![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/81/7bb0ef46f3d909670199cb51029a2e3f.jpg)
【エピソード1】
昨日、休みを取って、午前中は次女の卒業式に出席し、どうしても
処理しなければならない仕事の為、午後から会社へ向かった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
家を出た途端、青龍号に異変![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
走り出して、低速で少し傾けると必要以上に
ハンドルが切れ込む![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ライポジが、変わったのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
少し、座る位置を変えるとマシにはなる・・・更に速度を上げてやっても
マシになる・・・20年くらい前のハンドリングを思い出す![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
そのまま会社へ行って、RBに電話しようかとも考えたが
会社到着と同時にトップギアで、ワークモードだったので
ハンドルの切れ込み具合について、すっかり忘れていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
帰りが遅くなったので、ぶっ飛ばして帰宅![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
【エピソード2】
自宅到着前に近所の交差点内にブロックの破片が5cmくらいに
粉々になって散乱してた為、低速で回避・・・ここで思い出した
ハンドルが急に切れ込む事を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
自宅までの2kmくらいで、ライポジ変えたり
左右に車体を振ってみたり、色々と試してみながら
・・・ここで、1つ閃いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
自宅到着、陽はとっぷり暮れて辺りは真っ暗
ヘッドライトの灯かりの下、フロントタイヤを確かめると
運良く?上手いことライトの光に反射する鈍い金属の光![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ビンゴ
・・・ビスが刺さってました。
それもフロントタイヤのセンターに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
長い事、バイクに乗ってるけど、フロントをパンクさせた事は初めて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
普通、前輪で踏んで、起き上がった【釘】などが、リアタイヤに
刺さる事は理解できるが・・・取り除かれたビスは、皿ビスで頭が広く
自立可能?運悪くフロントで踏んでしまったみたいだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
昨年秋から会社構内での工事が続いていて、どうも業者の落し物の様だ。
構内を歩いて移動してて、結構ビスが落ちている事に気付いてたので
気を付けていたのだが・・・大事に至らなかっただけ良かった。
状況を知らないので、結構スピード出して帰って来てたし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
【エピソード3】
パンクと判明したが、時すでに22時過ぎで
エアは窒素ガスの為、対処はRBへ行って行う必要があった。
幸いにも急激にエア漏れが進行する様子も無かった為
翌日RBで、無事にパンク修理完了![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
●やっぱ、違和感があれば、冷静に愛車をチェックする事が大事だ
本日、930km到達もうすぐ1000kmだ
昨日、休みを取って、午前中は次女の卒業式に出席し、どうしても
処理しなければならない仕事の為、午後から会社へ向かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
家を出た途端、青龍号に異変
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
走り出して、低速で少し傾けると必要以上に
ハンドルが切れ込む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
ライポジが、変わったのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
少し、座る位置を変えるとマシにはなる・・・更に速度を上げてやっても
マシになる・・・20年くらい前のハンドリングを思い出す
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/buta.gif)
そのまま会社へ行って、RBに電話しようかとも考えたが
会社到着と同時にトップギアで、ワークモードだったので
ハンドルの切れ込み具合について、すっかり忘れていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
帰りが遅くなったので、ぶっ飛ばして帰宅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
【エピソード2】
自宅到着前に近所の交差点内にブロックの破片が5cmくらいに
粉々になって散乱してた為、低速で回避・・・ここで思い出した
ハンドルが急に切れ込む事を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
自宅までの2kmくらいで、ライポジ変えたり
左右に車体を振ってみたり、色々と試してみながら
・・・ここで、1つ閃いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
自宅到着、陽はとっぷり暮れて辺りは真っ暗
ヘッドライトの灯かりの下、フロントタイヤを確かめると
運良く?上手いことライトの光に反射する鈍い金属の光
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ビンゴ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
それもフロントタイヤのセンターに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
長い事、バイクに乗ってるけど、フロントをパンクさせた事は初めて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
普通、前輪で踏んで、起き上がった【釘】などが、リアタイヤに
刺さる事は理解できるが・・・取り除かれたビスは、皿ビスで頭が広く
自立可能?運悪くフロントで踏んでしまったみたいだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
昨年秋から会社構内での工事が続いていて、どうも業者の落し物の様だ。
構内を歩いて移動してて、結構ビスが落ちている事に気付いてたので
気を付けていたのだが・・・大事に至らなかっただけ良かった。
状況を知らないので、結構スピード出して帰って来てたし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
【エピソード3】
パンクと判明したが、時すでに22時過ぎで
エアは窒素ガスの為、対処はRBへ行って行う必要があった。
幸いにも急激にエア漏れが進行する様子も無かった為
翌日RBで、無事にパンク修理完了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
●やっぱ、違和感があれば、冷静に愛車をチェックする事が大事だ
本日、930km到達もうすぐ1000kmだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
それこそ、万障繰り合わせ一緒に飲みましょう
まだまだ、席のは余裕があります。
是非、仕事&家事の調整をお願いします
おいらは今のところ2輪ではパイクでは経験ないっすね
4輪なら4分の1、2輪なら2分の1、それだけ危険度が増しますもんね
おいらは今のところ2輪ではパイクでは経験ないっすね
4輪なら4分の1、2輪なら2分の1、それだけ危険度が増しますもんね
幸い、オレの場合は、まだバイクではそういう憂き目にあってないが、昔、自転車で長居付近を走ってる時に突然後輪がガタツキ、直後パンク
あと70㌔で記念すべき1000㌔
ちなみにFJ30000と33333の瞬間は画像に収めただよ。