7月20日(月)
紋別セントラルの朝食はバイキング。
ホタテの刺身なんかもあって美味しくて満足。
ライダーが何人も泊まっていたが、ホッカイダーの小原さんも本の中でオススメ宿としていたのでライダーがいても不思議ではない。
まあ、私たちがこのホテルを選んだのは、最初に来た2月にカミさんが食べたヒレカツ定食が美味しかったのでもう一度食べたいという理由だが。
この日はウトロまでの予定で、サロマ湖では、北勝水産に立ち寄るつもりだった。
しかし、2月に火災で店舗全焼で現在再建中、ショック…。
店舗の前を通ったが、ホントに工事中だ。
天気が良いサロマ湖は多分はじめてなので国道を外れて湖畔を走る。
以前、2回ほど宿泊した「船長の家」で経営している海産物の店に入った。
貝殻つきのホタテなどを親戚や知人に土産にあげたいので、あちらこちらに送る。
送料がバカにならないがやむを得ない。
能取岬に向かう。
4年ぶりだ。
天気が良く海岸線が美しい。
前回は秋に来たのだが、ぜひ夏に再訪したいと思っていた。
想像どおりの夏の風景が広がっていた。
気持ちの良い場所だ。
後は知床のウトロに向かうだけなんだけど、とりあえず網走の道の駅で休憩。
ここの流氷ソフト、弾けるキャンディ入りなんだけど、私には不評、カミさんには好評だった。
知床では、まずオシンコシンの滝で休憩。
滝の写真なんかを撮り、またソフトを食べる。
なんとなく離れたところから見てたら、私たちのバイクをガン見する人が結構いる。
微妙にセキュリティに不安を感じたりした。
この場でバイクが盗まれるとは思わないけど、勝手に触られたりしたら嫌だとか、ヘルメットはロックしてないとか。
普通の駐車場ではあまり思わないんだけど・・・。
宿はウトロだけど、時間があるので知床五湖に行ってみる。
ヒグマがでたということで高架木道での一湖のみ可。
そして驚いた。
鹿が1頭も見えない。
知床は7、8回来ているのだが、こんなことははじめてだ。
なんで?
知床連山は美しく、よく見えて嬉しかったが鹿に会えないとは。
とりあえず知床峠まで知床横断道路を走ってみることにした。
以前は、鹿やキタキツネをよく見かけた道路だ。
今回は、一応、鹿2頭、キタキツネ2匹を目撃した。
ちょっとホッとした。
宿は、旧つくだ荘。
ウトロの宿としてはリーズナブル、毛蟹も食べられるし。
なんかリニューアルしてたんだけど、自分には、以前のほうが魅力あったかな。
あ、書き忘れてた。
走行距離
7/17 金沢・新潟 291.6キロ
7/18 新潟(乗船) 11.6キロ
7/19 小樽・紋別 388.1キロ
7/20 紋別・ウトロ 250.8キロ
もちろん、寄り道しての走行距離です。
紋別セントラルの朝食はバイキング。
ホタテの刺身なんかもあって美味しくて満足。
ライダーが何人も泊まっていたが、ホッカイダーの小原さんも本の中でオススメ宿としていたのでライダーがいても不思議ではない。
まあ、私たちがこのホテルを選んだのは、最初に来た2月にカミさんが食べたヒレカツ定食が美味しかったのでもう一度食べたいという理由だが。
この日はウトロまでの予定で、サロマ湖では、北勝水産に立ち寄るつもりだった。
しかし、2月に火災で店舗全焼で現在再建中、ショック…。
店舗の前を通ったが、ホントに工事中だ。
天気が良いサロマ湖は多分はじめてなので国道を外れて湖畔を走る。
以前、2回ほど宿泊した「船長の家」で経営している海産物の店に入った。
貝殻つきのホタテなどを親戚や知人に土産にあげたいので、あちらこちらに送る。
送料がバカにならないがやむを得ない。
能取岬に向かう。
4年ぶりだ。
天気が良く海岸線が美しい。
前回は秋に来たのだが、ぜひ夏に再訪したいと思っていた。
想像どおりの夏の風景が広がっていた。
気持ちの良い場所だ。
後は知床のウトロに向かうだけなんだけど、とりあえず網走の道の駅で休憩。
ここの流氷ソフト、弾けるキャンディ入りなんだけど、私には不評、カミさんには好評だった。
知床では、まずオシンコシンの滝で休憩。
滝の写真なんかを撮り、またソフトを食べる。
なんとなく離れたところから見てたら、私たちのバイクをガン見する人が結構いる。
微妙にセキュリティに不安を感じたりした。
この場でバイクが盗まれるとは思わないけど、勝手に触られたりしたら嫌だとか、ヘルメットはロックしてないとか。
普通の駐車場ではあまり思わないんだけど・・・。
宿はウトロだけど、時間があるので知床五湖に行ってみる。
ヒグマがでたということで高架木道での一湖のみ可。
そして驚いた。
鹿が1頭も見えない。
知床は7、8回来ているのだが、こんなことははじめてだ。
なんで?
知床連山は美しく、よく見えて嬉しかったが鹿に会えないとは。
とりあえず知床峠まで知床横断道路を走ってみることにした。
以前は、鹿やキタキツネをよく見かけた道路だ。
今回は、一応、鹿2頭、キタキツネ2匹を目撃した。
ちょっとホッとした。
宿は、旧つくだ荘。
ウトロの宿としてはリーズナブル、毛蟹も食べられるし。
なんかリニューアルしてたんだけど、自分には、以前のほうが魅力あったかな。
あ、書き忘れてた。
走行距離
7/17 金沢・新潟 291.6キロ
7/18 新潟(乗船) 11.6キロ
7/19 小樽・紋別 388.1キロ
7/20 紋別・ウトロ 250.8キロ
もちろん、寄り道しての走行距離です。