末っ子の風邪をもらった様で、木曜の晩から高熱が出てグロッキー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
日曜の昼頃にようやく体調が戻って来た感じ・・・
結局、今週末にツーへ出れなかったので過去の記憶をば整理![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
2011-9-15 我が相棒、白龍号の走行距離が 27,640km
自分で走った分だけなら 8,415km・・・納車から 3カ月
K1300R が、納車時に履いてたのは、MICHELIN Pilot Rord2
路面の喰いつきも良く、コーナーでの安定も抜群で
BMWの直進安定性をさらに引き上げてくれるタイヤだったが ・・・
少し前からハンドルの切れ込みが、大きくなって来てた
信州ツーから帰って来て、ウィンカーSWの調子がおかしかったので
ディーラーで、SWハウジングユニット交換(保証期間)してもらった時に
メッツラーのタイヤキャンペーンの事を聞かされて、速攻予約
・・・まだ 2,000kmくらい走れる(TOM’s判断)
どうせ交換するなら呉ロングツー行っておこうなんて考えてたなぁ~
メッツラーのZ6 INTERACTは、FZ1で2回続けて履いてたので
タイヤメーカーの性能は知ってる
っでチョイスしたのは、SPORTEC M3
さぁって、今回は10,000km持つかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
鈴鹿8耐:前夜祭パレード帰りの名阪国道、信州ツー帰りの名神道
先週の呉ツー帰りの中国道
どのツーも夜間走行で、K1300Rのヘッドライトが暗くってショボイ
一番やっかいなのは、外灯が少なくなっている道路のカーブが見えない事
結局、HID化する事にしたので、タイヤ交換と合わせて作業してもらった
バイクの振動などの対策に信頼度のある Absolute を勧められ
・・・ 結構、高価なHID ランプユニットへ換装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/8830c6d6748a63b6c6a98c345294671a.jpg)
K1300R用取付説明書、ちゃんとK1300Rの各部写真入り
メッチャ明るくなって、これで夜間走行も安心
お値段分の働きはして欲しいものです
さぁて、こちらの寿命は、どのくらいなのでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
ポチッとヨロシクです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
日曜の昼頃にようやく体調が戻って来た感じ・・・
結局、今週末にツーへ出れなかったので過去の記憶をば整理
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
2011-9-15 我が相棒、白龍号の走行距離が 27,640km
自分で走った分だけなら 8,415km・・・納車から 3カ月
K1300R が、納車時に履いてたのは、MICHELIN Pilot Rord2
路面の喰いつきも良く、コーナーでの安定も抜群で
BMWの直進安定性をさらに引き上げてくれるタイヤだったが ・・・
少し前からハンドルの切れ込みが、大きくなって来てた
信州ツーから帰って来て、ウィンカーSWの調子がおかしかったので
ディーラーで、SWハウジングユニット交換(保証期間)してもらった時に
メッツラーのタイヤキャンペーンの事を聞かされて、速攻予約
・・・まだ 2,000kmくらい走れる(TOM’s判断)
どうせ交換するなら呉ロングツー行っておこうなんて考えてたなぁ~
メッツラーのZ6 INTERACTは、FZ1で2回続けて履いてたので
タイヤメーカーの性能は知ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
さぁって、今回は10,000km持つかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bikes.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
鈴鹿8耐:前夜祭パレード帰りの名阪国道、信州ツー帰りの名神道
先週の呉ツー帰りの中国道
どのツーも夜間走行で、K1300Rのヘッドライトが暗くってショボイ
一番やっかいなのは、外灯が少なくなっている道路のカーブが見えない事
結局、HID化する事にしたので、タイヤ交換と合わせて作業してもらった
バイクの振動などの対策に信頼度のある Absolute を勧められ
・・・ 結構、高価なHID ランプユニットへ換装
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2a/8830c6d6748a63b6c6a98c345294671a.jpg)
K1300R用取付説明書、ちゃんとK1300Rの各部写真入り
メッチャ明るくなって、これで夜間走行も安心
お値段分の働きはして欲しいものです
さぁて、こちらの寿命は、どのくらいなのでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0159.gif)
![](http://bike.blogmura.com/returnrider/img/returnrider88_31_nf.gif)
![](http://bike.blogmura.com/bmwbike/img/bmwbike88_31_nf.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます