BBQでもしようかと随分前に話をしてて
休みも合わなかった為か、ツーリングに行こうって話が別口であり
同じFAZER 乗りが参加するって事で・・・今回のお誘い
急遽のツー企画だった為、3箇所候補はあったのだが
目的地も前日まで定まらずに来て、鯖街道で熊川宿へ行こうって決定。
今年初の鯖街道
なんだか早起きしてしまい寝不足気味
スロットルポジションセンサー交換とスロットルバルブのカーボン除去後
初の300kmツー
エンジンの回転もスムースで、特に問題ないが、フロントブレーキの鳴きが
相変わらず続いている
今回、ご一緒したKじやん@青虎号は2007モデルのS2=スペック2
足回りに変更を確認
ブレーキキャリパーが、兄貴分と同じ仕様に変わってて
我輩の青龍号への換装も可能な様なので、このまま鳴きが治まらなければ
換装する手もあるなぁと思案。
ただ、腰痛の痛みが治まってるだけで、長距離になると
200km過ぎたあたりからキツイ
おまけにケツも痛い ・・・シートもS2で改善されてる様で
このアイテムも狙い目かも
友あれ熊川宿へ10:00到着。
みたらし団子:みたらし味/しょうゆ味/かつおしょうゆ味があり、1本100円
注文受けてからあぶり焼きして、タレ付けて、お茶をもらって
時間も早かったので、このまま北上し三方五湖へとま@青兎号1300の快走を
追従する600+600・・・あれっ足しても1200だ
当然、よしだのイカ丼 まったりしながら次なる候補地を検討してて
美山へ行こう ・・・周山街道で南下するコース
考えてみれば、いつもと違う逆走コースで、見える景色も新鮮
R9→r6→r46・・・r43への入り口が分からず
r46で途中、なんとなく方向感覚だけで走ってR171に出て
無事に解散。全走行316km、燃費23.2km/L
メンテしたのに・・・なんか1km/L悪化してる様な
休みも合わなかった為か、ツーリングに行こうって話が別口であり
同じFAZER 乗りが参加するって事で・・・今回のお誘い
急遽のツー企画だった為、3箇所候補はあったのだが
目的地も前日まで定まらずに来て、鯖街道で熊川宿へ行こうって決定。
今年初の鯖街道
なんだか早起きしてしまい寝不足気味
スロットルポジションセンサー交換とスロットルバルブのカーボン除去後
初の300kmツー
エンジンの回転もスムースで、特に問題ないが、フロントブレーキの鳴きが
相変わらず続いている
今回、ご一緒したKじやん@青虎号は2007モデルのS2=スペック2
足回りに変更を確認
ブレーキキャリパーが、兄貴分と同じ仕様に変わってて
我輩の青龍号への換装も可能な様なので、このまま鳴きが治まらなければ
換装する手もあるなぁと思案。
ただ、腰痛の痛みが治まってるだけで、長距離になると
200km過ぎたあたりからキツイ
おまけにケツも痛い ・・・シートもS2で改善されてる様で
このアイテムも狙い目かも
友あれ熊川宿へ10:00到着。
みたらし団子:みたらし味/しょうゆ味/かつおしょうゆ味があり、1本100円
注文受けてからあぶり焼きして、タレ付けて、お茶をもらって
時間も早かったので、このまま北上し三方五湖へとま@青兎号1300の快走を
追従する600+600・・・あれっ足しても1200だ
当然、よしだのイカ丼 まったりしながら次なる候補地を検討してて
美山へ行こう ・・・周山街道で南下するコース
考えてみれば、いつもと違う逆走コースで、見える景色も新鮮
R9→r6→r46・・・r43への入り口が分からず
r46で途中、なんとなく方向感覚だけで走ってR171に出て
無事に解散。全走行316km、燃費23.2km/L
メンテしたのに・・・なんか1km/L悪化してる様な
今回先頭を走る機会が多かったんですが、TOMさんの言う、今までよりは、先の路面とかカーブに注意しながら走った。だから安全に走れた~バイクは楽しいと思った。
BBQもしたいですね。
感じてたんですよ
先のカーブや路面状況を判断しながら走るのを
身に着けた様ですな
そうなると次なる試練は、走行中の
バイクと人のバランス感覚となりますね
まずは、下記の3点
1.ケツの下(イメージ)で、バイクを操る
2.ハンドル、グリップを強く握らない=ハンドルに
自分の体重を乗せない(イメージ)=セルフステア
3.下半身は、低速になればなるほどニーグリップし
コーナーでは、外足加重。この時、ケツはいつでもズラせる、動かせる様に下半身を安定させる。
さぁ心せよ
肩の力は抜いて走りましたよ・・というか意識しましたな。
すり抜けのときもニーグリップした・・でもタンクが熱くてニー固定出来なかった
TOMさんの言う通り「外足加重」・・これがなかなか難しいんですね。
まだまだ修行は続く・・頼むぜ師匠
だが、尻の移動がしっくりこない。
冬場にバイクに乗れない時にスキーが、最適。
っと雑誌(オート○イ)にも書いてあった様な
記憶があるよ
ケツをズラせなくっても足の踏ん張りが出来れば
そのうち出来る様になります・・・たぶん
こんな写真がお気に入りです。