飽きたとまで言わないけど、前ほど気合は入ってないかな。
それだけ歳をとったということなのか。
でも集合時間は午前2時半。寝ないで行くわけだ。
途中さらに仲間を拾い、いざ長野県信濃町へ。
本当に気合が入っていた頃は途中で日が昇るなんて許されない事だったけど、
今はそこまでがっついていない。横川SAで休憩。明るいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ed/52a5d485ac88dbda2e10945bd1aff622.jpg)
それでも6時頃には現地に到着したかな。まずはナウマンゾウ近辺からスタート。
最初の一本は足元のすのこの下にもぐられバラシ。
本日の1本目は30cmちょうどのきれいなバス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/99dc2c17aa32581f4f3feabb0e7219e8.jpg)
その後もう一本同じくらいのを釣ったら反応が急になくなり、町営駐車場方面に釣りながら歩く。
しかし人がとても多い。結局町営駐車場で小さいのを1本釣って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/a66669271f2304492f8b0c0b40bae4bc.jpg)
我々は昼食と言えば花屋に行く。うまいし量も多い。今日は皿からあふれんばかりのポークカレー。
他のおすすめは焼き肉定食だな。写真を撮る事も無く平らげてしまった。
午後は最近不調な国際村へ行った。ここは6月15日から禁漁区なのでやるなら今のうち。
仲間も芳しくない。そのうち雨が本降りになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/20/9c3fda4b72de1c0177033a6d81a9ff06.jpg)
30分ほどで雨が上がってきた。
最近仲間がヘビキャロに魅せられていて、その輪が広がり始めている。
ヘビキャロはオモリが重いので遠くを攻められる。他の人が手前だけで釣っていると考えるとかなりのアドバンテージだ。
真似してみたらおれにも釣れた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fa/5aceb47c5e54c15ece4198fea0fdc231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a5/0a3ff8d2ef00b54ca396c8c4ab312d07.jpg)
違う釣り方で釣れると価値が高く感じる。よし!もういっちょいこう!
次はもうちょっと遠くへ飛ばすぞ!それっ!すると「バキッ」という嫌な音が。
ちゃんとロッドの範囲内の重さだったんだけどね。傷でも入っていたのか折れちゃった。
心も折れましたさ。その日は宿に行ってすぐ寝ちまったよ。
それだけ歳をとったということなのか。
でも集合時間は午前2時半。寝ないで行くわけだ。
途中さらに仲間を拾い、いざ長野県信濃町へ。
本当に気合が入っていた頃は途中で日が昇るなんて許されない事だったけど、
今はそこまでがっついていない。横川SAで休憩。明るいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ed/52a5d485ac88dbda2e10945bd1aff622.jpg)
それでも6時頃には現地に到着したかな。まずはナウマンゾウ近辺からスタート。
最初の一本は足元のすのこの下にもぐられバラシ。
本日の1本目は30cmちょうどのきれいなバス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/44/99dc2c17aa32581f4f3feabb0e7219e8.jpg)
その後もう一本同じくらいのを釣ったら反応が急になくなり、町営駐車場方面に釣りながら歩く。
しかし人がとても多い。結局町営駐車場で小さいのを1本釣って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/a66669271f2304492f8b0c0b40bae4bc.jpg)
我々は昼食と言えば花屋に行く。うまいし量も多い。今日は皿からあふれんばかりのポークカレー。
他のおすすめは焼き肉定食だな。写真を撮る事も無く平らげてしまった。
午後は最近不調な国際村へ行った。ここは6月15日から禁漁区なのでやるなら今のうち。
仲間も芳しくない。そのうち雨が本降りになった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/20/9c3fda4b72de1c0177033a6d81a9ff06.jpg)
30分ほどで雨が上がってきた。
最近仲間がヘビキャロに魅せられていて、その輪が広がり始めている。
ヘビキャロはオモリが重いので遠くを攻められる。他の人が手前だけで釣っていると考えるとかなりのアドバンテージだ。
真似してみたらおれにも釣れた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fa/5aceb47c5e54c15ece4198fea0fdc231.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a5/0a3ff8d2ef00b54ca396c8c4ab312d07.jpg)
違う釣り方で釣れると価値が高く感じる。よし!もういっちょいこう!
次はもうちょっと遠くへ飛ばすぞ!それっ!すると「バキッ」という嫌な音が。
ちゃんとロッドの範囲内の重さだったんだけどね。傷でも入っていたのか折れちゃった。
心も折れましたさ。その日は宿に行ってすぐ寝ちまったよ。