今年もやって参りました
マルチマックス&風曜日:丹波篠山 黒枝豆の収穫祭
朝も早から集合 8:00

ここだけでも結構、バイク集合してます

さぁ~黒枝豆刈り軍団の京都縦貫 → デカンショ街道大移動

途中で霧の中を駆け抜け、大井IC付近のゲートでETC未装着メンバーを待ち暫し待機

千代川IC → r73 → R372 デカンショ街道は、晴天

小野新 ローソン 第2集合 9:00 前に到着


GWからお久のきよさん、イバちゃん、10日前九州で挨拶した片さん
みんな朝から元気や~

いざTOM小隊、黒枝豆の待つ畑へ

現地では、バイクがメインの畦道に並び切らず、別の畦道へ案内され・・・
あれっ
CB ともさん

TOM小隊は、畦道パーキング

さて、10:00 収穫開始・・・2015年は、12株を収穫したのは TOM です

それぞれが、手もぎで黒枝豆を収穫

畑に入って、土いじりなんて、毎年この日くらい

しげ&えり&ベビー ・・・幸せ一杯

藤森芳酵堂の黒豆ジェラート・・・ミルキーで美味い

ジェラート食べる

陽気なちょい悪オヤジたち

BBQの前に集合写真の前に畑のお客さんが、背中で休憩中

そして、青空の下 畑で集合写真

12:00 BBQ 開始

TOM小隊 牛肉、鶏肉、焼き野菜、サンマ、焼きそば

関東、北陸、九州と遠方からのメンバーへお土産

女王さま、マ王さま揃っての入刀式

ありあがとう
関西在住ラストの黒枝豆刈りのともさん、そして、この企画の縁の下の力持ち:杉尾くん

一旦、お開き 15:00
そこからお婆ちゃんの里付近の【夢の里 やながわ】へ

市街地の渋滞に遭いながら35km移動 16:00 到着

ブルーベリーのスムージーが冷たくって、クールダウンに

17:00 舞鶴道 → R372 デカンショ街道ちょこちょこ渋滞あり → 京都縦貫 → 第2京阪
バイクじゃなければ、短時間で、こんなに自由に移動できないよなぁ~

本日の収穫・・・丸々の甘い黒枝豆

和栗のモンブラン:通称 べんとうばこ

秋の味覚は、美味しいものだらけ
全走行 240km
ポチッとヨロシクです

マルチマックス&風曜日:丹波篠山 黒枝豆の収穫祭
朝も早から集合 8:00

ここだけでも結構、バイク集合してます



さぁ~黒枝豆刈り軍団の京都縦貫 → デカンショ街道大移動

途中で霧の中を駆け抜け、大井IC付近のゲートでETC未装着メンバーを待ち暫し待機




千代川IC → r73 → R372 デカンショ街道は、晴天

小野新 ローソン 第2集合 9:00 前に到着


GWからお久のきよさん、イバちゃん、10日前九州で挨拶した片さん
みんな朝から元気や~




いざTOM小隊、黒枝豆の待つ畑へ

現地では、バイクがメインの畦道に並び切らず、別の畦道へ案内され・・・
あれっ


TOM小隊は、畦道パーキング

さて、10:00 収穫開始・・・2015年は、12株を収穫したのは TOM です


それぞれが、手もぎで黒枝豆を収穫





畑に入って、土いじりなんて、毎年この日くらい





しげ&えり&ベビー ・・・幸せ一杯






藤森芳酵堂の黒豆ジェラート・・・ミルキーで美味い

ジェラート食べる


陽気なちょい悪オヤジたち

BBQの前に集合写真の前に畑のお客さんが、背中で休憩中

そして、青空の下 畑で集合写真

12:00 BBQ 開始





TOM小隊 牛肉、鶏肉、焼き野菜、サンマ、焼きそば





関東、北陸、九州と遠方からのメンバーへお土産





女王さま、マ王さま揃っての入刀式






ありあがとう


一旦、お開き 15:00
そこからお婆ちゃんの里付近の【夢の里 やながわ】へ

市街地の渋滞に遭いながら35km移動 16:00 到着

ブルーベリーのスムージーが冷たくって、クールダウンに





17:00 舞鶴道 → R372 デカンショ街道ちょこちょこ渋滞あり → 京都縦貫 → 第2京阪
バイクじゃなければ、短時間で、こんなに自由に移動できないよなぁ~


本日の収穫・・・丸々の甘い黒枝豆


和栗のモンブラン:通称 べんとうばこ


秋の味覚は、美味しいものだらけ
全走行 240km



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます