半世紀を彷徨う

自分の心理状態や日々の出来事から趣味の事まで幅広く。

終わらない!Windows Up date

2016-09-15 21:54:41 | 日記
まずはデスクトップパソコンの話から。5月に組んだWindows10。
そのパソコンにSSDを入れて数日後から、パスワードを入力後モニタが真っ暗になり、
4分ほど待たないと立ち上がらなくなった。未だに原因究明中。

ブートログを取る設定にして再起動してみると、DirectXがよろしくないようだ。
マイクロソフトのページに行ってみると、最近のDirectXは単体でダウンロードできない。
仕方なくWindows10のアップデートをすることにした。

ダウンロードしたファイルをダブルクリックしてインストール開始。これが13日の夜だ。
モニターがまぶしくて時々目が覚める。ん?進みが遅くね??
次に目が覚めたら99%完了になっていたから、安心して寝た。んだけど!!
朝起きても99%Orz。どうこうしているヒマもないので、そのまま会社へ行った。

帰ってきてみると相変わらず99%。だめだ。タスクマネージャーからアップデート中止。
で、アップデートが終わらない現象が9/14に多発していたらしい。
マイクロソフトは「うちの子に限ってそんなはずは無いし、再現しない!」
と言い張っていたそうだ。

だがおれのは9月13日。関係あるかは分からずじまいだが、しばらくしたらやり直そう。

今度はノートパソコン。今朝パソコンの電源を落とした時、「更新中。電源を切らないで」
そう表示が出たとたん電源が落ちた!いやおれじゃないよ?そのまま会社へ。
そしてさっき帰ってきて電源を入れてみたら、田が出ている時に勝手に再起動。

心配だよ~。しばらく待っているとWindows7が立ち上がる時の「フホンヘハッ」が鳴り、
(Windows7だったのを10にアップデートした)「更新中。100%」と出たまま点がぐるぐる。
だめだこりゃ、とデスクトップでメールを見ていたら「更新中。16%」徐々に
数字が上がり始めた。良かった!いつものおれなら腹立てて電源切ってた。

9月15日は無事にアップデート完了した。
デスクトップも今ならアップデートできるかな?
いつまでたってもパソコンは家電と言えるほど安定しないな。

進化する!位置測位システム

2016-09-14 22:15:53 | 日記
先日映画館に行った話の時、MAPLUSとグーグルマップについて書いた。
そして自分の母親にスマホ持たせる事を何となく考えながらネット記事を見ていると、
チップセットによってはGPSだけでなく、ロシアのGLONASS、中国の北斗、
EUのガリレオと、他国の位置測位システムを利用できるんだってね。

もっともロシアは旧ソ連時代から始めて一時すたれて、インドと共同構築。
中国の北斗は中国上空専用。国それぞれの事情があってシステムを造っている。

GPS(グローバル・ポジショニング・システム)はアメリカ国防総省管轄の衛星。
今も地球上を30個程度がぐるぐる回っている。日本を始め各国はそれの発する
電波(時刻の情報)を使わせてもらってカーナビ等に使用している。

もっともカーナビ出始め当時は、釣りで湖添いに走っているのに、
湖の上を走っている事になったり、曲がる指示が遅くて通り過ぎたりがひどかった。

でもGPS衛星が出す電波の精度は、意図的に悪くしてあるらしい。
戦争でアメリカが使用するGPS情報はミサイルの着弾点等に使用するため、
格段に精度が高いようだ。

GPS衛星の本当の目的は常に地球上で怪しい動きがないか、映像で確認するためだ。
カーナビ用の電波などは、「お菓子あげるから上を通らせて」的な物。
いざ戦争突入となったらGPSの電波は使えなくなるだろう。

他国がアメリカのGPSへの依存度を低くするために、
高い金出して自分の所専用の衛星を打ち上げるというわけだ。
GPS衛星の寿命は約7年半で、毎年数個打ち上げないと稼働数が維持できない。

日本はアメリカと敵対する意思がないので、GPSの精度をあげるために専用の衛星
「準天頂衛星みちびき」を上げた。日本とオーストラリア間を8の字を描く様に飛ぶ。
計画ではこれを7個にする計画らしい。もっと便利になっていくね。

でもさ~、グーグルマップのルート検索のアルゴリズムをもうちょっと変えられないかな。
いくら精度が上がっても生活道路みたいな所を通らせるのはやめて!
タダなんで、文句も言いづらいんだけど・・・

緊迫!北朝鮮とアメリカ

2016-09-13 22:49:16 | 日記
日本のEEZに打ち込まれたミサイル、強硬実施した核実験。
安保理違反の連発をする北朝鮮。

ここで我らがアントニオ猪木が電撃訪朝し、北朝鮮の本音を聞いてきた。
「戦争する気はないよ。先制攻撃もしない。」

先般の台風で一般国民が被災しており、海外に救援要請したとか。
困っているのは下層階級の人ばかりであり、中国軍の手を借りて救出中だ。
その一方で次の核実験の準備が整っているとのうわさがある。

前回の核実験を受け、アメリカは爆撃機B1Bをグアムから2機韓国へ送った。
その気になれば北朝鮮を壊滅できる核爆弾も搭載可能な代物だ。
追い込むよね。オバマ大統領の核無き世界と反対に。

韓国では金正恩を暗殺する計画もあり、アメリカ特殊部隊と共同訓練し、
本気で準備しているといううわさもある。

まあアメリカも本気で戦争するつもりはなく、ポーズで爆撃機を送ってるんだろう。
天候不良を理由に1日遅らせる程度のことだ。

でも韓国では夜の8時頃M5.6と、観測史上最大の地震があったそうだ。
それってもしかして北朝鮮の核実験が引き金になっちゃったかな!
あまりニュースにはなってないけど建物に亀裂が入るは水道管は寸断されるは、
みんなパニックで1万人くらいの人が警察や消防に電話する騒ぎだった。

それくらいで収まって良かったな。東日本大震災をお祝いした罰だ。
北朝鮮に助けに行ってやったらいいじゃないか。少し恩でも売っておけ。
それどころか拉致されて人質になっちゃうか。

今回は日本は高みの見物って事でいいだろう。
日本ではまた3連休にかけ台風16号が接近する予報だ。早めの準備を。

もう一丁トラウマな映画!ハチ公物語

2016-09-11 20:22:13 | 日記
映画の最中はもちろん、映画館から出てしばらく動けなかった。ただ悲しくて。
なんでも生き物が好きだったおれは、母親と二人のアパート暮らしだった。
父親は早く死んでしまった。アパートだから生き物は飼えない。

だけどあの頃は今よりもっと野良ねこがたくさんいた。まだ野良犬もいたね。
いつか犬が飼えるようなところに住みたいと思っていた。

そんな動物好きなおれが観る映画ではなかった。
ハチ公が帰らぬ主人を待ち、周囲の人たちも心をうたれ面倒をみた。
ハチ公が死んでしまう時に思い出していたやさしいご主人との楽しい思い出がよみがえる。
「ハチ、ハチ、いい子だなお前は。はっはっは。」

もうおれの心はボロボロ、涙もボロボロ。
普通映画観て悲しいっていったって席を立つ頃には涙は止まってるでしょ。
おれは映画館出てからも泣けて泣けて。しばらく歩けなかった。

自分で18年飼っていた犬が死んでしまった時くらい泣いたよ。
もうそれからは動物モノは観ない事にしている。
死ぬって反則だろう。全く観ている人間の身にもなれっての。

トイレの神様の歌詞も反則だろう?ばあさん殺すなんて。
生き物が死ぬことって当たり前なのに、どうしてこんなに悲しいんだろう。

見た者にトラウマを与える!火垂るの墓

2016-09-11 19:52:06 | 日記
Youtubeでこの映画を観た海外の反応を寄せた動画があり、
久しぶりに見たけど悲しいけど素晴らしい、だけどもう2度と観ないという人が多い。
おれもその意見に賛成だ。あまりの悲しさに心臓をえぐり出されるようなトラウマ。

だけど自分の年齢と立場が変わると感想は変わる。
初めてあれ観た時は「あの意地悪BBA、なんていうやつだ。子供たちがかわいそうだろ!」
と思って観ていたが、最近は違った側面から見て感想が変わった。

兄貴は14歳、今の時代でみればまだまだ子供だ。しかし戦争当時は違う。
そのくらいになれば町の大人と一緒に働くべき立場にあったのでは?
そしてどう見てもあの家にはお世話になっている。もっと手伝いするなり
あの一家に溶け込む必要があっただろう。

確かに自分の親が残してくれたお金やお米を取られた気がするかもしれないけど、
あの家にいて嫌な思いをする時期を過ぎ、自立できる年齢になるのを待つべきだった。
その我慢ができなかったために大事な妹を栄養失調で亡くし、
自分まで餓死するはめになってしまった。

ドラスティックな意見だけど、あの思いやりにかけるおばさんの家で二人生きていくためには
それくらいの試練に耐える必要があった。

監督の高畑勲氏も「あれは反戦映画ではなく、周囲との人間関係の大切さを描きたかった」と言っている。
いや、もちろん監督の意見は今日動画で見たんだよ?感想の方が先だから!

現代に置き換えれば学校で友人となじめないとか、社会に出て対人関係に悩むこともあるだろう。
だけどそれから逃げるために引きこもったり自殺する必要なんか無い。
転校や転職も可能だし、追いつめられる必要もない。

だけどどこかで人との付き合いをできるようにしなければならない。
人間は絶対一人では生きていけないし、親も普通自分より先に死ぬ。
絶対に仲良くできる人はいる。日本だけで1億2千万人以上の人がいるんだから。

誰しもどこかである程度は試練に耐える。おれが会社に勤める時に親戚に言われた事は、
「どんなに嫌な事があっても3年我慢してごらん。」
それは多分自分の味方が見つかる時間だと思う。