
雲南市三刀屋町古城近くの丘の上にお住まいの西尾貞子さんの庭にはタラヨウの大木があります。西尾さんは大正13年生まれでもうすぐ82歳になられますが、好奇心旺盛で、何でも自分でやってみないと気が済まない人です。現在は葉書の木として有名なタラヨウに関心があり、この葉にメッセージを書いて知人に送ったりしていますが、庭にあるタラヨウは実がならない雄木のようなので、近所で実を分けてもらい苗木を育てようとしておられます。
西尾さんは掛合町の出身で、竹下元総理とは同級生です。尋常高等小学校5年の時には、竹下さんが級長で西尾さんは副級長だったそうです。平成13年に竹下さんが亡くなられたときには、葬儀に参列しましたが、青木さんが葬儀委員長で森総理外各大臣、橋本元総理は夫婦で出席され、それはもう掛合町始まって以来の盛大な葬儀だったそうです。
今年の5月には掛合町に竹下さんの銅像が建つことになっており、西尾さんも寄付金を拠出されました。除幕式には参列の予定です。
西尾さん宅とタラヨウの木

タラヨウの葉と実

西尾さんは掛合町の出身で、竹下元総理とは同級生です。尋常高等小学校5年の時には、竹下さんが級長で西尾さんは副級長だったそうです。平成13年に竹下さんが亡くなられたときには、葬儀に参列しましたが、青木さんが葬儀委員長で森総理外各大臣、橋本元総理は夫婦で出席され、それはもう掛合町始まって以来の盛大な葬儀だったそうです。
今年の5月には掛合町に竹下さんの銅像が建つことになっており、西尾さんも寄付金を拠出されました。除幕式には参列の予定です。
西尾さん宅とタラヨウの木

タラヨウの葉と実
