今日はこれから児童遊園の清掃です。
落ち葉も終わり、今朝未明の雨で水やりも不用です。
散歩と思って出かけます。
仲間と会える唯一の場となっています。
養成講座が終了しました。
介護予防リーダー養成講座
人生最後の修了証書になりそうです。
何をするか・・・4月に向けて計画を進めて行きます。
メジロがよく窓の外のカゴに飛んできます。
メジロ
とっても凛々しい横顔でした。
2021年1月27日午前2時過ぎに雨が降り出しました。
でも、昨日の夕方には月が出ていました。
十三夜の月 2021年1月26日 18:48撮影
今年の十三夜は10月18日(月) です。
今年の中秋の名月は9月21日(火)です。
花粉症の季節が近づいてきました。
もう鼻づまりや鼻水の症状が少し出ています。
コロナの症状と似ていると言われています。
要注意の季節です。
最新の画像[もっと見る]
こんばんは。
遅くにすみません。
介護予防リーダー養成講座の修了おめでとうございます。
この後は何かボランティア活動と言うことになるのですか?
人生何か目標があるのはいいですね!
介護の必要のない生活を維持するためのサロンを立ち上げるのが目標です。
私たち団塊の世代が後期高齢者になるのもあと2年です。
医療費も2割負担にしようと狙われています。
それならば、元気に暮らそうと思っています。
幸いなことに、仲間がいます。
その中で私が一番年下です。
5人集まればサロンができます。
清掃仲間がいて、近所の奥さまがいて、公園にも大勢の顔見知りがいます。
出来そうな気はしていますが、継続するには準備が必要です。
補助金は1回5,000円、5人以上1時間以上月2回以上。
介護予防に役立つことをすることです。