日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

東京都庁の展望台ほか

2024-12-26 18:45:39 | 日記

今年も残り少なくなりました。
大掃除なしの年越しです。
高齢を理由にしなくてもいいかな?と思っています。
でも「おせち料理」は欠かせないので、28日に買い物に行く予定です。

25日16時半に待ち合わせて、クリスマスの東京都庁の展望台に行ってきました。
             
東京都の庁舎の45階は無料で入れる展望台で、絶景スポットです。
クリスマスの夜、多くの外国人が並んでいました。
今までは右側の「北展望台」でしたが、工事中。
今回は左の「南展望台」に行ってきました。

「南展望台」のほうが眺望がいいと思いました。

新宿駅からイルミネーションが続いていました。

                  
スカイツリーが見えました。


新宿駅や新宿御苑の方向です。
NTTドコモ代々木ビルが緑色に光っています。


中央左の黒い森は新宿御苑、右の黒い森は代々木公園です。
東京のお土産を展望台で売っていました。
滞在30分で戻ってきました。
山手線は帰宅ラッシュ時刻で満員でした。
東京はどこもかしこも満員の夜でした。

今年初めて咲いたヒオウギ、大切に育ててきました。
そのヒオウギの種を保存しました。

射干玉(ぬばたま)


種は全部で23粒、種まき時期は3~4月、花期は7~8月です。
ヒオウギは、アヤメ科アヤメ属の多年草をです。
別名では烏扇(からすおうぎ)という呼び方もあります。
ヒオウギの種を植木鉢で育ててみたいと思っています。

日中の暖かい時間に買い物に行こうと思っています。
物価が高くなり、必要なものしか買わないと決めています。
でも、年に1回のお正月、美味しいものが食べたくなります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿と月

2024-12-17 11:41:27 | 日記

今年のマルシェも無事に終了しました。
10月27日が総選挙となり、12月15日に延期になっていました。
高齢者団体なので、室内の売り場になりました。
靴を脱いで、スリッパに履き替えるので来客数は少なくなくなりました。
11人で36,200円の売り上げ、まぁまぁ上出来だと思います。

11月29日にいただいた渋柿は
12月14日まで干しました。
干して1週間後から、毎晩優しく揉み揉みしていました。

約85個くらいできました。
皮を剥いて真っ黒だった柿は、干し柿になっても真っ黒で、見た目にも美味しそうではありませんでした。


1個づつラップで包装し、10個づつ袋に入れました。
マルシェの際にもスタッフに1個づつ、食べていただきました。

柿をくださった家に1袋届けに行きました。
お返しに焼酎で渋抜きした柿を持たせてくださいました。

渋を抜いた柿  13個
(・・・私がお返ししなければならないのに・・・。)

毎晩お月様を見上げながら柿を揉みに夜のベランダに立ちました。
幸いにも晴天続き、そして寒さも厳しくなってきました。

12月9日 20:26  上弦の月



12月10日 20:25  十日月


12月14日 20:34  小望月


12月15日 18:07  満月


12月16日 20:31 十六夜
これから日ごとに月は小さくなり、12月31日は新月です。
寒くなりベランダへ行って、月を見ることもないと思います。

去年まで、忘年会が複数回ありましたが、今年は1回だけ・・・。
組合をやめた結果です。
新年会も1回の予定です。
仲間と楽しい日々を過ごしているので、「これでいいのだ!」と思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなりました

2024-12-08 18:53:51 | 花など

12月も1週間過ぎました。
さすがに「寒い!」と、思わず口から出ています。
布団から出るのが辛く、水で顔を洗うのも辛く感じています。

11月29日に干した「吊るし柿」が、柔らかくなってきました。

この2個は竹串に挿して干しました。
『美味しそう!』ですね。
朝・晩に吊るした柿を優しく揉んでいます。
皮を剥いたときに硬くて真っ黒な柿の実はどんな具合になるのかな?

玄関に出て、花芽が出ている植木鉢に目が止まりました。

キルタンサス
南アフリカ原産の球根植物で、冬から夏にかけて花を咲かせます。
キルタンサスは冬に甘い香りの花を咲かせる半耐寒性球根です。
たくさん蕾がありました。

蕾ではなく、実と言うか種が気になっていました。

檜扇(ヒオウギ)と種(射干玉・ヌバタマ)
真っ黒な実が2個ありました。
地面に落ちないうちに、回収に成功です。
種の入ったサヤはあと6個あります。

来春に咲く準備をしている花です。

沈丁花
今年の春に区役所で配布され、2本の苗木を戴いてきました。
何色の花が咲くでしょうか?


カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)
25年位前から毎年咲く、私の家の主のような花です。
この木も外壁塗装の影響で切り戻し、小さくなってしまいました。


ガーベラ
外壁塗装で踏みつけられたりの迫害にも負けず生き残って、蕾を持ちました。
安価なのに丈夫で、咲くと自己主張をする赤い花です。


11月にまく花の種(5種混合)
雑司が谷公園用に届いた種ですが、蒔く場所がなくて、私の家の花壇に蒔きました。
大きくなって移植できるようになったら、公園に植える予定です。

今年の「丘の上サロン」はあと3回、「サロンどんぐり」もあと2回です。
来年度のパンフレットの問い合わせが区役所から来ました。
スタッフと『来年?どうする?』『やるしかないでしょ!』と話しています。
先週区からの人が初参加し、『楽しい!』と言ってくださいました。
みんなで頑張ってやっていくしかない・・・と思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿97個

2024-12-02 08:36:17 | 日記

2009年8月10日から2020年5月21日までのブログは‎‎ ‎‎💛‎

11月29日、墓参から帰ると、友人から『渋柿、あなたの分ももらってきたわよ!』と声がかかりました。

急いで、友人宅に伺いました。

22個の渋柿でした。


早速、皮を剥きました。
ただ、柿を紐で吊るす軸の枝がありませんでした。


友人から前に「クリップ」をもらったのを思い出しました。


残っている短い軸をクリップで挟み、紐をつけました。


無事、22個の干し柿が吊るし終わりました。12月29日夜の写真。

翌日また、『渋柿取りに行こう!』と声がかかりました。

同じ家の柿で、町会の方の家でした。

欲張って2袋。11月30日の写真。
それも、吊るす枝のある柿を選んできました。


何個あるのでしょうか? 11月30日の写真です。
欲の皮が突っ張っていました。

手が痛くなるまで皮を剝いて、干しました。

まだ、皮を剥ききれませんでした。12月1日朝の写真。

昼食後に残りの皮を剥きました。
夕食後に干すことにしました。
右手が痛くなりましたが、楽しみのほうが勝ちました。

12月2日朝の写真、これで全部。
97個ありました。

東京は今後も晴天で乾燥注意報が出るくらいの湿度です。
きっと美味しい干し柿ができると期待しています。

12月2日、長男の誕生日です。
55年前に私は母親になりました。
子育ては楽しかったと今でも思い出します。

もう巣立ってからの時間のほうが長くなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クーの水遊び

2024-11-29 17:08:16 | ペット

姉と二人で「お墓参り」をしてきました。
兄と妹は明日になりました。
母が亡くなって54年、今の私たちを見たら、母は何と言うでしょうか?

何回か目撃していましたが、今日は撮影することができました。
私の家の黒猫クーは水遊びが好きな猫のようです。


洗面器の水を両手でビシャビシャしています。
綺麗好きなのでしょうか?

床下収納庫の整理をしました。

紙皿、紙コップ、ジャムの空き瓶、アクリルたわしなどがあります。
ビニールのごみ袋がたくさん入っていました。


買い置きの缶詰、ケチャップ、マヨネーズ、紅茶がありました。
昨年作った「梅酒」も保存しています。(今年は作りませんでした。)

友人から「渋柿」が届きました。
皮を剥き、準備をするつもりですが、紐をつけるT
軸がありません。
焼酎で甘くする方法も考えましたが、夫は焼酎を飲みません。
夕食後に考えることにします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする