BLUE DRAGON から相棒を検討中

アメリカン・スピリッツは、そのままに相棒はドイツ車へ!
その後は、まだ検討中な ~ 我が名は、青龍号

160618-19 風曜日 4th Anniversary ~ 関西組 信州ツー

2016-06-20 13:21:15 | ツーリング
さぁ~ 風曜日 誕生日 4周年 ・・・参加自体は、2015年からで2度目となる信州へ


6/18(土)4時過ぎに起床、バイクに荷物を乗せて
5:00スタート ⇒ 第2京阪:交野北 ⇒ 京滋バイパス JCT へ 進路変更してたら
後から来た坂上さん 直進しってた~

京滋バイパス ⇒ 名神:草津PA 集合 5:45 の 少し前に到着してみれば
今回、関西組メンバーの半分が到着済・・・5:30 関西組集合完了
6:00信州ツースタート、150km先の第2集合地点の虎渓山PA へ 向かいます


駄菓子菓子 今回のメンバー内でタンク容量【小】12ℓ の Terry@BOLT号 に合わせて


急きょ給油ポイントを再設定 草津PA ⇒ 養老SA 6:30


名神:養老SA ⇒ 中央道:虎渓山PA で、三橋@R1200GS号 と 7:20合流して8台
我が白龍号1回目の給油:走行190km



8:50 駒ヶ根IC を下りて、2kmほど西へ


8:55 目指す【明治亭】アルプス登山口店・・・予定では、開店の9:30直前を狙ってたけど


ゆっくりメニュー選び


気運上昇 人生勝負 中央アルプス天然水の【ソース勝丼水】を


木陰の裏に回って、天然水をば頂きます


9:30開店・入店 『 いらっしゃいませ~ 』


通されたのは、清流の側テラス


これが、旨味ソース・・・かつ丼ソース&マッコリ姐さんヒップ(右奥)


関西 TOM 小隊 ツーショット:ともさん、マッコリ姐さん、テル坊、本田さん、三橋さん、Terryさん、坂上さん


我輩 ロースソースかつ丼・・・普通でも量は多め、カツにはソースが掛かってるので、キャベツ用に追加ソースって感じ


テル坊・・・ヘルメットをひっくり返したみたいな肉大盛りロースかつ丼のご飯大盛り


この量をみんなと同じ時間で平らげたから凄いぞ テル坊


10:20 さぁ~ブランチの後は、喰ったら疾走れっ


少し山手へ疾走って、回り込んで下って R153 ⇒ 少し脇道疾走って R361


R361 ⇒ R19 ⇒ r26 奈川木祖線 入ったトコで給油、11:15 我が白龍号2回目の給油:走行150km



12:10 北陸の山下さん、関東の村山隊長たちのグループと無事に合流




160618 19 風曜日4thAnniversary




全走行 1,065km


ポチッとヨロシクです

160604-05 輪島の花火を見に行こう!ツー

2016-06-05 22:15:29 | ツーリング
6:00 起床 ・・・草津PA 8:00 集合


名神道 → 北陸道 で 北上します


梅雨入りしたのに天候に恵まれ Good
10:15 走行 180㎞ ほど疾走して、南条SAで給油


金沢西IC で下りて、北陸道の下を回り込み、市街地を少し疾走って
11:20 PIT21CAFE 着


バイク用の駐車場を指示され行儀よく整列後にカンバンShot


11:50 勇さん合流 ・・・みんなで、イタリアンな昼食


我輩は、焼きチーズカレー


次の集合 15:00 まで、余裕があるので、マフィンと美味いコーヒー



乙女’Sは、バニーニ(イタリアンなサンドイッチ)などなど



14:00 勇ワールドロードにて、のと里山海道:道の駅 高松へ向かいます


途中、民家脇、海岸に向かって、海岸沿い、砂利道・・・面白い


14:40 北陸組と合流


カンバンShot:2


奈美さん・・・のと里山海道の下の道にバイク止めてるとか


脇道から抜けて、上って、無事に合流


のと里山海道 → ワインディング抜けて


R249 トトロ岩 へ 16:00


乙女'S & トトロ岩


トトロ ・・・ 片目になってる


17:00 ヨッチャキハウス 着・・・ここまでで 405km走行


みんなで銭湯行って、黒子たちで軽く乾杯


美幸ちゃんからの差し入れ


19:00 さぁ~ 商店街抜けて、祭り会場へ


ジャケット裂けて・・・


屋台へ各人買い出しだ~


ビール片手に座り込んで、風曜日宴会



乙女'S 飲んで、食べて、笑って、このノリが・・・若さを維持してるのかぁ


きよさん、イバタン も 掛け付け 祭りに参加、その後とんぼ返り


輪島の花火 16,000発 ・・・ この花火は、動画の最後で


輪島ツー動画だよ~



6/5(日)商店街の喫茶店 【茶房 三丁目】 7:00



モーニング 16人前 を マスター大忙しで作ってくれます


荷造り済ませて 8:30 スタート R249 疾走ります
9:00 お土産に【はま塩】を2個/人 x 2人分買い、ジェラートへ


ところがどっこい ・・・先頭と距離が開いたちょっと間、reoさん、ミーコの2台が迷走して、結果的に先行


トミー先導で、後続捜索隊・・・ジェラートへ向け出発進行


10:30 マルガージェラートで無事に合流


昼食は、能登島【みず】へ


R249 ひた走り


この日 Hatoちゃん’s 269番目の能登島到達車、1台挟んでなので、我輩 271番目


【みず】日替わり600円・・・の種類が沢山過ぎる



乙女文字: NOTO


乙女'S 決めポーズ


乙女ツーサポート影の黒子たち


関西組は、ここ能登島から帰路に着きます・・・ありがとう~また、来週~


能登島を後にして、r47 少し走って、能越道:和倉IC ⇒ のと里山海道へ


金沢市街をちょっと走って、北陸道 → 近畿圏へ



梅雨入りにも関わらず
天候に恵まれ、目一杯楽しめた輪島の旅に感謝 感謝



全走行 905km


ポチッとヨロシクです