大晦日は、毎年中学の時の友人宅に集まって過ごしています。
今年は、元旦の初詣には行きませんでしたが、友人から「不幸があった年は初詣に
いかない(行ってはいけない)というような話も聞きました。
年を越して新年を迎え、いつもなら朝方には自宅へ帰省し、朝はきちんと仏壇と神
棚の前で新年の挨拶&御節とお雑煮をいただくのですが、今年は高校のときの友人
と共に泊めてもらいました。(何とか新年の挨拶までには帰宅しました。)
ちゃんと部屋と布団、着替えまで用意してくれて、奥様には申し訳ないなぁと思い
つつ休ませてもらいました。
その夜、夢を見たのですが、4人くらい集まってなにか話をしたり動いたりしてい
たような夢だったのですが、残念ながら控えを取らなかったので覚えていません・・・
2日の夜にも夢をみたのですが、今控えを見ると「亡き彼女の葬儀の夢」と一言書
いていました。これも残念ながら、ちゃんと控えることができておらず・・・
やはり、ちゃんと寝る前に控えられる何かを枕元に置いておかなくては駄目ですね。
残念。
今年は、元旦の初詣には行きませんでしたが、友人から「不幸があった年は初詣に
いかない(行ってはいけない)というような話も聞きました。
年を越して新年を迎え、いつもなら朝方には自宅へ帰省し、朝はきちんと仏壇と神
棚の前で新年の挨拶&御節とお雑煮をいただくのですが、今年は高校のときの友人
と共に泊めてもらいました。(何とか新年の挨拶までには帰宅しました。)
ちゃんと部屋と布団、着替えまで用意してくれて、奥様には申し訳ないなぁと思い
つつ休ませてもらいました。
その夜、夢を見たのですが、4人くらい集まってなにか話をしたり動いたりしてい
たような夢だったのですが、残念ながら控えを取らなかったので覚えていません・・・
2日の夜にも夢をみたのですが、今控えを見ると「亡き彼女の葬儀の夢」と一言書
いていました。これも残念ながら、ちゃんと控えることができておらず・・・
やはり、ちゃんと寝る前に控えられる何かを枕元に置いておかなくては駄目ですね。
残念。
します。
ただ、色々と考えることもありまして・・・
それは、税理士試験税法科目への挑戦です。
(当時)税法=法律知識はゼロの状態
TAC、大原のテキストを読んでもちんぷんかんぷんでした。
(現在)法律に慣れるという意味で=宅建、管業で学び、
法律とは何かを多少なりとも分かったように思います。
<税理士試験の標準学習時間>
法人税又は所得税 600時間
相続税 400時間
消費税 250時間
固定資産税 250時間
住民税 200時間
事業税 200時間
酒税 150時間
国税徴収法 150時間
(資格の学校TACより)
不動産に絡んで考えると・・・相続税か固定資産税
民法の知識を多少なりとも生かすなら・・・国税徴収法
できれば、2科目にチャレンジしたいです。
・・・
そろそろ会社に行かないと。。。