2015年9月に、異動で今の部署へ来まして、それから
というもの、業務に追われ続けて、何一つ自己啓発に
取り組んで来ませんでした。
また、30万円から始めた不動産投資も、現状のまま
変わらずで、自分個人のことで「何か新たなことに取り組む」
ということがない月日を過ごしてしまい、ただ毎日会社
へ行き、日々の業務をこなすだけでした。
1年3ヶ月間、仕事、業務以外では、これといった変化
もなく、これでは駄目だなぁ。
あれもしたい、こんな資格も取りたいという思いは
あっても、何も出来ず、また何もして来なかった1年
3ヶ月。
2017年は、特に「学ぶ」に対して、何か行動をしたい
と考えています。
今の業務(経理や総務)に絡む学びがよいのか、それ
とも、社内で必要とされている資格がよいのか・・・
<社内で今一番に奨励されている資格>
・通関士:受験制限無し
<私自身が取っておきたいと考えている資格>
・建築物環境衛生管理技術者:受験制限あり
実務経験2年必要
・土木施工管理技士:受験制限あり
指定学科以外での実務経験4年6ヶ月以上(1級)
指定学科以外での実務経験1年6ヵ月以上(2級)
<仕事関連や業務以外で、取りたい資格>
・社会保険労務士:学歴・実務で受験制限あり
・行政書士:受験制限無し
自分自身の気持ちの中では、このような思いがあります。
経理職、総務職に直接関係する資格は、今のところは
これといって「取りたい」というものは浮かびませんでした。
法人税法能力検定等の検定試験は、知識習得&確認
として受けてみようかなと考えています。
この中で、受験制限が無く、誰でも受けることができる
資格試験は、いつでも受けることはできますので、
自分次第だと思います。
・・・
「今、この会社に勤めている間に取っておきたい」と
考えているのは、
2年の実務経験が必要な、
建築物環境衛生管理技術者の国家資格です。
2015年9月に異動してきた部署では、メンテナンス業も
行っており、この資格の有資格者が数名います。
また、私自身が今勤務している部署の社屋には、
約50名近くの事務系社員、敷地内で作業や乗務を行って
いる社員を含めると100名以上いまして、その建物に
付属設備としてありますボイラーの取扱作業主任者と
なっており、消防署には責任者として届け出ています。
前任者の社員が・・・亡くなり、急遽ボイラー
取扱技能講習を受けて私となりました。
このボイラー設備の管理というのが、建築物環境
衛生管理技術者試験の受験資格の中ある実務経験
の1つにあたります。
------------------------------------------
次の用途に供される建築物の当該用途部分において
環境衛生上の維持管理に関する実務に業として2年以上
従事された方
建築物の用途
ア. 興行場(映画館、劇場等)、百貨店、集会場
(公民館、結婚式場、市民ホール等)、図書館、
博物館、美術館、遊技場(ボーリング場等)
イ. 店舗、事務所
ウ. 学校(研修所を含む。)
エ. 旅館、ホテル
オ. その他アからエまでの用途に類する用途
建築物における環境衛生上の維持管理に関する実務とは、
次に記載されているような業務をいいます。
1.空気調和設備管理
2.給水、給湯設備管理(貯水槽の維持管理を含む。)
3.排水設備管理(浄化槽の維持管理を含む。)
4.ボイラ設備管理
5.電気設備管理(変電、配電等のみの業務を除く。)
6.清掃及び廃棄物処理
7.ねずみ、昆虫等の防除
以上
------------------------------------------
昨年、試験実施期間に実務経験となるのか確認した
ところ、建物の広さ等から、ボイラー管理をしてきた
ことは実務経験になるとの回答をもらいました。
営利目的の業務での実務経験でなくても、そこは
大丈夫でした。
ただ、昨年4月の受験申込時点での、実務経験年数
では2年に満たず、試験日(昨年は10月2日(日)まで
なら2年以上となるため、受験して合格したのちに、
またあれこれと手続きが必要だったため、面倒で
また、受験申込時に、会社側に実務経験の証明書を
書いてもらって、あとはササッと受験したかったため
昨年は試験を受けるのは見送りました。
2017年、今年の受験、受験申込なら2年以上あります
ので、やはり「建築物環境衛生管理技術者」の資格
かなと考えています。
今勤めている会社、このポジションでしか取れない
国家資格を受験するのが賢明でしょうね。
というもの、業務に追われ続けて、何一つ自己啓発に
取り組んで来ませんでした。
また、30万円から始めた不動産投資も、現状のまま
変わらずで、自分個人のことで「何か新たなことに取り組む」
ということがない月日を過ごしてしまい、ただ毎日会社
へ行き、日々の業務をこなすだけでした。
1年3ヶ月間、仕事、業務以外では、これといった変化
もなく、これでは駄目だなぁ。
あれもしたい、こんな資格も取りたいという思いは
あっても、何も出来ず、また何もして来なかった1年
3ヶ月。
2017年は、特に「学ぶ」に対して、何か行動をしたい
と考えています。
今の業務(経理や総務)に絡む学びがよいのか、それ
とも、社内で必要とされている資格がよいのか・・・
<社内で今一番に奨励されている資格>
・通関士:受験制限無し
<私自身が取っておきたいと考えている資格>
・建築物環境衛生管理技術者:受験制限あり
実務経験2年必要
・土木施工管理技士:受験制限あり
指定学科以外での実務経験4年6ヶ月以上(1級)
指定学科以外での実務経験1年6ヵ月以上(2級)
<仕事関連や業務以外で、取りたい資格>
・社会保険労務士:学歴・実務で受験制限あり
・行政書士:受験制限無し
自分自身の気持ちの中では、このような思いがあります。
経理職、総務職に直接関係する資格は、今のところは
これといって「取りたい」というものは浮かびませんでした。
法人税法能力検定等の検定試験は、知識習得&確認
として受けてみようかなと考えています。
この中で、受験制限が無く、誰でも受けることができる
資格試験は、いつでも受けることはできますので、
自分次第だと思います。
・・・
「今、この会社に勤めている間に取っておきたい」と
考えているのは、
2年の実務経験が必要な、
建築物環境衛生管理技術者の国家資格です。
2015年9月に異動してきた部署では、メンテナンス業も
行っており、この資格の有資格者が数名います。
また、私自身が今勤務している部署の社屋には、
約50名近くの事務系社員、敷地内で作業や乗務を行って
いる社員を含めると100名以上いまして、その建物に
付属設備としてありますボイラーの取扱作業主任者と
なっており、消防署には責任者として届け出ています。
前任者の社員が・・・亡くなり、急遽ボイラー
取扱技能講習を受けて私となりました。
このボイラー設備の管理というのが、建築物環境
衛生管理技術者試験の受験資格の中ある実務経験
の1つにあたります。
------------------------------------------
次の用途に供される建築物の当該用途部分において
環境衛生上の維持管理に関する実務に業として2年以上
従事された方
建築物の用途
ア. 興行場(映画館、劇場等)、百貨店、集会場
(公民館、結婚式場、市民ホール等)、図書館、
博物館、美術館、遊技場(ボーリング場等)
イ. 店舗、事務所
ウ. 学校(研修所を含む。)
エ. 旅館、ホテル
オ. その他アからエまでの用途に類する用途
建築物における環境衛生上の維持管理に関する実務とは、
次に記載されているような業務をいいます。
1.空気調和設備管理
2.給水、給湯設備管理(貯水槽の維持管理を含む。)
3.排水設備管理(浄化槽の維持管理を含む。)
4.ボイラ設備管理
5.電気設備管理(変電、配電等のみの業務を除く。)
6.清掃及び廃棄物処理
7.ねずみ、昆虫等の防除
以上
------------------------------------------
昨年、試験実施期間に実務経験となるのか確認した
ところ、建物の広さ等から、ボイラー管理をしてきた
ことは実務経験になるとの回答をもらいました。
営利目的の業務での実務経験でなくても、そこは
大丈夫でした。
ただ、昨年4月の受験申込時点での、実務経験年数
では2年に満たず、試験日(昨年は10月2日(日)まで
なら2年以上となるため、受験して合格したのちに、
またあれこれと手続きが必要だったため、面倒で
また、受験申込時に、会社側に実務経験の証明書を
書いてもらって、あとはササッと受験したかったため
昨年は試験を受けるのは見送りました。
2017年、今年の受験、受験申込なら2年以上あります
ので、やはり「建築物環境衛生管理技術者」の資格
かなと考えています。
今勤めている会社、このポジションでしか取れない
国家資格を受験するのが賢明でしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます