マンション管理のお勉強日記+スピリチュアルなブログ:飯田史彦教授 江原啓之氏 坂本政道氏等の精神世界の書籍を読んで

先立った最愛の彼女といつか必ず逢いたい…彼女が枕元に置いて逝った江原啓之氏の書籍…Spiritualな世界の存在を信じて

社内でたまにアドバイスをするのですが・・・

2013年08月28日 01時22分17秒 | ▼▲退職⇒転職そして・・・つれづれ日記
給料が安いと辞めていく社員の多くは、すでに生活
が成り立っていない人が多いようです。

しかし、転職してそんなにすぐに生活が良くなり、
しかも働き易く長く勤めることができる職場なんて・・・
あったら紹介して欲しいくらいですよね。

まず、生活が苦しいという社員は、パチスロをやって
います。会話は、よく出るパチ屋の話ばかりです。
1パチ・5スロや0.5パチで楽しんで
いる程度なら良いのでしょうけど、やはり換金率の
高いパチスロのほうがギャンブル性もあり楽しめる
のでしょうね。

しかし、負けたときには、大きな痛手です。

私は学生時代で止めました。
パチ屋でのバイトはしていましたけどね。

そして、住まい。
賃貸にしても、この田舎街で2LDKで7万円超
(駐車場2台含む)する家賃に夫婦で住んでいて、
家賃がキツイと言いつつも、同じ建物に住み続け
ています。

・今の家賃が高い
・引越しすると貧乏(お金がかかる)

と言いますが、

安い物件(入居費用も月々の家賃も)を知らないかと
尋ねられて、

私が親戚(不動産会社に勤務)を通して、敷金0・礼金0
仲介手数料無し、間取りは今時のLDKではなく古い
ですが、3DKの鉄筋コンクリートのアパートを、家賃
4万円、駐車場1台2千円で紹介してあげますと、
トイレ(洋式です)や風呂が古い、キッチンがイマイチ、
和室は嫌など、全く妥協しないという状態でした。
(室内クロス張替え済・畳は表替え済、建物は
外壁再塗装、駐車場は最近アスファルトを敷いたばかり)

今の部屋は、ウォシュレット、24時間浴室乾燥機付、
カメラ付インターフォン、キッチンもお洒落でカウンター
キッチン、玄関ドアも室内ドアもクローゼットも綺麗、
出窓もある・・・

これは駄目だと思いましたね。

今の生活に合わない建物に住む=それだけ固定費が出て
いっていると分かっていても豪華装備の住まいが離れ
づらいのであれば、家賃の文句は言えないと思いました。

引越し貧乏=転々とせずに、安い家賃の住まい
に住んで貯蓄することで解消できる。

今のまま住み続ける=それこそ、ずっと貧乏。
ですよね。

・・・

言っていることが矛盾していたり、有り得ない物件
(今と同じ仕様で家賃が激安)を夢見ても仕方が
ありません。

生活を変えることが出来なければ、確かに少しでも
多くの給料が貰える会社へ行くほかないでしょうけど、

まずは「今の自分には、この住まいは贅沢だ」と
気づくことが先決ですね。

新婚当初から住んでいるようですが、
新婚当時というのは無理して綺麗でお洒落な建物に住む
ものです。お互いが今まで実家暮らしや単身の住まいに
居た場合、私達夫婦は、この住所のこの建物に住みます
のレターも渡しますから。
また、新婚家庭を見に友人・知人・親戚等が来ます。
しかし、いつまでもそのような建物に住んでいては、
お金なんて貯まりません。

私も不動産会社に勤めていた頃、新婚さん、結婚3~5年
目の夫婦等色々見てきましたが、若い夫婦でも数年経つ
と、「家賃でこんなにも払うのがもったいない」と
住替えするためにお店にやってきます。

「そこに気づく気づかない」では将来大違いです。

その辺りを見ましても、
「夫婦共働きで稼いだお金を、全て1ヶ月で消費している」
状態の人が多く、このような夫婦は、たとえ多少所得が
増えても生活がラクになることはないです。

何かしらの新たな消費に消えていくからです。

この連鎖にハマッている夫婦は、そこから抜け出すには
相当の決意と心構えが必要ですね。

・・・

・やりたいこと(欲)はやる
・苦しいこと(我慢すること)はしない

の性格や意思で、今の会社を辞めても、条件の良い会社への
転職なんて見つかるものでしょうかね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 給料が安いと辞めていく社員... | トップ | 中国国営CCTV「東京が落... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

▼▲退職⇒転職そして・・・つれづれ日記」カテゴリの最新記事