BLUE DRAGON から相棒を検討中

アメリカン・スピリッツは、そのままに相棒はドイツ車へ!
その後は、まだ検討中な ~ 我が名は、青龍号

焙煎工房・奈良町散策&柳生街道

2006-10-15 19:21:15 | ツーリング
珈琲豆が、切れ掛かっていたので
奈良の焙煎工房へ青龍号で、行こうと考えていたら
mi-ko、末っ子が着いて来る事に

4日前に入荷したてのグァテマラをベースに
モカ+ピーベリーをブレンドして贅沢な豆が完成

真っ直ぐに帰宅予定が、バイクを焙煎工房に止めさせてもらい
奈良町散策しながら散歩と買い物の途中で、ミドリ亀が沢山泳いでいる
猿沢池で、家で飼っているミドリ亀と比較
・・・しっかり成長している事を確信

その後、焙煎工房に戻り、R369で柳生街道を目指し
途中、大柳生で、コスモス祭りに遭遇
その後r4で、笠置へ抜けるとそこでは、お神輿が通る為
交通規制・・・バイクは、通してもらえたので
R163へサッサと抜けて、少し時間が早かったので
R24→R307へ足を伸ばし、快適な秋の気候
気温23℃の中、120kmのプチツーGoodでした

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ならまち (とま@青兎)
2006-10-16 14:07:51
いいねぇ~

最近培煎工房には行けてない。今あるのも8月に買った豆。やはり鮮度命であると思う今日この頃。蓋開けた時と、ドリップ中の香りが、挽きたてと少し経ったのとでは全然違うからね。
返信する
そう!鮮度が命 (TOM@青龍号)
2006-10-17 22:59:04
でも1ヶ月が限度なので

やっぱり、1ヶ月毎に通う事になってる



秋田~山形出張も無事に終え

宿泊先の酒田で日本酒【初孫】の

味を覚えてしまった
返信する
う・・ (とま@)
2006-10-17 23:16:27
山形と言えば「初孫」おぬし・・・・出来るのぉ・・

今度、色んな酒(日本酒、焼酎、ワイン、ビール、発泡酒etc)の利き酒でもしようか・・
返信する
そんなに (TOM@青龍号)
2006-10-18 08:06:36
チャンポンしたら
返信する
またもや・・・ (mi-ko)
2006-10-18 09:31:23
出張先でその「初孫」をガンガン飲んで

その前にビールと焼酎も飲んで

あまり食べてなくて、ホテル戻り

ゲロゲロだったそうな・・・

ワタシもお酒、弱くなったけどTOMさんも

弱くなったかもです

返信する
あらら・・ (とま@青兎号)
2006-10-18 20:30:21
空きッ腹のチャンポンは、良くない

でも仕事の一環だとしたら、食べれない事も多々あり

サラリーマンは辛いのぉ~です。

ゲロ2の気持ち、よ~くわかります。



オレも酒弱くなった(元々あまり強くないんですが)

大酒飲みと酒飲むと大変です。



楽しく程々がいいね。

酒は飲んでも飲まれるな~ってね



返信する
でも・・ (とま@青兎号)
2006-10-18 20:31:25
初孫・・いいな~
返信する

コメントを投稿