おはようガンバ
東北の話から、ぴょこっと飛んで、昨日は、三重県にある『御在所岳』に登って来たよ
ご近所の山仲間さんに誘ってもらって、朝の5時半に出発
高速の下りの道は混んでいたけど、上りはそうでもなかった、、、
御在所岳に着いて、駐車場で登る準備して、いよいよ登山開始
お天気いいはずだったけど、残念ながら、山に登るころには青空は見えず、ずっと曇り空だった
でも、表登山道から登ると結構、急登で、
岩、岩、岩、、、の道が上まで続いていて、お天気よかったら、もっとしんどかったかも、、、
ときどき、大きな岩をひと足で、ヨイショ!って登るのも、ちょっと大変なところもいくつかあったよ
保育園の子供さんや、低学年の子供がお父さんやお母さんと一緒に登っていたりして
おばちゃんたちより、よっぽど軽やかにスイスイって登って行って
こっちが、「がんばれ~」って声かけて励ましてもらった・・・
御在所岳は、場所的に登りやすいのか、若い人も多くて、山で出会った爽やかお兄ちゃんやお姉さんが挨拶してくれて、楽しかった
これも、登山の楽しみの一つだよね~
途中、鎖場があったり、大きな岩場を下りていくような、ちょっと怖いところもあったけど、初めての御在所岳は、楽しかった
この山は岩場が多かったし、登るのに、鎖をぐいっと引っ張るところも何か所があったので、
山に登るのに、足を普段鍛えておくことも大事だけど、腕の力も大事だな、、、って思った
思ったより、お花の数は少なかったけど、それでも、あちこちに、可愛いピンクのアカヤシオが咲いていて嬉しかった
アカヤシオのピンク色が、すごく可愛いピンク色で、ピンク大好き人間のまさちゃんには、その色を見てるだけでも、幸せな気持ちにさせてもらったわ
帰りは、お手軽なロープウェイで楽チンに下ってきて
さっき、自分たちが、登って来た道を見たら、結構、急な道だった
山の木々は、ちょうど気持ちにいい新緑におおわれて
下り楽チンの半分登山も、まさちゃんは、久しぶりに山に登れて、パワーをもらって来たよ
連休、みんないい日を過ごしてちょうだいね~
いつも来てくれて、ほんとにどうもありがとう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます