マンション管理のお勉強日記+スピリチュアルなブログ:飯田史彦教授 江原啓之氏 坂本政道氏等の精神世界の書籍を読んで

先立った最愛の彼女といつか必ず逢いたい…彼女が枕元に置いて逝った江原啓之氏の書籍…Spiritualな世界の存在を信じて

コネティカット大学医学部精神科 ブルース・グレイソン教授 -自殺未遂者の気づき-

2006年11月25日 00時47分15秒 | ★書籍で探訪|他、大学教授や医師等の見解
コネティカット大学医学部精神科 ブルース・グレイソン教授も、福島大学の
飯田史彦教授が書籍で紹介している研究者です。

グレイソン教授は、ある特殊な臨死体験を研究している先生です。


その「ある特殊な臨死体験」とは・・・
それは、「臨死体験をした自殺未遂者は、二度と自殺をくわだてない」という
命題の検証を試みた研究者であると、飯田史彦教授は述べています。


このグレイソン教授の研究結果は、
自殺未遂をした際に、臨死体験をした者は「二度と自殺をしようとはしない」
という結論に行き着いたそうです。(自殺未遂をしても臨死体験をしなかった
り、そのときのことを覚えていない場合は除いているはずですが)


自殺未遂者で臨死体験をした者は、「死が終わりでない」ということを知った
結果」や「何らかの理由で自分は死後の世界から送り出されたのだ」と信じる
ことから、「二度と自殺をしようとはしなくなる」と分析しています。


本来「あの世」をかいま見たならば、
「そんな世界があったのならば、今すぐにでも逝きたい」と考えるように思います。


飯田史彦教授は、「むしろこの世に絶望した人は『一刻も早く肉体を去って、楽
しいあの世へ行きたい』と考えても不思議ではありません。」しかし、グレイソ
ン教授のいうように、逆に生きること、生き抜くことに目を向け始めるといった
効果があるということが分かったと、「生きがいの創造」PHPで取り上げて紹
介しています。


飯田史彦教授もまた、スピリチュアルな観点を持ちながら生きることが、私たち
に『生きがい感』を与えてくれたり、生きることの意味を見直させてくれるとい
う考えをもって、我々に、いや特に理論的思考の唯物論者に対しても理解できる
ように、色々な角度から「死」と「生」について科学的に研究し論じておられる
のだと感じました。


これらの科学的研究の結果報告を取り上げ、なぜ我々に伝えようとするのか。
それは、「生きがいの創造Ⅱ」「ツインソウル」に飯田史彦教授自身が経験した
体験があるからこそ、「これらの研究は、我々が『生きる』ことについて考える
際に、非常に有用性がある」と感じているからだと思います。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エモリー大学 心臓学教室 ... | トップ | 山形県高畠町の県立高校の2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

★書籍で探訪|他、大学教授や医師等の見解」カテゴリの最新記事