トニー・オーツセン 編 近藤千雄 訳「シルバーバーチのスピリチュアルメッセ
ージ 真実の愛であなたが変わる」ハート出版の書籍は、非常に読みやすく、また
訳し方もうまいので、私にはよりシルバーバーチの言葉が分かりやすい書籍です。
その中で、シルバーバーチは次のような死後の世界についての質問に答えています。
シルバーバーチとは?についてはコチラの江原さんの記事で簡単に説明しています。
質問:幽界がこの世とそっくりであるというが、私には理解できないのですが・・・
シルバーバーチは、
「地上界の次の生活の場は、地上界の写しです。」
「もしそうでなかったら、何の予備知識もないのに幼稚な霊に、耐え切れないショ
ックを与えることでしょう。」
「ですから、霊界への導入はやさしい階段をへながら行われることになります。」
「こちらへ来てすぐの生活の場は、地上とひじょうによく似ているということです。」
「自分の死んだことに気づかない人が大勢いるのは、そのためです。」
「こちらは本質的には思念の世界、思念が実在である世界です。思念の世界ですか
ら、思念が生活と活動の表現のすべてに形態を与えます。」
「他界直後の世界は地表からすぐ近くにあり、ものの考え方が極めて物質的な男女
が集まっていますから、思念の表現もきわめて地上的で、考えることがすべて物的
感覚によって行われます。(中略)死後の世界の生活にも段階があり、意識の開発
とともに、徐々に、着実に地上臭がとれていきます。」
「そして、生命というものが物的な相(すがた)を超えたものであることが分かり
はじめます。」
「そして、自覚が芽生えはじめると、次第にそこの環境に反応しなくなり、いよい
よ本当の霊の世界での生活が始まります。こうして死と誕生(に相当するもの)が
何度もくり返されるのです。」
と、語っています。
・・・
江原啓之氏も幽界の下層部は、まさにこの世とそっくりで、街もあり食べ物も嗜好
品までもあるとおっしゃっています。
もちろん階層も無数にあり、この世への未練を一つ一つ断ち切っていく度に、また
この世を生きたときの言動や行いを振り返って、自己反省をして悔い改め浄化して
いくごとに上へと上昇していくとも語っています。
このような話は、A・ファーニス著「死後世界地図」でもそうですし、モンロー研
究所で体外離脱体験をしてきた坂本政道氏が伝えている「死後世界」でもそうです。
やはり、あの世の世界はどの方の話を聞いても同じ仕組みですね。
ージ 真実の愛であなたが変わる」ハート出版の書籍は、非常に読みやすく、また
訳し方もうまいので、私にはよりシルバーバーチの言葉が分かりやすい書籍です。
その中で、シルバーバーチは次のような死後の世界についての質問に答えています。
シルバーバーチとは?についてはコチラの江原さんの記事で簡単に説明しています。
質問:幽界がこの世とそっくりであるというが、私には理解できないのですが・・・
シルバーバーチは、
「地上界の次の生活の場は、地上界の写しです。」
「もしそうでなかったら、何の予備知識もないのに幼稚な霊に、耐え切れないショ
ックを与えることでしょう。」
「ですから、霊界への導入はやさしい階段をへながら行われることになります。」
「こちらへ来てすぐの生活の場は、地上とひじょうによく似ているということです。」
「自分の死んだことに気づかない人が大勢いるのは、そのためです。」
「こちらは本質的には思念の世界、思念が実在である世界です。思念の世界ですか
ら、思念が生活と活動の表現のすべてに形態を与えます。」
「他界直後の世界は地表からすぐ近くにあり、ものの考え方が極めて物質的な男女
が集まっていますから、思念の表現もきわめて地上的で、考えることがすべて物的
感覚によって行われます。(中略)死後の世界の生活にも段階があり、意識の開発
とともに、徐々に、着実に地上臭がとれていきます。」
「そして、生命というものが物的な相(すがた)を超えたものであることが分かり
はじめます。」
「そして、自覚が芽生えはじめると、次第にそこの環境に反応しなくなり、いよい
よ本当の霊の世界での生活が始まります。こうして死と誕生(に相当するもの)が
何度もくり返されるのです。」
と、語っています。
・・・
江原啓之氏も幽界の下層部は、まさにこの世とそっくりで、街もあり食べ物も嗜好
品までもあるとおっしゃっています。
もちろん階層も無数にあり、この世への未練を一つ一つ断ち切っていく度に、また
この世を生きたときの言動や行いを振り返って、自己反省をして悔い改め浄化して
いくごとに上へと上昇していくとも語っています。
このような話は、A・ファーニス著「死後世界地図」でもそうですし、モンロー研
究所で体外離脱体験をしてきた坂本政道氏が伝えている「死後世界」でもそうです。
やはり、あの世の世界はどの方の話を聞いても同じ仕組みですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます