【第2401回】志ある者
志ある物が声を上げ続ける事により良い組織となっていく現場をリアルタイムで見届けられる幸...
【第2402回】着目力
カンブリア宮殿プロフェッショナル知恵泉ガイヤの夜明け大河ドラマなどを見るのが大好きです。共通する部分は、どこに着目しているかで人生の転機を見事にものにする嗅ぎ分け方を学べるという点...
【第2403回】山本五十六語録
昨日はジュニアとのサッカー練習^ ^1対1でいよいよ私が抜かれ始めるようになりました。ちょっ...
![【第2304回】顔が見える](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/7e/2fcd971b8fb22e7c4a5ecf80aa8973be.jpg)
【第2304回】顔が見える
生産者の顔が見える^^ とても大切なことです。。
【第2305回】熱移動
さて、本日はFPセミナー&温熱環境セミナーとなります。資料をまとめておりましたらもりぞうの家づくりの在り方が健全で時代を先駆け家づくりをしてきていたなと...
【第2306回】裸で服を着る
さて、前回の続きですが・・・そう暖房機だけではどうこうできる問題ではないとお伝えし...
【第2307回】基準を何処におくか
何を基準にそこまで必要ないと思われているのでしょうか?それは今までの生活の延長上にこ...
【第2308回】輻射理論
さて、過去2回の話を一度整理してみたいと思います。まず熱の伝わりには3つあるというこ...
![【第2309回】ご家族の変化に温熱環境でしっかりとフィットしていける家](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/c0/e9943286a3907972d246887565924be5.jpg)
【第2309回】ご家族の変化に温熱環境でしっかりとフィットしていける家
前回より8年ほど前の記事を 載せておりましたが、思う事 は、まじめに家づくりを行う 事に...
【第2310回】絶対的積極性
昨日は大学生とのフットサルマッチ^ ^ご想像の通りチンチンにされました^ ^;互いのパスが阿吽...