厚生労働省の平成18年簡易生命表で、男性の平均寿命は79.00年、女性の平均寿命
85.81年という発表がありました。
<日本の平均寿命の変遷>
和暦 男性 女性 男女差
-------------------------------
昭和
22 50.06歳 53.96歳 3.90
45 69.31歳 74.66歳 5.35
50 71.73歳 76.89歳 5.16
平成
2 75.92歳 81.90歳 5.98
15 78.36歳 85.33歳 6.97
-------------------------------
(厚生労働省のコメント)
平成18年の死因別死亡確率をみると、0歳では男女とも悪性新生物で将来死亡する
確率が最も高く、次いで、男は心疾患、肺炎、脳血管疾患、女は心疾患、脳血管疾
患、肺炎の順になっている。65歳では0歳に比べ悪性新生物の死亡確率が低く、他
の死亡確率が高くなっており、75歳、90歳では更にこの傾向が強くなっている。3
大死因(悪性新生物、心疾患、脳血管疾患)の死亡確率は男女とも0歳、65歳、75
歳の各年齢で5割を超えているが、90歳では5割を下回っている。
高齢になると・・・やはり、
3大疾病(ガン・脳梗塞・心筋梗塞)以外の病気にも気をつけないといけないこと
がよく分かりました。
・・・
まぁ、お迎えが来て、逝くべき時に行けばいいと思っていますけどね。
85.81年という発表がありました。
<日本の平均寿命の変遷>
和暦 男性 女性 男女差
-------------------------------
昭和
22 50.06歳 53.96歳 3.90
45 69.31歳 74.66歳 5.35
50 71.73歳 76.89歳 5.16
平成
2 75.92歳 81.90歳 5.98
15 78.36歳 85.33歳 6.97
-------------------------------
(厚生労働省のコメント)
平成18年の死因別死亡確率をみると、0歳では男女とも悪性新生物で将来死亡する
確率が最も高く、次いで、男は心疾患、肺炎、脳血管疾患、女は心疾患、脳血管疾
患、肺炎の順になっている。65歳では0歳に比べ悪性新生物の死亡確率が低く、他
の死亡確率が高くなっており、75歳、90歳では更にこの傾向が強くなっている。3
大死因(悪性新生物、心疾患、脳血管疾患)の死亡確率は男女とも0歳、65歳、75
歳の各年齢で5割を超えているが、90歳では5割を下回っている。
高齢になると・・・やはり、
3大疾病(ガン・脳梗塞・心筋梗塞)以外の病気にも気をつけないといけないこと
がよく分かりました。
・・・
まぁ、お迎えが来て、逝くべき時に行けばいいと思っていますけどね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます