 子どもの視力を守る方法(外... | トップ | 【お知らせ】11月4日(月祝)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。