【祝3333回】正しい情報をつたえられるよう、学ぶ
コロナ前まで日本はずっとデフレだったので、日本人の大半は、色々なモノの価格も金利も上がらない経験しかありません。 ところが、今は世界的な金利の高止まりに加え、円安、原油高の影響で、...

【第3332回】北側トップライトのススメ
杉並区永福の現場は北側のトップライトの設置が完了しております。トップライトの室内側が小...

【第3331回】富士川ラスモルⅡ
杉並区久我山の外壁材はジョリパット^^只今鋭意、下地作成中となります。下地は富士川ラスモ...

【第3330回】大磯建築順調です
大磯の現場、順調です^^先週、防湿シート敷き込みが完了し、基礎配筋の段取りが可能となりま...
【第3329回】省エネナビ
省エネルギー計算 | BIMナビ | CAD Japan.com 省エネナビご自分の家のエアコン能力がどのくら...

【第3328回】床下暖房がある幸せ
朝晩が大分寒くなって参りました。私は、寒冷地にオーナー様が複数おり、今でも連絡をとった...

【第3327回】インスタQR
好評頂いているもりぞう東京·神奈川のインスタ、是非フォローの程宜しくお願い致します。

【第3326回】すみわけが自然に行われる時代
2022年10月~断熱等級6・7の運用開始がされており、当該施策により、工務店は昨今の建築資材高...

【第3325回】ゆったり構えたシルエット
勾配を抑えたゆったりとした屋根シルエット。東京での建築とは思えない程ののびのびとした外観に圧巻です...
【第3324回】内装クロスの透湿性能
先日お客様より内装クロスの透湿性についてのご質問をお受け致しました。内装クロスの透湿性調べて見ると各メーカーでも商品開発をしておりますが、どのくらいの効果・効用があるかという事が分...