![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/21/77cf3ce2dfc5a8a3910af15bf6851faa.jpg)
このレンズ、Sがついた新しいヤツは最短撮影距離が20センチだったかな。
ウチのは30センチ。
お寿司だったら、もう少し寄りたいところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b4/ca391e66f32d84b9fd16648231520562.jpg)
能登のマルガージェラード本店に行って来ました。
栗のジェラード、美味しかった。
もう1種はクリームチーズ、おまけの一口はブルーベリー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c8/9dba8723937dad632f54508fd9eb097b.jpg)
金沢の近くのお店より本店のほうが楽しい。
田んぼが稲刈り終わって天日干ししてたりいい感じです。
ジェラードも空気も美味しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a9/a065bf878ff48e6adaa26785b74571da.jpg)
お店の向かいは稲刈り終わってたけど、横は、まだでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b8/6276feeceb8b78acd977a8956a605e2c.jpg)
おそらく天日干しのお米って美味しいのでしょうね。
広角レンズで風景向きと思うけど、30センチまで寄れるし色々撮れると思う。
でも、お寿司やジェラードのテーブルフォトだったらAi Zoom Nikkor 28-85mm F3.5-4.5Sのマクロ機能使ったほうが撮りやすいかも。
28mmの時に0.23m(最大撮影倍率1/3.4)までの近接撮影も可能なんだよね。
近接23センチはかなり助かるよ。
フィルム機だったら厳しいけど、フルサイズのデジタル機だったらISO6400とか使えるからテーブルフォトもいけると思う。