0歳から6歳までの教室
モンテッソーリ子どもの家アイアイです。
ニド(歩行前クラス)
2023年7月の様子です。
※ニド(Nido)とは、
子どもたちを守る施設(鳥の巣)という意味です。
最初はママの近くで遊んでいる子たちも
慣れてくると、ママから離れても平気になって、
お友達に興味が出てきます。
真剣な表情でつかまり立ち。
手押し車で歩く。
プルトイを引っ張って歩く。
七夕飾りにも興味津々。背伸びしていました
水遊びをしたり、
靴を履けるようになったら、お外でも遊びます。
こんな小さな穴に入れることもできるようになったお子さんは、
次のクラスのインファントに移行していきますよ
現在、寝返り~ハイハイのお子さん募集中です
ニド(0歳クラス)に参加ご希望の方は、勉強会にご参加ください。0歳児ママ・マタニティの方対象です。パパもご一緒にどうぞ。
ママのためのモンテッソーリ教育勉強会ご案内
0歳からの健やかな育ちを応援するため、助産師さんによる「べびぃケア👶姿勢と発達教室」を不定期開催しています。
「べびぃケア👶姿勢と発達教室」クラスの詳細はこちら。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ ホームページInstagramはこちらへ。
モンテッソーリ子どもの家アイアイ(@kodomonoie_aiai)0,1,2歳のお子様向け教材・おもちゃ販売もしています。
Shizu工房参考記事です。
出産準備に「トッポンチーノ」
トッポンチーノを使ってみた方の報告
モビール【0歳からの視覚教材】
ムナリモビールを見つめる(生後2か月)
八面体モビール(生後2ヶ月からの視覚教材)
ダンサーモビール・ゴビモビール(生後2・3か月からの視覚教材)
輪とリボン・キッキングボール(生後6か月~の視覚・触覚教材)
モビールやキッキングボールのつるしかた
赤ちゃんのためのキッキングボール
生後8週までは大切な時期
ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍