GW明けて3週目、原2ツー
琵琶湖は、湖東にある鮎屋の郷へ
9:00集合

さぁ~ 疾走りまっせ

R307 ⇒ r62 ⇒ r3 宇治川ライン へと疾走ってると

先導車は、パンダ ・・・制限速度 +10km/h超過してるやん

宇治川ラインで石山寺方面へ

くもり予報だったけど ・・・小雨が

瀬田付近で、いつもの渋滞あったけど、あとは順調に疾走れて
11:00【鮎屋の郷】到着

小雨に遭い、ちょっと肌寒かった

デッカイなまず・・・中は空洞

あゆ巻工場や博物館(無料)・・・奥の方には、初めて足を踏み入れた

ひこニャン誕生日ストラップ・・・ここ限定とか

琵琶湖の周りには、城だらけ・・・だったらしい 現在は、ほとんど城跡の様ですが

ちょっと旬が過ぎた感あり

11:30 2Fのレストラン へ 鮎天丼・・・美味かった

塩焼き食べようと1Fへ移動・・・したものの鮎天丼、意外にお腹一杯

食後は、来た道ちょっと戻って、琵琶湖大橋を渡って、道の駅:米プラザ へ

125cc = 10円で、琵琶湖大橋を渡ります

12:35 米プラザ・・・ここでは、佐藤錦ソフトクリーム・・・美味い
ひこニャン誕生日ストラップ発見
・・・滋賀ならどこでも売ってるんかなぁ

さっき渡って来た 琵琶湖大橋 ・・・曇ってて、対岸が見えませんわ

米プラザ ⇒ R161 大津なぎさ公園 14:00

小雨の中、ポツポツが止まらないので、コンビニ休憩無しでの帰還
後半は、雨でバタバタになったけど疾走り切った
全走行 155km
ポチッとヨロシクです
琵琶湖は、湖東にある鮎屋の郷へ
9:00集合


さぁ~ 疾走りまっせ


R307 ⇒ r62 ⇒ r3 宇治川ライン へと疾走ってると

先導車は、パンダ ・・・制限速度 +10km/h超過してるやん


宇治川ラインで石山寺方面へ

くもり予報だったけど ・・・小雨が


瀬田付近で、いつもの渋滞あったけど、あとは順調に疾走れて
11:00【鮎屋の郷】到着




小雨に遭い、ちょっと肌寒かった


デッカイなまず・・・中は空洞

あゆ巻工場や博物館(無料)・・・奥の方には、初めて足を踏み入れた







ひこニャン誕生日ストラップ・・・ここ限定とか


琵琶湖の周りには、城だらけ・・・だったらしい 現在は、ほとんど城跡の様ですが





ちょっと旬が過ぎた感あり

11:30 2Fのレストラン へ 鮎天丼・・・美味かった

塩焼き食べようと1Fへ移動・・・したものの鮎天丼、意外にお腹一杯

食後は、来た道ちょっと戻って、琵琶湖大橋を渡って、道の駅:米プラザ へ

125cc = 10円で、琵琶湖大橋を渡ります

12:35 米プラザ・・・ここでは、佐藤錦ソフトクリーム・・・美味い
ひこニャン誕生日ストラップ発見



さっき渡って来た 琵琶湖大橋 ・・・曇ってて、対岸が見えませんわ


米プラザ ⇒ R161 大津なぎさ公園 14:00



小雨の中、ポツポツが止まらないので、コンビニ休憩無しでの帰還
後半は、雨でバタバタになったけど疾走り切った

全走行 155km



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます