6月10日(日)に、徳島県小松島市にあります、四国八十八箇所の第19番札所
立江寺へ母親と共に行って来ました。
亡き彼女が唯一パソコンのお気に入りに入れていた奈良県にある天河神社(水の神
様)が弘法大師さまと所縁があったことと、
曽祖父の引き上げたお地蔵さんが真言宗の立江寺さんのお地蔵さんだったこと、
曽祖父が漁をやっていた時、海に沈み、そのとき海底から光の玉が出てきて助けら
れたこと、そして同じ時に奈良に出稼ぎに行っていた祖母が夢で曽祖父が海に沈ん
でいく様子を見たことなど、
不思議な繋がりを感じるので、一度は行ってみようと思い出かけました。
ちょうど、副住職さんがいらっしゃったので事情をお話すると、住職さんが高野山
から帰ってきたら、色々と聞き時間はかかりますが調べて連絡していただけるとい
うことになりました。
昭和49年に火事になったそうで、古い話は住職さんなら知っているかもしれない
ということでした。
そして、本堂での拝観を許していただき、彼女の冥福と、私が逝くべき時または逝
った時には先立った彼女と必ず逢えますようにとお祈りしてきました。
不思議な話をしたにも関わらず、副住職さんも丁寧に対応していただき、有難かっ
たです。
とにかく、私もはじめて行きましたので、これでまた一つ・・・
先立った彼女と逢えるかもしれない、いや絶対に逢えると思い、少し元気が出ました。
立江寺へ母親と共に行って来ました。
亡き彼女が唯一パソコンのお気に入りに入れていた奈良県にある天河神社(水の神
様)が弘法大師さまと所縁があったことと、
曽祖父の引き上げたお地蔵さんが真言宗の立江寺さんのお地蔵さんだったこと、
曽祖父が漁をやっていた時、海に沈み、そのとき海底から光の玉が出てきて助けら
れたこと、そして同じ時に奈良に出稼ぎに行っていた祖母が夢で曽祖父が海に沈ん
でいく様子を見たことなど、
不思議な繋がりを感じるので、一度は行ってみようと思い出かけました。
ちょうど、副住職さんがいらっしゃったので事情をお話すると、住職さんが高野山
から帰ってきたら、色々と聞き時間はかかりますが調べて連絡していただけるとい
うことになりました。
昭和49年に火事になったそうで、古い話は住職さんなら知っているかもしれない
ということでした。
そして、本堂での拝観を許していただき、彼女の冥福と、私が逝くべき時または逝
った時には先立った彼女と必ず逢えますようにとお祈りしてきました。
不思議な話をしたにも関わらず、副住職さんも丁寧に対応していただき、有難かっ
たです。
とにかく、私もはじめて行きましたので、これでまた一つ・・・
先立った彼女と逢えるかもしれない、いや絶対に逢えると思い、少し元気が出ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます