日々進歩を願って2

思いついたことを気ままに書いています!

2023-11-29 20:18:39 | 花など

暖かかったり、寒かったりの繰り返し・・・。
少し風邪気味です。
くしゃみや鼻水が出ています。
熱は平熱なので、鼻の炎症かもしれません。


身体を温めようと、飲んでみました。

葛湯 ショウガ入りのもので、とろりとしていて、のどに優しく感じます。

蕾が出てきた植木鉢があります。
早速玄関前に置きました。

蕾は9本もあります。


何だったかしら・・・?
今年1月17日のブログに咲いている花の写真がありました。


キルタンサス
キルタンサスは南アフリカ原産の球根植物です。
花は細長い筒や漏斗状の湾曲した花が集まる花です。
名前も花も忘れていました。
今年中に咲き出しそうです。

ほかの植木鉢ものぞいてみました。

7~8鉢あるシンピジウム鉢に1つだけ蕾が見つかりました。
葉は雹にたたかれて傷だらけで、見るも悲惨な状態です。
来春の花が終わった後に植え替えが必要のようです。

もう1鉢、蕾が5つくらい出てきているものがありました。

まだまだ小さいけれど、赤紫の蕾が目立ってきました。
キンリョウヘン(金陵辺、金稜辺、蜜蜂蘭ともいう)です。
2022年は9本、2023年は3本の花芽が4月に咲きました。
まだ5か月も先なのに、準備が進んでいます。

明日は「膝関節」の術後健診です。
2022年の1月末の手術でした。

たまに手術した人口関節あたりが痛いことがありますが、順調だと思います。
右膝が痛いことは言わない予定です。
まだ歩けるのと、まだ手術の痛みを忘れていないからです。
歩けることは楽しいことです。
でも最近は疲れやすくなっています。

無理しない程度に動き回ろうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする