手許資金を全て頭金に入れて、残金は住宅ローン。
そういう方も多いと思います。
住宅購入は、「人が借金をする」中で一番多額で
大きな買い物であることは間違いありません。
住宅購入で借入をするのは、ごく当たり前ですが
住宅ローンを組むときには、
「あそこの銀行のほうが金利が安い」
とあれこれ調べることと思います。
しかし、住宅ローンを借りた後、「安い金利で借りた
ので、もう安心」と、月々返済予定表の通りに
返している人が圧倒的に多いと思います。
・・・
月々、35年間、元本2500万円の借入を返し
ていく。
これも、ごく当たり前のことだと考えがちですが、
住宅ローンは、低金利でも長い期間借入しますの
で、その支払利息も多額となります。
そこで、出来る限り、「貯まったお金で繰上返済」
するのが賢明です。
2,500万円を金利2.5%(保証料込)で
借りた場合、
ボーナス返済無しで、
月々89,373円を35年間払うとした場合、
その期間で支払う利息部分は約1,253万円
にも上ります。
相当な利息額です。
元利金合わせて、35年間で総返済額は
3,753万円
借りたおカネは、2,500万円なのに。。。
全期間固定金利2.5%(保証料込)でも
これだけの金額を返すことになります。
・・・
この条件で、1年間で100万円の繰上返済資金
を貯めて、一部返済をしますと、
なんと、元本部分100万円の返済に対して、
利息部分の返済が「約127万円」も減ることに
なります。
合計しますと、100万円の繰上返済で、
元本100万円と利息分127万円
合計227万円の返済が無くなるわけです。
なぜ、
「返済した元本を超える利息が減るのか!?」
「利息って年2.5%ではなかったのか!?」
「100万円に対して倍以上の利息?」
と思いませんか。
これは、月々一定額の返済=元利均等の返済で
あるために、借入当初は、返済額、この例で
見ますと、89,373円のうち、利息部分が
5万円超もとられているためです。
そこで「100万円を返す=元本に充当」
をすると、その元本部分の利息が無くなる
という仕組みです。
・・・
35年間借りて、30年目に100万円を
繰上返済しますと、
減った利息は、たったの11万円程度です。
これは、すでに30年間のうちに利息部分
を払ってしまったため、残っている利息は
ごくわずかになっているということです。
・・・
では、500万円で繰上返済を見てみますと、
➀毎年100万円づつ貯蓄して、
2,500万円の借入5年後に500万円を
返済
そうしますと、利息部分は約444万円
減ることになります。
元本と利息を合わせて、944万円の返済
が無くなったことになります。
②退職金で、住宅ローンの残金を返済
2,500万円の借入30年後として、
借入元本が、5,036,046円で残り返済
年数5年が完済となりましたが、5年早く
返済した効果は・・・
減少した利息は、500万円も繰上返済した
のに、31万円程度しかありません。
・・・
「繰上返済」
これがどれだけ重要かが上記の計算を見れば
一目瞭然ですよね。
「借金は早めに返す」
これが大事ということです。
「後でまとめて返す」
は、損だということです。
それなら、もう30年も利息も付けて払ってしま
っているので、あとは残金は無利息みたいなものな
ので、約定通り返すほうがいい、ということにな
ってしまいます。
・・・
同じ100万円、500万円というお金を返済に充
てるのであれば、早めに一部返済金として使うべき
ということです。
100万円、500万円を定期預金にしていても
1%も利息が付かない時代ですので尚更です。
「借入は利用した。利息を払うことになった」
これは、住宅のような大きな買い物では仕方がない
ことです。
しかし、その返済に充てる時期で、100万円、
500万円のお金が大きな効果(利息軽減)に
繋がるということも、借入後に考えていかないと
いけませんね。
・・・
そこで私は、購入した分譲マンションの2部屋
の借入に関して、数十万円からでも繰上返済して
いるわけです。だから、2部屋分の借金がもう
すぐ200万円台の残金になろうとしています。
「すぐにはまとまったお金を持っていない→借入」
借りたら、毎月の給料や年2回の賞与、そして
家賃収入で、どんどん返済していく。
という循環で回しています。
そして、繰上返済をすることで利息の返済も
減らしているわけですね。
繰上返済の事務手数料。。。
私の場合は、会社と提携の金融機関ですので、
10万円の繰上返済でも事務手数料は無料です。
そういう方も多いと思います。
住宅購入は、「人が借金をする」中で一番多額で
大きな買い物であることは間違いありません。
住宅購入で借入をするのは、ごく当たり前ですが
住宅ローンを組むときには、
「あそこの銀行のほうが金利が安い」
とあれこれ調べることと思います。
しかし、住宅ローンを借りた後、「安い金利で借りた
ので、もう安心」と、月々返済予定表の通りに
返している人が圧倒的に多いと思います。
・・・
月々、35年間、元本2500万円の借入を返し
ていく。
これも、ごく当たり前のことだと考えがちですが、
住宅ローンは、低金利でも長い期間借入しますの
で、その支払利息も多額となります。
そこで、出来る限り、「貯まったお金で繰上返済」
するのが賢明です。
2,500万円を金利2.5%(保証料込)で
借りた場合、
ボーナス返済無しで、
月々89,373円を35年間払うとした場合、
その期間で支払う利息部分は約1,253万円
にも上ります。
相当な利息額です。
元利金合わせて、35年間で総返済額は
3,753万円
借りたおカネは、2,500万円なのに。。。
全期間固定金利2.5%(保証料込)でも
これだけの金額を返すことになります。
・・・
この条件で、1年間で100万円の繰上返済資金
を貯めて、一部返済をしますと、
なんと、元本部分100万円の返済に対して、
利息部分の返済が「約127万円」も減ることに
なります。
合計しますと、100万円の繰上返済で、
元本100万円と利息分127万円
合計227万円の返済が無くなるわけです。
なぜ、
「返済した元本を超える利息が減るのか!?」
「利息って年2.5%ではなかったのか!?」
「100万円に対して倍以上の利息?」
と思いませんか。
これは、月々一定額の返済=元利均等の返済で
あるために、借入当初は、返済額、この例で
見ますと、89,373円のうち、利息部分が
5万円超もとられているためです。
そこで「100万円を返す=元本に充当」
をすると、その元本部分の利息が無くなる
という仕組みです。
・・・
35年間借りて、30年目に100万円を
繰上返済しますと、
減った利息は、たったの11万円程度です。
これは、すでに30年間のうちに利息部分
を払ってしまったため、残っている利息は
ごくわずかになっているということです。
・・・
では、500万円で繰上返済を見てみますと、
➀毎年100万円づつ貯蓄して、
2,500万円の借入5年後に500万円を
返済
そうしますと、利息部分は約444万円
減ることになります。
元本と利息を合わせて、944万円の返済
が無くなったことになります。
②退職金で、住宅ローンの残金を返済
2,500万円の借入30年後として、
借入元本が、5,036,046円で残り返済
年数5年が完済となりましたが、5年早く
返済した効果は・・・
減少した利息は、500万円も繰上返済した
のに、31万円程度しかありません。
・・・
「繰上返済」
これがどれだけ重要かが上記の計算を見れば
一目瞭然ですよね。
「借金は早めに返す」
これが大事ということです。
「後でまとめて返す」
は、損だということです。
それなら、もう30年も利息も付けて払ってしま
っているので、あとは残金は無利息みたいなものな
ので、約定通り返すほうがいい、ということにな
ってしまいます。
・・・
同じ100万円、500万円というお金を返済に充
てるのであれば、早めに一部返済金として使うべき
ということです。
100万円、500万円を定期預金にしていても
1%も利息が付かない時代ですので尚更です。
「借入は利用した。利息を払うことになった」
これは、住宅のような大きな買い物では仕方がない
ことです。
しかし、その返済に充てる時期で、100万円、
500万円のお金が大きな効果(利息軽減)に
繋がるということも、借入後に考えていかないと
いけませんね。
・・・
そこで私は、購入した分譲マンションの2部屋
の借入に関して、数十万円からでも繰上返済して
いるわけです。だから、2部屋分の借金がもう
すぐ200万円台の残金になろうとしています。
「すぐにはまとまったお金を持っていない→借入」
借りたら、毎月の給料や年2回の賞与、そして
家賃収入で、どんどん返済していく。
という循環で回しています。
そして、繰上返済をすることで利息の返済も
減らしているわけですね。
繰上返済の事務手数料。。。
私の場合は、会社と提携の金融機関ですので、
10万円の繰上返済でも事務手数料は無料です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます