マンション管理のお勉強日記+スピリチュアルなブログ:飯田史彦教授 江原啓之氏 坂本政道氏等の精神世界の書籍を読んで

先立った最愛の彼女といつか必ず逢いたい…彼女が枕元に置いて逝った江原啓之氏の書籍…Spiritualな世界の存在を信じて

2016年調査 中央値で見る平均貯蓄額と借入金額(2人以上世帯)

2017年01月15日 22時01分04秒 | □コツコツ節約&貯蓄
金融広報中央委員会の調査結果から、

昨年度の2人以上の世帯での金融資産の保有額の平均は、1,078万円だった
そうです。

しかし、平均貯蓄とは、貯蓄額0円のAさん世帯と、貯蓄額が2,156万円
のBさん世帯との平均値を出すと、1,078万円になりますので、これでは
実態を掴むことが出来ません。

そこで、金融広報中央委員会は「中央値」での結果も公表しています。

中央値とは、複数の人から調査した結果、一番多かった回答(貯蓄で
あれば一番回答の多かった貯蓄額)をラインとする数値です。

中央値では、貯蓄額は400万円だそうです。

調査内容は、
土地、住宅、貴金属等の資産は除き、また日常的な出し入れ、引落し
に備えての部分は除くとした調査だそうです。

いわゆる、日々の生活のためのお金は除き、またすぐには換金できない
資産を除いた資産をどれくらい持っているのか調査したようです。


金融資産の種別で見ますと、
預貯金が55.3%、次いで債券、株式、投資信託等の有価証券は16.1%
生命保険(貯蓄性のある積立等)17.6%となっています。

また、
①金融資産を保有していない…30.9%
 うち、残高が口座に無い(口座を持っていない世帯も含む)は42.1%

②金融資産を保有していると回答した世帯の平均保有額は1,615万円で
 中央値は950万円

③保有目的は、
 老後の生活資金…70.5%
 病気や不時の災害への備え…63.7%


そして、
④借入金については、
 借入金のある世帯割合…36.8%
 うち、借入金の平均額は1,381万円
 その中でも、住宅ローンの借入が大半で、
 住宅ローンの平均額は1,324万円、中央値は1,000万円

なお、借入金が無いという世帯を含めての借入金の平均値は497万円

借入金の目的は、
 住宅の購入・増改築…66.1%
 耐久消費財の購入…24.7%
 子供の教育・結婚資金…12.9%

だそうです。

・・・

これらの結果を見ますと、
将来に備えて貯蓄している世帯は、ある程度貯蓄していて、
全く蓄えをしていない世帯は、本当に何も持っていない、ただ
その日その日を生活しているだけという二極化が、調査結果から、
はっきりと読み取れますね。

そして、借入金も住宅ローンがある世帯では、保有資産よりも借金の
ほうが多いという世帯が多いです。
住宅ローンを借りたら、貯蓄<借金 になりますけどね。

借金がある世帯割合が36.7%ということは、借金が無い世帯は
63.3%もあるということになります。

これは、この調査に答えた世帯の年齢層にもよると思います。
20代後半、30代、40代の世帯は、住宅ローンを抱えている
世帯が多いと思います。


実態は「職場で話をしていると、多くの同僚や上司は住宅ローンを
抱えている」というのが、実社会の現状ではないでしょうか。

借金額はもっと多いと思います。

いわゆる消費者金融等で多重債務となっている世帯などは、この
ような調査には回答しない(回答など書いたり、応えたりする余裕
などない)でしょうから、借金額の平均はもっと高いとみています。

もちろん、多額の金融資産を保有している世帯も回答しない世帯が
あるでしょうけど、人間の性から見ると、資産を持っている人は
借金苦の人よりも、気持ちにも余裕があり、回答数は多いでしょう。


・・・

あるだけ使っていては、一向に貯まりませんよね。
やはり、「意識」して貯めないといけませんね。




 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日商簿記2級と併せて取得すれ... | トップ | 住まいと暮らし:持家と非持... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

□コツコツ節約&貯蓄」カテゴリの最新記事