去年の11月にフィルムを装填、4月にやっと撮り切りさらに放置。
ようやく現像に出したのが帰ってきました。
カメラはNikon F3HP、機械としての信頼性が高くハイアイポイントはメガネの人にやさしいですね。
大好きなんだけど、露出計は指針式が好みなのでそこだけ残念。
もっともこれはホントに好みの問題。
撮り切るまでに数か月かかったので、レンズもAi50mmF1.4S、マイクロAi55mmF2.8、Ai28mmF2.8の3本をその時その時で交換してました。
フィルムのビーナス800は、高感度だけど粒状性もよく使いやすいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/36/36e4d46c5aaf4ae2a1c7d60b223b2b5a.jpg)
デジカメのオリンパスOM-D E-M10 markIIをノーフラッシュで。
さすがにISO800は室内で使いやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/ac7185b22469ecafc67c4d5be71ca521.jpg)
夜景というかイルミなんか撮ったの初めてかも。
去年の12月、縦位置ということは手持ちで撮影したと思います。
ISO800のおかげですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/25/d735fa59da49fe37fca742d30086217c.jpg)
ヤマト醤油の黒門小路のショップにて。
ここの「いしる出汁」が大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/8c1e4c8517db09b6de8d7a8aee499690.jpg)
3月のひな祭り頃。
ひな人形モチーフの和菓子がかわいかった。
緑のお内裏様とピンクのお雛様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/5cab1da0126c62ff6ed93925516f45d6.jpg)
春になりカミさんのF700GSとプチツーリングに行こうとしたらバッテリーが上がっていたKLX125。
ライダーなカミさんに叱られました。
もともと通勤用だったのが、転勤で徒歩通勤になったのが敗因。
かと言って手放すのは勿体なさすぎるのですよ。
ようやく現像に出したのが帰ってきました。
カメラはNikon F3HP、機械としての信頼性が高くハイアイポイントはメガネの人にやさしいですね。
大好きなんだけど、露出計は指針式が好みなのでそこだけ残念。
もっともこれはホントに好みの問題。
撮り切るまでに数か月かかったので、レンズもAi50mmF1.4S、マイクロAi55mmF2.8、Ai28mmF2.8の3本をその時その時で交換してました。
フィルムのビーナス800は、高感度だけど粒状性もよく使いやすいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/36/36e4d46c5aaf4ae2a1c7d60b223b2b5a.jpg)
デジカメのオリンパスOM-D E-M10 markIIをノーフラッシュで。
さすがにISO800は室内で使いやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/ac7185b22469ecafc67c4d5be71ca521.jpg)
夜景というかイルミなんか撮ったの初めてかも。
去年の12月、縦位置ということは手持ちで撮影したと思います。
ISO800のおかげですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/25/d735fa59da49fe37fca742d30086217c.jpg)
ヤマト醤油の黒門小路のショップにて。
ここの「いしる出汁」が大好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/34/8c1e4c8517db09b6de8d7a8aee499690.jpg)
3月のひな祭り頃。
ひな人形モチーフの和菓子がかわいかった。
緑のお内裏様とピンクのお雛様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/f2/5cab1da0126c62ff6ed93925516f45d6.jpg)
春になりカミさんのF700GSとプチツーリングに行こうとしたらバッテリーが上がっていたKLX125。
ライダーなカミさんに叱られました。
もともと通勤用だったのが、転勤で徒歩通勤になったのが敗因。
かと言って手放すのは勿体なさすぎるのですよ。