BLUE DRAGON から相棒を検討中

アメリカン・スピリッツは、そのままに相棒はドイツ車へ!
その後は、まだ検討中な ~ 我が名は、青龍号

加茂石仏ウォーキング

2008-05-18 19:32:12 | ウォーキング
9:00過ぎに加茂ニュータウンをスタート

ニュータウンのはずれから田んぼ、畑を抜けて行く道
20分ほど歩くと古い墓地が多い当尾(とおの)地域でも最も古い千日墓地
中でも石の鳥居など石造文化財がある


少し歩けば、石仏って感じで遭遇して行く
やぶの中三尊

1時間ほど歩いて着いた浄瑠璃寺
境内に入る前から綺麗な通り道
門をくぐり、中へ・・・建物は古さを感じない
中には、平安時代からの阿弥陀如来像9体が安置されているらしい
・・・外から戸が開いてる部分を覗いて、遠目に確認

観光客は、結構いるのだが・・・静かな境内には小鳥のさえずりと
心地よい風が吹いていて、春の陽の光が眩しい。


浄瑠璃寺から次は、岩船寺へ向かう
道すがら石仏に次々と出会いながら
変り種?荒木又右衛門が水を呑んだと言う水呑み地蔵 を見て
眠り仏、わらい仏、不動明王像へ歩みを進める・・・ここは、以前とまさんと
夏場の石仏温泉ツーでも訪れた場所で、記憶に新しい。
岩船寺の山をぐるっと回って、山の中で昼食(おにぎり)食べて
いよいよ岩船寺の前・・・まで来て、再度、不動明王像の方向へ


とにかく田んぼの横のあぜ道をひたすら歩く様な田舎のんびりコース
あまり・・・ほとんどすれ違う人はいない、歩こう会会長オススメ隠れ石仏コース
ラストは、大門の仏谷『2.5m』の大物、谷を挟んで見る分には「フーン」って感じ
近づいて初めて、その大きさに感心(会長と比較)
なかなか歴史と遺跡を堪能できる加茂石仏コース
ひたすら田舎のんびり12kmでした。

飛鳥コース14km

2008-03-22 21:10:37 | ウォーキング
飛鳥遺跡を巡るウォーキングコース14km
JR畝傍(うねび)から歩き始め、まず近鉄:橿原神宮前へ移動
約2km歩いて、てくてくマップの飛鳥コース起点スタート

時期的には、 が見ごろ
道行く老夫婦から「どこ行くの?」・・・「飛鳥へ!」と言うと
「じゃあ、そっちやで!」と親切に道を教えてもらいながら
無事に飛鳥コースに入ってすぐにブロッコリー¥100を買い込んで
てくてくの飛鳥路は、遺跡が多くて、見所満載
酒船石、石舞台、亀石・・・途中、芋きんつばをお土産に買って
厄払いの岡寺に寄る前にすぐ下の坂の茶屋で、にゅうめん定食¥700

今回は、ちょっと道を間違えても歩こう会々長の気転で
すぐにコース復帰
天気も良く、軽い日焼けしながら花粉症と戦いながら
14km完走・・・帰りは、初めての近鉄で奈良まで戻り
焙煎工房で、いつものように珈琲豆1kgを買い込んで
充実の休日となりました

奈良・大和三山ウォーキング

2008-02-11 22:34:09 | ウォーキング
2月は、耳成(みみなし)山139m、香久(かぐ)山152m
畝傍(うねび)山199m の大和三山を制覇

道程は14km予定だったが・・・移動の時間掛かり過ぎ
歩いてる時間が6時間弱だった事を考慮すると
平地で、20km弱は歩いている計算なのだが

オマケにJRのダイヤに遅れ発生
通常の人出より人が多い為(駅内放送)8:30の時点で8分遅れとなって
結局、帰りの時間には20分近くの遅れに拡大してた
予定より1時間以上遅れながら解散後に1人、笠置わかさぎ

2日目にで延期となったが、延期して正解。
気温も上昇・・・歩いていると汗ばむ
なかなか陽気なウォーキングとなった。

ただ、毎回思うのは、すれ違うウォーカーに
同年代や若い世代の姿は少なくって・・・ってか、ほとんど会わない
年配の方々が多く、熟年パワーに感心
50、60歳代が元気なのも良く分かる

冬本番ウォーキング準備

2008-01-27 15:20:17 | ウォーキング
1月のウォーキング:奈良は、山の辺の道
さすがに寒く、歩いている分には快適だが
休憩や撮影で、立ち止っていると寒い

フリースに厚手のシャツ、Tシャツ3枚では
2月のウォーキングは乗り切れそうに無い

そこで、軽くて、コンパクトになり持ち運びに便利な
ウォーキング用上着を探しにXEBIO守口店

時は今、スノボー、スキーウエアばっかり
登山用のエリアも縮小されてて、端っこへ追いやられていた。
とりあえず1周して、その端っこで見つけたジャケット

モンベル:ライトシェル・・・オマケに特別割引
周りは1万円オーバーだったので、得しました

さぁこれで、奈良の大和三山14kmを制覇だ。

山の辺の道2 ~16km~

2008-01-14 22:15:07 | ウォーキング
山の辺の道 ・・・近鉄提供のサイトから
初回、柳生街道27km、2回目は北・山の辺の道20km
そして今回、3回目となるウォーキングは山の辺の道
天理⇒桜井16kmと段々短くなって行ってる
おまけに負荷の少ない平地で、歩くだけなら楽勝

普段、運動不足の方、これから老後に向けて歩こうって方
なかなかオススメのコース

まず、JR天理を降り立って、駅前の広場にビックリ
山へ向かい、そのままアーケードを抜けると天理教本部の巨大な建物が現れる。
建物もデカイが、境内もデカイ
天理教の施設に驚きながらスタート地点の石上神宮へ
ここは、北・山の辺の道との分岐点でもありました。
本日、気温3~4℃、時折がチラホラ
でも歩いていれば、暖かくなってしまい・・・そんなの関係ない
途中、農家の方々が、無人販売所を出してて
その中でも【せんぎりや】って、自宅の軒下を開放している店で
生椎茸や小豆、黒豆のきな粉、千切り大根・・・買いすぎ
この他、移動していると所々で、様々な商品(農作物)を売っている
小型の無人販売所があり、みかん1袋¥100を追加してリュックが重い。

少し早めのもあったが、季節は真っ只中
止まると寒いので、写真を撮る以外は、ひたすら歩く。

ラストは、少し大回りして三輪神社の参道を歩いてJR三輪から
いつもの様に笠置まで移動し【わかさぎ温泉】で、汗を流して帰還。
軽い疲れで、運動した~って感じ

も少し暖かくなってから、もう一度行ってみたい道だ。