全然、「勉強」という言葉から離れてしまっている今日この頃。
そろそろ、本気で社内で取るように薦められている資格取得を
始めないと・・・と思っています。
でも、やっぱりやる気がでないです。
せっかくの休みに勉強って・・・
今まで、もう十分勉強、勉強ってやってきたので、今更っていう感じ
でいましたら、ポツポツと社員の皆が資格を取っているので、私も
やらないといけないなぁという感じになってきました。
事務系総合職でも、
①取り合えず、乙種第4類危険物取扱者
②事務系職種だからこそ会社のために、第一種衛生管理者
③頭数がいるので運行管理者
と、この3つの資格は、早いうちに取らないといけません。
第一種衛生管理者と運行管理者は資格手当が付きます。
高卒採用の人は、乙4はほぼ皆持っています。
中には、乙1とか乙3なども18歳までに、ちゃんと高校在籍中で
取っている新卒者も結構います。受験制限がない資格ですからね。
第一種衛生管理者は、大卒で1年間の実務経験、高卒で3年間の実務経験が
要りますが、私も安全会議に毎月出席してきて、1年以上経ちましたので
受験資格が出来ました。
これは、今の会社に将来居る居ないは別として、取っておいて損はないので
在職中に必ず資格取得しておこうと思っている資格です。
運行管理者は、先月女性事務職の人も取っていましたし、これも
社内では持っている人の数が必要なので取らないといけません。
実務経験か講習(研修)で受験資格が手に入るかと思います。当然、実務経験
ありで受けさせてもらいますけど。
とりあえず危険物からなのですが、どうも興味が沸かないんです。
全くの興味0%
受験制限がない=いつでも取れる資格ですし。
でも、次のステップに進むためにやるしかないですね。
電気工事士から建築物環境衛生管理技術者まで、何十種も取得している
社員もいます。
グループ全体となると、一級建築士等もたくさんいますけど、
とにかく、勉強、勉強という会社でして、有り難いやら面倒くさいやら
で疲れます。
私が行っている業務(経理)に直結するわけでない分、余計に
面倒くさいですよ。
でも、私も以前は自主的に「資格」「資格」と、あれこれ取っていた
時期もあり、友人から「資格マニア」じゃないのか、と言われたときも
ありました。
私は、自分が興味のある資格(宅建や日商簿記2級等)を取っていた
だけでしたが、そういう見方をする人もいました。
しかし、今・・・
これだけ、今度は会社から薦められても資格を取得しないし、勤労課や
本社人事部、本社総務部から通信教育が出ていないなど言われつづけ
ていますが、そういう自分を振り返って、
「自分は資格マニアではなかった」
と自分自身、どこか自分に対してホッとしている面があります。
資格は自分の「やりたいこと」に繋がる必要なものを取得すればいいんです。
飾りで取っていても、マニアと思われて評価されませんし。
でも・・・
会社が「会社のために取りなさいという資格」は、やっぱり取らないと
肩身が狭いので、取得しようと思います。
先日も、子会社の事務系男性社員3人が第一種衛生管理者を3人揃って
受験して、3人とも取得したと子会社の社長がそう言っていました。
「○○さんも←私、衛生管理者取ってる?」
「取ってないの?」「それは取らないとね」
と言われましたし・・・
ぼちぼちとやっていきますね。
そろそろ、本気で社内で取るように薦められている資格取得を
始めないと・・・と思っています。
でも、やっぱりやる気がでないです。
せっかくの休みに勉強って・・・
今まで、もう十分勉強、勉強ってやってきたので、今更っていう感じ
でいましたら、ポツポツと社員の皆が資格を取っているので、私も
やらないといけないなぁという感じになってきました。
事務系総合職でも、
①取り合えず、乙種第4類危険物取扱者
②事務系職種だからこそ会社のために、第一種衛生管理者
③頭数がいるので運行管理者
と、この3つの資格は、早いうちに取らないといけません。
第一種衛生管理者と運行管理者は資格手当が付きます。
高卒採用の人は、乙4はほぼ皆持っています。
中には、乙1とか乙3なども18歳までに、ちゃんと高校在籍中で
取っている新卒者も結構います。受験制限がない資格ですからね。
第一種衛生管理者は、大卒で1年間の実務経験、高卒で3年間の実務経験が
要りますが、私も安全会議に毎月出席してきて、1年以上経ちましたので
受験資格が出来ました。
これは、今の会社に将来居る居ないは別として、取っておいて損はないので
在職中に必ず資格取得しておこうと思っている資格です。
運行管理者は、先月女性事務職の人も取っていましたし、これも
社内では持っている人の数が必要なので取らないといけません。
実務経験か講習(研修)で受験資格が手に入るかと思います。当然、実務経験
ありで受けさせてもらいますけど。
とりあえず危険物からなのですが、どうも興味が沸かないんです。
全くの興味0%
受験制限がない=いつでも取れる資格ですし。
でも、次のステップに進むためにやるしかないですね。
電気工事士から建築物環境衛生管理技術者まで、何十種も取得している
社員もいます。
グループ全体となると、一級建築士等もたくさんいますけど、
とにかく、勉強、勉強という会社でして、有り難いやら面倒くさいやら
で疲れます。
私が行っている業務(経理)に直結するわけでない分、余計に
面倒くさいですよ。
でも、私も以前は自主的に「資格」「資格」と、あれこれ取っていた
時期もあり、友人から「資格マニア」じゃないのか、と言われたときも
ありました。
私は、自分が興味のある資格(宅建や日商簿記2級等)を取っていた
だけでしたが、そういう見方をする人もいました。
しかし、今・・・
これだけ、今度は会社から薦められても資格を取得しないし、勤労課や
本社人事部、本社総務部から通信教育が出ていないなど言われつづけ
ていますが、そういう自分を振り返って、
「自分は資格マニアではなかった」
と自分自身、どこか自分に対してホッとしている面があります。
資格は自分の「やりたいこと」に繋がる必要なものを取得すればいいんです。
飾りで取っていても、マニアと思われて評価されませんし。
でも・・・
会社が「会社のために取りなさいという資格」は、やっぱり取らないと
肩身が狭いので、取得しようと思います。
先日も、子会社の事務系男性社員3人が第一種衛生管理者を3人揃って
受験して、3人とも取得したと子会社の社長がそう言っていました。
「○○さんも←私、衛生管理者取ってる?」
「取ってないの?」「それは取らないとね」
と言われましたし・・・
ぼちぼちとやっていきますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます