
【第3313回】ひのきばこ(ひのきの芳しい香りが漂う家)
玄関を入るとひのきのデザイン格子引き戸がお出迎え^^ひのきのデザイン格子引き戸↓檜の芳しい香りが玄関ドアを開けると致します↓檜の建具の横にはキッチン・ダイニングが広がりますそして、...
【第3312回】プロの告知と素人の告知
先日、今回のお題となる記事を読んだ、アーティストのJUJUさんが来年2月17日に東京ドームでラ...
【第3311回】本当に必要なものだけに囲まれた暮らし
お引渡し後1年を経過するお客様宅にお伺いして参りました^^本日のお題の通り、必要なものだけ...

【第3310回】名は聞かなくとも、
昨日は吉祥寺で打ち合わせ。周辺はアンテナショップが沢山。見慣れないお店が多くワクワクす...

【第3309回】床春(とこはる)生活始まる
床面がほのかに暖かく感じる、床春(とこはる)何とも、もりぞうらしい暖め方法、11月末頃より体感頂けます。寒い時期に是非お越しください。
【第3308回】発信し続ける
先日、家具蔵のお仏壇を購入された方が、ダイニングテーブルの購入をご検討されております。...

【第3307回】大磯ご着工
昨日より大磯にて柱状改良工事に入っております^^そうです、あの大磯ロングビーチの大磯です...
【第3306回】我がこそが源泉
先日カンブリア宮殿にて宮崎のサツマイモを販売している会社の話をうかがった当初は農協に卸していたサツマイモだったが、丹精込めてつくったサツマイモが他の農園でつくったサツマイモと混ざっ...

【第3305回】木曾ひのきツアー開催
木曾ひのきツアー^^11月上旬にツアーを予定しております。ツアーの目的は2点①循環型の林業を...
【第3304回】新築届
建物を建て替えすると、住居表示が変わる可能性があることをご存じですか、元々のご住所が建...