わが家の「生き物コーナー」です。
息子が捕ってきたものが多いです。
左上 ざりがに1匹
左下 金魚2匹
右上 さわがに2匹(石が大きすぎますが)
右下 コオロギのタマゴ(があるかもしれない)
上には、エサと霧吹きがおいてあります。
夏には、虫かごもおかれることになると思いますが。
子どもたちは、生き物大好きです。
毎回、エサやりをしたがります。
この間、2歳半の男の子が、自分一人で、
ザリガニのケースを下に降ろし(フタが開けられないので)、
エサのふたをあけ、少しエサを取り出して、あげていました。
今まで、お母さんが手伝っていたけれど、
一人でできるようになったんだなぁとしみじみ。
小さいころの方が、「自分のお仕事」として定着しやすいようですね。
ご家庭で、小動物を飼っていらっしゃったら、
お子さんができるように環境を整えてあげるといいでしょうね。
ぜひ、こちらもお読みください。
モンテッソーリ教育を初めて知る方へ
マリア・モンテッソーリ
モンテッソーリに関する書籍
チェックシートはいいアイデアですね。うちの子供も植物の水やりを任せてもいつのまにか「ママがやって」と言って枯らしてしまうことが多いので、チェックシート早速作ってみます。植物だけど、名前つけてみようかしら(笑)
棚は、夫手作りなので、ピッタリなんですよ~。
チェックシートは、ちょうど学校の算数で、表の勉強が始まったところで、グッドタイミングでした。
この観葉植物は、ホームセンターで買ったのですが、中央アメリカ産の「モンステラ」という名前で、大きな葉ほど、切れ目が入ってくるのですが、若い葉に光が当たるように、切れ目が深くなるのだそうです。
さらに、説明のところに、
「植物に『ありがとう』と声かけてみよう!
植物に愛・感謝に関する言葉をかけたり文字にして貼付けてあげると、植物体内の水やかけた水が活性化して植物がイキイキ」
とありました。
植物に名前もいいかもしれないですね(^^)
当り前に高いところに置いてしまいがちですが、やはりいつでも見れるといいですね。
子供の気持ちでつい覗き込みたくなりますね!
うちも先日、トマトの苗を植えました。
ベランダで初めての栽培です。
今は、水やりだけで娘は一体何のためにしてるんだか???って感じだと思いますが、
たくさんの実がなって、少しづつ赤く色づく様子を見ながら、娘が自分でもいで食べる*って姿を夢見て。。。
名前・・・わかりやすく「とまとちゃん」にしてみます^^*
保留にしていたモンテッソーリ幼稚園ですが、
来月からお世話になるつもりです。
私もいろいろ勉強させてもらえたらな。。。
「とまとちゃん」かわいいですね^^
実がなるのって、子どもはすごく喜びますよ。
息子が小さいころは、青いまま採ったりして、なかなか食べられませんでしたが(苦笑)
モンテッソーリ幼稚園に行かれることにしたのですね。これから楽しみですね。
また、いろいろ教えてくださいね。