振り返ってみますと、色々と資格を取ってきたなぁ
と思いました。
まずは、今の経理職の仕事に活かしている
知識の基礎となった資格(技能)は・・・
(簿記会計系)
・全経簿記1級
・日商簿記2級
・建設業経理士2級
・会計ソフト実務能力2級
これらは、「検定試験」ですので、
無資格でも経理知識があれば経理は
できますけどね。
検定試験:自己のスキルの証明資格
前職も、前々職も、そしてさらにその前の
ときにも活かしていた資格として・・・
(不動産系)
・宅地建物取引主任者
・管理業務主任者
(保険系)
・損害保険募集人 → 前々職で会社で言われて取得
・少額短期保険募集人 → 前職で会社で言われて取得
宅建と保険資格は、数え切れないくらい
使用しました。
資格がないと、その業務が出来ない資格です。
業務独占資格で、かつ必置資格でもあります。
あとは、今の職場で取りなさいと言われて
最近取得した・・・
(安全・衛生系)
・第一種衛生管理者 → 今の会社で言われて取得
・甲種防火管理者 → 今の会社で言われて取得
第一種衛生管理者は免許証発行の手続きを
しないといけませんが、大震災の影響で、
今は特例として合格通知書で、選任できる
そうです。
どちらも、規模(職場の人数や建物を出入り
する人数など)によって必置資格となっています。
私の会社では、法律上、有資格者の選任が
義務づけの対象となっています。
あとは、
学生時代にとりあえず取得しておこうと・・・
・高等学校教諭第1種免許(商業)
・高等学校教諭第1種免許(公民)
・・・
しかし、こうして振り返ってみますと
学生時代にとった教員免許以外は、
「自分の職種選択にとって必要な資格」
あるいは、
「仕事上どうしても必要な資格」
「会社が取って欲しいという資格」
を、取得しては効率よく取得した資格を使ってきた
なぁと思いました。
・・・
次は、また会社が「事務系社員は全員、取りなさい!」
と言っています、
国家資格の運行管理者(貨物)の取得を目指します。
そして、最終は・・・
今、社内で一番重要視している国家資格
「通関士」
を狙いたいと考えています。
運行管理者(貨物)は、来年3月に試験。
通関士は、来年10月に試験。
ぼちぼちと頑張ってみますね。
と思いました。
まずは、今の経理職の仕事に活かしている
知識の基礎となった資格(技能)は・・・
(簿記会計系)
・全経簿記1級
・日商簿記2級
・建設業経理士2級
・会計ソフト実務能力2級
これらは、「検定試験」ですので、
無資格でも経理知識があれば経理は
できますけどね。
検定試験:自己のスキルの証明資格
前職も、前々職も、そしてさらにその前の
ときにも活かしていた資格として・・・
(不動産系)
・宅地建物取引主任者
・管理業務主任者
(保険系)
・損害保険募集人 → 前々職で会社で言われて取得
・少額短期保険募集人 → 前職で会社で言われて取得
宅建と保険資格は、数え切れないくらい
使用しました。
資格がないと、その業務が出来ない資格です。
業務独占資格で、かつ必置資格でもあります。
あとは、今の職場で取りなさいと言われて
最近取得した・・・
(安全・衛生系)
・第一種衛生管理者 → 今の会社で言われて取得
・甲種防火管理者 → 今の会社で言われて取得
第一種衛生管理者は免許証発行の手続きを
しないといけませんが、大震災の影響で、
今は特例として合格通知書で、選任できる
そうです。
どちらも、規模(職場の人数や建物を出入り
する人数など)によって必置資格となっています。
私の会社では、法律上、有資格者の選任が
義務づけの対象となっています。
あとは、
学生時代にとりあえず取得しておこうと・・・
・高等学校教諭第1種免許(商業)
・高等学校教諭第1種免許(公民)
・・・
しかし、こうして振り返ってみますと
学生時代にとった教員免許以外は、
「自分の職種選択にとって必要な資格」
あるいは、
「仕事上どうしても必要な資格」
「会社が取って欲しいという資格」
を、取得しては効率よく取得した資格を使ってきた
なぁと思いました。
・・・
次は、また会社が「事務系社員は全員、取りなさい!」
と言っています、
国家資格の運行管理者(貨物)の取得を目指します。
そして、最終は・・・
今、社内で一番重要視している国家資格
「通関士」
を狙いたいと考えています。
運行管理者(貨物)は、来年3月に試験。
通関士は、来年10月に試験。
ぼちぼちと頑張ってみますね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます