![【第1141回】小学校時代の材料を使う。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/2c/ac39157b61e6ab3288c6d567925e3581.jpg)
【第1141回】小学校時代の材料を使う。
只今、建築中のお客様。 奥様のご実家が材木屋 という事で、TVカウンター をヒノキの材料...
【第1142回】すべての行動は心の垢をとってから...
モデルハウス前の竹がグングンと 伸び、竹の中で一番背の高いものに なってしまいました^...
【第1143回】さりげなく...
先日はフルコートサッカー 自分なりのトップギアで走ると 悲しいかな...体力が続かず 自陣...
【第1144回】新卒社員が山梨に...
いよいよ、山梨にも新卒社員が 入ってまいります^^ この時を8年待ち望みました! 支店...
![【第1145回】土を上げて正解でしたね^^](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/54/b5/d698488939ffd37252068aedc1a6be72.jpg)
【第1145回】土を上げて正解でしたね^^
昨日のフットサル同級生だけで 14人... 凄いことが起こりました^^ 同級生だけで試合が...
【第1146回】和室の可能性。。
本日はオーナー様宅に訪問。 襖がしぶくなってしまったので 様子を見に行って参りました。 ...
![【第1147回】自分を高めてくれる環境](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/fa/b9a181935cd367ad113ddda6358a6ab8.jpg)
【第1147回】自分を高めてくれる環境
こちらの柱と梁、羽目板天井 のおさまり、木造軸組の極みを 感じます。 このような所を...
【第1148回】業界最大手にも変化が...
昨日はかつて仕事を一緒にやっていた方 との今後の展開へ向けての打ち合わせ。。 また、同...
【第1149回】本物であればあるほど話の筋が通る...
前回の続きです。 業界最大手の積水ハウスが 秋田杉などの無垢の銘木を用いて 限定棟数に...
![【第1150回】半地下リビング](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/37/69/8c3b6ece84991608945717e61adb93af.jpg)
【第1150回】半地下リビング
半地下リビングの現場 この近くに大黒が座ります。 堀込アングルから眺める 大黒の姿...