おはようガンバ
町の神社の桜まつりが終ったよ
今年は、町内の役をしてたので、準備から神社とのやりとり、町内の皆さんへのご協力のお願い、本陣となる公民館の設営といろいろな準備、、、なかなかに忙しかったけど、皆さんのお蔭でなんとか無事に終ることが出来た
このお祭りで、本来なら、二年に一度、男の子は鼓や太鼓を打ち鳴らし、女の子は綺麗に着物を着飾って日本舞踊を踊って披露していたのだけれど、子どもの数も少なくなり、お祭りまで子ども達に教えることが出来る人も居なくなって、結局出し物は出来ないことになってしまった~
今年は、まさちゃんが責任者になっていたし、せめて獅子舞でも出せないかな、、、って思ったけど、自分の町内では出来なくて、他の町内の獅子舞の皆さんで楽しませてもらったよ
いつもは、静かな町だけど、あちこちにそれぞれの町の獅子舞が舞って、太鼓の音が遠くに聞こえて、町が活気づいてたよ
お祭りっていいね~
子ども達の太鼓や踊りは披露出来なかったけれど、皆さんで和やかに本陣でお酒を飲んで話が盛り上がって、じゃ、ミニミニ披露大会しますかって急遽決まって
孫が習ってるチアダンス踊ったり、まさちゃんの孫も短いドラえもんの曲を電子ピアノで弾いたり、独学で最近ピアノの始めたって人が、長渕剛の乾杯を熱く弾き語りしてくれたりで、結構楽しいお祭りになった
普段、出会っても挨拶ぐらいしか出来ないけど、ゆっくり顔を合わせて、お酒を飲んだりしゃべったりしていると、皆さんそれなりに楽しんでくれてるみたいで、まさちゃんも嬉しかったよ
こないだの総会では、ちょっと辛口な意見を仰ってた先輩おじいちゃんも、美味しいお酒にほろ酔い気分で、「まさこさま~」なんて連発してくれてたし、可笑しかった(笑)
桜の花もまだ少し残っていて、それはとってもよかったけど、お天気がいまいちで、特に二日目は、雨風酷くて、寒くて外で、御神輿を引いている人は気の毒だった・・・
一人では何にも出来ないけど、皆さんのお力で、楽しいお祭りが出来たことに感謝だよ
みんなの力って、ほんとすごいね
終ってホッとして、まさちゃんは、自分に自分で「ごくろうさん」って言ってあげた
今日も一日笑顔でガンバ
みんなボチボチ元気出して頑張ろうぜ
いつも来てくれて、ほんとにどうもありがとう