年末に3年ほど前でしょうか。私の部署に入った
新卒採用の男性正社員が「現場の仕事のほうがいい」
と会社側に嘆願して現場職となった者がいたので
すが、年末で会社を辞めていました。
また、2月に同じフロアーで配車関係の事務を
担当していた中途採用の男性契約社員が辞めて
行きました。
私も1年8ヶ月、契約社員の経験がありますが、
今の正社員の私の給料よりもその男性(私よりも
年上)のほうが高かったのですが、辞めて行きました。
一緒に飲みに行ったことのある人です。
そして、今月は20歳くらいの女性と20代の
男性正社員が退職届を出していると聞きました。
どちらも知った社員です。
・・・
私も色々と転職経験をしてきましたが、この会社
のどこの部署の上司も穏やかな人ばかりです。
この辞めていく(辞めていった)人が所属する部署
の部長、所長は私もよく話をしている役職者で、
多少はクチうるさいところはありますが、どの方
も温厚です。
「何が不満なのか」
それは人それぞれですが、一つ言えることは、
この会社の役職者がワーワーと言って注意してくる
程度で、今まで私が勤めきた会社の中では、ホント
甘々の指摘程度です。
「取ってこいと言っただろっ!」
「何をしているんだっ!馬鹿野郎!」
なんて、言葉は上司や更に上の役職者からも一切ない
です。
銀行や不動産の勤務時代にはありましたよ。
それと比べれば、売上の大半を占める得意先が決まっ
ていて、毎月大体同じ程度の物量の仕事をもらえている
会社で、過去の信頼と今の大手企業の輸送実績で新たな
仕事が入って来るという「受け身の面」が強いので、
ガツガツしていません。
管轄内の40を超える事業所の所属長(所長や副所長)
そして、課長や副部長、部長、支店長、役員(地区毎に
専任の)は、全員知っていますし、よく会話します。
収支報告や財務分析の結果を伝えたり、あれこれと
頼まれ事をされるので、会話するのですが、みんな
温厚です。
意味なく怒る人などいません。
そこが「おカネ(給料・対価)では、買えない面」
なんですけどね。
・・・
今回の退職での不満の内容の中でよくある、
「おカネ(給料が低い)」というのもありました。
確かに「給料は低いなぁ」と思いますが、仕事の内容
も、現場でも事務でも、いわゆる「単純作業」で、
私は、それならこの程度だろうと思っています。
今勤めている会社は、しっかりと残業代は付きます。
残業代を平気で払わない会社も多いと思います。
しかし、この会社はしっかり払っています。
田舎街で、この給料以上にもらうとなると、もっと
張り切って、そして周りにもお客様にも気を使いながら
営業マンとして働いても2~3万円UP程度でしょう。
若い社員=もっと遊ぶお金が欲しい
という気持ちは分かります。
「おカネ」のことで辞めるというのなら、職階職級が
ありますので、どうにもなりませんね。
まぁ、他の会社を見るのも社会勉強ですかね。
・・・
あと、聞いたのは「家庭の事情」です。
親の介護で地元へ帰るというのなら分かります。
また、奥さん側の事情も、まだ分かります。
しかし、どうも話を聞いていると母親が居る街(都心)
へ、親が来いというので行くのだそうです。
田舎の地元で一番上の子で、しっかりと社会人として
働いているのに、その子を都会へ来なよと母親が誘う
のです。
親は・・・大体想像がつくと思いますが。。。
私も両親は、私が幼いときに離婚しています。
母方に育てられましたが、母親はしっかりと育ててくれ
て、今の私があります。
親の影響って大きいですね。
せっかく社会人として、しっかり働いているのに・・・
と傍から見てて残念に思います。
若い子ですので、相当周りは優しく、またチヤホヤされ
て居心地はいいはずです。大半は男の体育大学のような
職場ですからね。
怒鳴られたことなど、この会社では経験がないでしょう。
周りで、事情を知った社員は、「親が悪い」「本人も
数年後に、この会社を辞めたことを後悔するだろう」と。
私もそう思いますね。
その子が居なくなると、女性社員は50代4名、40代
1名、30代後半1名、30代前半2名になります。
20代はゼロです。
・・・
そして、意味不明で辞めていった年上の人です。
一緒に飲みにも行きましたが、そのとき下請会社の運転手
(20代と40代後半の人)に、
「この会社が指示を出している程度の内容など、甘ちゃん
で、運送会社ではホント緩い」「(自分は)若いときは
もっと苦労していた」などと、言っていたにも関わらず、
親戚?の体調が悪いといって休む、突然体調が悪いと当日
休む、考えさせてくれと言って1週間以上も休み、そして、
出勤と休みをほぼ2~3日毎に繰り返し、辞めて行きました。
また、これが年末等の繁忙期に休むという始末でした。
妻も子もいて、40代後半。。。
この先どうやって生きていくのでしょうね。
他の会社で元運転手だったようですが、さすがに下請け
の運転手2名も、辞めたと知って「あれ何なんっすか?!」
「自分が一番甘ちゃんじゃないっすか!」と言ってました。
説教して、自分はまともに会社で働いていない姿丸見え
で、それでは外注で仕事を出している先のドライバーも
怒ると思いますね。酒の席でしたが、相当、今の運転手
は甘い等言ってましたからね。
・・・
そして、
「イチ作業員でいい」「収支や報告書などの数字や書類
に追われるのは嫌だ」と言って退職届を出した中堅社員。
現場仕事は、相当気合いが入っていた社員です。
笑顔で、タフで、また受け答え返事もハキハキしていま
した。何度か話をしたことがあります。
カッチリした体系で好青年に見えました。
収支会議にも出席するようになり、「やっぱり、引き抜か
れたな」「彼なら、将来は所長まで行くだろう」と感じて
いました。
しかし、本人は、「現場作業」でもくもくと働くのが一番
の望みだったわけです。
出来る社員の中からピックアップされて、上に上がる素質
を持っているのですが、本人は数字に追われるのが嫌な
のです。
それでも、会社側は、「彼には、そこまでしてもらいたい」
と望むので、とうとう「辞める」というところまで行った
ようです。
・・・
私はいわゆる「おカネ」を扱っている仕事(経理職メイン)
ですので、いつかは転勤の話があることでしょう。
行くとしたら、大阪か東京、次に名古屋か三重、富山辺り
でしょうか。
広島、岡山、京都、滋賀、名古屋と住んできた過去の経験
はありますが、地元へ帰ってきて、正直、転勤は面倒で
嫌です。
そのとき、どう行動するのか。。。自分自身でさえも分かり
ません。
・・・
辞めていく人の理由は十人十色ですが、今まさに転勤(関東の
イチ事業所勤務)したのち、数ヶ月たった今、若手社員が
「辞めたい」と会社側に言ってきているという話も聞きました。
私の地元にいた者です。私もよく話をしたことがあります。
今の職場環境の中なら、楽しく働けているのでしょう。
しかし、この先、どうなるかは分かりません。
ですので、「辞める(退職)」と「勤め続ける」は隣合わせ
だと、いつも感じています。
ただ、「辞める」にしても、私が今まで転々としてきた理由
とは、余りにも違う理由で辞めていっている社員を見て、
「この先、大丈夫かな」と感じた次第です。
私は、楽しく、そして、落ち着いて働ければ、それでよい
と思っています。
あとは、与えられた仕事を黙々とこなしていくだけですね。
新卒採用の男性正社員が「現場の仕事のほうがいい」
と会社側に嘆願して現場職となった者がいたので
すが、年末で会社を辞めていました。
また、2月に同じフロアーで配車関係の事務を
担当していた中途採用の男性契約社員が辞めて
行きました。
私も1年8ヶ月、契約社員の経験がありますが、
今の正社員の私の給料よりもその男性(私よりも
年上)のほうが高かったのですが、辞めて行きました。
一緒に飲みに行ったことのある人です。
そして、今月は20歳くらいの女性と20代の
男性正社員が退職届を出していると聞きました。
どちらも知った社員です。
・・・
私も色々と転職経験をしてきましたが、この会社
のどこの部署の上司も穏やかな人ばかりです。
この辞めていく(辞めていった)人が所属する部署
の部長、所長は私もよく話をしている役職者で、
多少はクチうるさいところはありますが、どの方
も温厚です。
「何が不満なのか」
それは人それぞれですが、一つ言えることは、
この会社の役職者がワーワーと言って注意してくる
程度で、今まで私が勤めきた会社の中では、ホント
甘々の指摘程度です。
「取ってこいと言っただろっ!」
「何をしているんだっ!馬鹿野郎!」
なんて、言葉は上司や更に上の役職者からも一切ない
です。
銀行や不動産の勤務時代にはありましたよ。
それと比べれば、売上の大半を占める得意先が決まっ
ていて、毎月大体同じ程度の物量の仕事をもらえている
会社で、過去の信頼と今の大手企業の輸送実績で新たな
仕事が入って来るという「受け身の面」が強いので、
ガツガツしていません。
管轄内の40を超える事業所の所属長(所長や副所長)
そして、課長や副部長、部長、支店長、役員(地区毎に
専任の)は、全員知っていますし、よく会話します。
収支報告や財務分析の結果を伝えたり、あれこれと
頼まれ事をされるので、会話するのですが、みんな
温厚です。
意味なく怒る人などいません。
そこが「おカネ(給料・対価)では、買えない面」
なんですけどね。
・・・
今回の退職での不満の内容の中でよくある、
「おカネ(給料が低い)」というのもありました。
確かに「給料は低いなぁ」と思いますが、仕事の内容
も、現場でも事務でも、いわゆる「単純作業」で、
私は、それならこの程度だろうと思っています。
今勤めている会社は、しっかりと残業代は付きます。
残業代を平気で払わない会社も多いと思います。
しかし、この会社はしっかり払っています。
田舎街で、この給料以上にもらうとなると、もっと
張り切って、そして周りにもお客様にも気を使いながら
営業マンとして働いても2~3万円UP程度でしょう。
若い社員=もっと遊ぶお金が欲しい
という気持ちは分かります。
「おカネ」のことで辞めるというのなら、職階職級が
ありますので、どうにもなりませんね。
まぁ、他の会社を見るのも社会勉強ですかね。
・・・
あと、聞いたのは「家庭の事情」です。
親の介護で地元へ帰るというのなら分かります。
また、奥さん側の事情も、まだ分かります。
しかし、どうも話を聞いていると母親が居る街(都心)
へ、親が来いというので行くのだそうです。
田舎の地元で一番上の子で、しっかりと社会人として
働いているのに、その子を都会へ来なよと母親が誘う
のです。
親は・・・大体想像がつくと思いますが。。。
私も両親は、私が幼いときに離婚しています。
母方に育てられましたが、母親はしっかりと育ててくれ
て、今の私があります。
親の影響って大きいですね。
せっかく社会人として、しっかり働いているのに・・・
と傍から見てて残念に思います。
若い子ですので、相当周りは優しく、またチヤホヤされ
て居心地はいいはずです。大半は男の体育大学のような
職場ですからね。
怒鳴られたことなど、この会社では経験がないでしょう。
周りで、事情を知った社員は、「親が悪い」「本人も
数年後に、この会社を辞めたことを後悔するだろう」と。
私もそう思いますね。
その子が居なくなると、女性社員は50代4名、40代
1名、30代後半1名、30代前半2名になります。
20代はゼロです。
・・・
そして、意味不明で辞めていった年上の人です。
一緒に飲みにも行きましたが、そのとき下請会社の運転手
(20代と40代後半の人)に、
「この会社が指示を出している程度の内容など、甘ちゃん
で、運送会社ではホント緩い」「(自分は)若いときは
もっと苦労していた」などと、言っていたにも関わらず、
親戚?の体調が悪いといって休む、突然体調が悪いと当日
休む、考えさせてくれと言って1週間以上も休み、そして、
出勤と休みをほぼ2~3日毎に繰り返し、辞めて行きました。
また、これが年末等の繁忙期に休むという始末でした。
妻も子もいて、40代後半。。。
この先どうやって生きていくのでしょうね。
他の会社で元運転手だったようですが、さすがに下請け
の運転手2名も、辞めたと知って「あれ何なんっすか?!」
「自分が一番甘ちゃんじゃないっすか!」と言ってました。
説教して、自分はまともに会社で働いていない姿丸見え
で、それでは外注で仕事を出している先のドライバーも
怒ると思いますね。酒の席でしたが、相当、今の運転手
は甘い等言ってましたからね。
・・・
そして、
「イチ作業員でいい」「収支や報告書などの数字や書類
に追われるのは嫌だ」と言って退職届を出した中堅社員。
現場仕事は、相当気合いが入っていた社員です。
笑顔で、タフで、また受け答え返事もハキハキしていま
した。何度か話をしたことがあります。
カッチリした体系で好青年に見えました。
収支会議にも出席するようになり、「やっぱり、引き抜か
れたな」「彼なら、将来は所長まで行くだろう」と感じて
いました。
しかし、本人は、「現場作業」でもくもくと働くのが一番
の望みだったわけです。
出来る社員の中からピックアップされて、上に上がる素質
を持っているのですが、本人は数字に追われるのが嫌な
のです。
それでも、会社側は、「彼には、そこまでしてもらいたい」
と望むので、とうとう「辞める」というところまで行った
ようです。
・・・
私はいわゆる「おカネ」を扱っている仕事(経理職メイン)
ですので、いつかは転勤の話があることでしょう。
行くとしたら、大阪か東京、次に名古屋か三重、富山辺り
でしょうか。
広島、岡山、京都、滋賀、名古屋と住んできた過去の経験
はありますが、地元へ帰ってきて、正直、転勤は面倒で
嫌です。
そのとき、どう行動するのか。。。自分自身でさえも分かり
ません。
・・・
辞めていく人の理由は十人十色ですが、今まさに転勤(関東の
イチ事業所勤務)したのち、数ヶ月たった今、若手社員が
「辞めたい」と会社側に言ってきているという話も聞きました。
私の地元にいた者です。私もよく話をしたことがあります。
今の職場環境の中なら、楽しく働けているのでしょう。
しかし、この先、どうなるかは分かりません。
ですので、「辞める(退職)」と「勤め続ける」は隣合わせ
だと、いつも感じています。
ただ、「辞める」にしても、私が今まで転々としてきた理由
とは、余りにも違う理由で辞めていっている社員を見て、
「この先、大丈夫かな」と感じた次第です。
私は、楽しく、そして、落ち着いて働ければ、それでよい
と思っています。
あとは、与えられた仕事を黙々とこなしていくだけですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます