【第2311回】有機体
前回の続きです。全体は部分であり部分は全体であるという有機体思考は昨年のラグビーワール...
【第2312回】正解不正解の線引き
何が正解で何が不正解か... 今の世の中、正解を出そう と思ってもなかなか難しい。...
【第2313回】感情情念
自己組織性とは自分の中にある 素材を何一つ後ろ向きにせず、 自己の組織をより活性化...
【第2314回】感情をコントロール
「人間は感情の動物なり」という言葉 を聞くと、違和感を覚えます。 「感情の動物だから、...
【第2315回】絶対的積極性
積極性というものが消極的なものと対比して表現されている事が一般的です。いわば相対的積極性^ ^;プラスとマイナス、ポジティブかネガティブかなど、消極的なものと対比しての表現。だから...
【第2316回】第3世代
太陽光発電3キロワット相当が A3用紙分の大きさになったら... そんな夢物語が実現してま...

【第2316回】本気のサスティナブル
鳥にインスパイアされて生まれた飛行機、 シロアリによる換気システム、 カワセミによる高速鉄道から、 棘によるベルクロまで。 デザイナーやエンジニア、 ...
【第2317回】バリューチェーン
ある人が良く言っていた言葉を 思い出しました^^ 以下、USJをV字回復させた ...

【第2318回】案外相性が良い。
高気密住宅と暖炉^ ^案外相性が良いものです!マキが手に入る環境にあると最高ですね。