政治に声を上げる高校生として、T-nsSOWLという団体ができ、デモを行った。
どうせ後ろに共産が民主がいるんだろうと思ったら、高校生のデモとは名ばかりで
民主党が横にいて、デモに参加した人たちの多くは中高年だったという。
大学生の在日君がやっていたあれとほぼ同じか。正直がっかりした。
まあ戦争反対は今の流行りみたいだからいいとして、
その方向性を決定するにあたり、自分たちでいろいろな方向から検証した結果なのかい?
「戦争はしたくないだろう?」「安保法制は危険だよ」「今の内閣でいいと思う?」
こんな言葉にまんまと踊らされた結果でなければいいと思っていたんだけど。
思いっきり大人の事情に引っ張られているじゃん。
おれたちおっさんがいなくなった後の日本はどうなっちまうのか?とても心配だ。
やっぱり若者は視野が狭く、今までの経緯も知らない。そして思い込みが強い。
親であるおれたちがキッチリ教えてやらないでどうする?
子供たちの未来がかかってるんだから。
どうせ後ろに共産が民主がいるんだろうと思ったら、高校生のデモとは名ばかりで
民主党が横にいて、デモに参加した人たちの多くは中高年だったという。
大学生の在日君がやっていたあれとほぼ同じか。正直がっかりした。
まあ戦争反対は今の流行りみたいだからいいとして、
その方向性を決定するにあたり、自分たちでいろいろな方向から検証した結果なのかい?
「戦争はしたくないだろう?」「安保法制は危険だよ」「今の内閣でいいと思う?」
こんな言葉にまんまと踊らされた結果でなければいいと思っていたんだけど。
思いっきり大人の事情に引っ張られているじゃん。
おれたちおっさんがいなくなった後の日本はどうなっちまうのか?とても心配だ。
やっぱり若者は視野が狭く、今までの経緯も知らない。そして思い込みが強い。
親であるおれたちがキッチリ教えてやらないでどうする?
子供たちの未来がかかってるんだから。