![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/67/31daf89e13b473def5d17aa0196a031a.jpg)
山の辺の道 ・・・近鉄提供のサイトから
初回、柳生街道27km、2回目は北・山の辺の道20km
そして今回、3回目となるウォーキングは山の辺の道
天理⇒桜井16kmと段々短くなって行ってる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
おまけに負荷の少ない平地で、歩くだけなら楽勝![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
普段、運動不足の方、これから老後に向けて歩こうって方
なかなかオススメのコース![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
まず、JR天理を降り立って、駅前の広場にビックリ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
山へ向かい、そのままアーケードを抜けると天理教本部の巨大な建物が現れる。
建物もデカイが、境内もデカイ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
天理教の施設に驚きながらスタート地点の石上神宮へ
ここは、北・山の辺の道との分岐点でもありました。
本日、気温3~4℃、時折雪がチラホラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でも歩いていれば、暖かくなってしまい・・・そんなの関係ない
途中、農家の方々が、無人販売所を出してて
その中でも【せんぎりや】って、自宅の軒下を開放している店で
生椎茸や小豆、黒豆のきな粉、千切り大根・・・買いすぎ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
この他、移動していると所々で、様々な商品(農作物)を売っている
小型の無人販売所があり、みかん1袋¥100を追加してリュックが重い。
少し早めの梅もあったが、季節は冬真っ只中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
止まると寒いので、写真を撮る以外は、ひたすら歩く。
ラストは、少し大回りして三輪神社の参道を歩いてJR三輪から
いつもの様に笠置まで移動し【わかさぎ温泉】で、汗を流して帰還。
軽い疲れで、運動した~って感じ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
も少し暖かくなってから、もう一度行ってみたい道だ。
初回、柳生街道27km、2回目は北・山の辺の道20km
そして今回、3回目となるウォーキングは山の辺の道
天理⇒桜井16kmと段々短くなって行ってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
おまけに負荷の少ない平地で、歩くだけなら楽勝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
普段、運動不足の方、これから老後に向けて歩こうって方
なかなかオススメのコース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
まず、JR天理を降り立って、駅前の広場にビックリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
山へ向かい、そのままアーケードを抜けると天理教本部の巨大な建物が現れる。
建物もデカイが、境内もデカイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
天理教の施設に驚きながらスタート地点の石上神宮へ
ここは、北・山の辺の道との分岐点でもありました。
本日、気温3~4℃、時折雪がチラホラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
でも歩いていれば、暖かくなってしまい・・・そんなの関係ない
途中、農家の方々が、無人販売所を出してて
その中でも【せんぎりや】って、自宅の軒下を開放している店で
生椎茸や小豆、黒豆のきな粉、千切り大根・・・買いすぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
この他、移動していると所々で、様々な商品(農作物)を売っている
小型の無人販売所があり、みかん1袋¥100を追加してリュックが重い。
少し早めの梅もあったが、季節は冬真っ只中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
止まると寒いので、写真を撮る以外は、ひたすら歩く。
ラストは、少し大回りして三輪神社の参道を歩いてJR三輪から
いつもの様に笠置まで移動し【わかさぎ温泉】で、汗を流して帰還。
軽い疲れで、運動した~って感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
も少し暖かくなってから、もう一度行ってみたい道だ。
すっかり返事も参加表明もせずにズルズルきてしまいました。
昨日まで勤務で、今日久々休みだったので、思いっきり休養に充てていました。
画像は寒梅だと思うけど、春近付いてるね~。また誘ってください。